proeba のすべての投稿

ゴルフ ヴァリアント ガラスコーティング施工

こんにちは。

カービューティープロ・エバの阿部です。

1993年よりカーコーティング一筋で頑張っております。 日頃より沢山のご入庫やお問い合わせいただきありがとうございます。 これからも頑張りますのでよろしくお願いします。

今回の記事は

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

新車のボディーにガラスコーティング施工のご依頼です。

フォルクスワーゲン久留米さまよりご入庫いただきました。

DSC_1098

DSC_1101

DSC_1105

新車といえども汚れています。

入庫後すぐに洗車&細部の洗浄クリーニングを行います。

アルミホイールはリムの内側の奥まで綺麗に洗います。 ドアの内側はすべてのドアを開けて隅々まで・・

DSC_1112

ガレージ内ではマスキングテープが施されて、磨きを行います。

製造後に輸送を行うわけですが・・・いろんな人に触れてますし、雨風に当たってきたでしょう。

塗装のボケやスクラッチ傷、触り傷・・・すべてを磨きで除去します。 磨きを行うことで、車本来の輝きを取り戻すのです!

DSC_1118

磨きが終わればコーティング!

幸いこのお車は状態が良く軽度の磨きで済ませることが出来ました。 磨きを行ったボディーはすべて脱脂を行い、コーティング施工を行います。

「PX-V200」

撥水タイプで、2液性のコーティングです。

2本の溶剤を混ぜ合わせて使用します。(簡単に言ってしまえば、混ぜ合わせた時からコーティング剤が固まろうとするので施工直前に行います。)

このコーティングの詳しい説明は コチラ

DSC_1129

専用のスポンジで丁寧に塗布し、一定時間自然乾燥後に拭き上げを行います。

拭き上げのタイミングも施工当日の気温や湿度によって固まり方が変わってくるので、熟練されたスタッフでないと施工が無理なんです。

塗布されたコーティング剤が、一定時間すると白く濁ってきます。それが拭き上げのサインなんですが・・・早ければ効果を得ることが出来ませんし、遅ければ拭き上げることが困難になります。

市販のコーティング剤などとは一番違う部分ですね。 

施工後は24時間ガレージ保管を行いコーティング膜がガラス被膜へ転化する時間を稼ぎます。

※ ガラスコーティングを施工してその日に納車が出来るって問題がありますよ。 本当のガラスコーティングは施工直後は濡らすこともできないぐらいデリケートなものです。 気を付けてくださいね! その日に帰ってくるガラスコーティング施工は・・・

DSC_1134

DSC_1138

3日間の施工が完了です。 フォルクスワーゲン久留米様、ありがとうございました。

眩しいばかりの輝きを放っております。 今後は水洗いのみでこの美しさを保ってくれます。 それと、年に1回位ぐらいのメンテナンスをお勧めしております。 メンテナンスをすることで、数年間のコーティングが万全の状態で維持できますよ!

 

コーティング専門店ならではの仕上がりがあります。 ガラスコーティングをするんだったら。。。是非、カービューティープロ・エバにお任せくださいね!

カービューティープロ・EBA

0942-45-6558

 

 

 

 

ニッサン・GT-R フィルム施工(プライバシー確保)

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

先週の土曜日のことです。

お電話で「今からフィルム貼れますか?」っと

当日は偶然にも時間が空いていたのでお受けしました。

ニッサン・GT-R

DSC_1061

DSC_1060

DSC_1063

流石に室内が丸見えです。。。

DSC_1064

さぁ、フィルム施工始めます!

DSC_1067

リアガラスの型取りです。

リアガラス自体が湾曲しているので、継ぎ目のない一枚での施工の為、ホットガンを用いてフィルム自体を湾曲させます。

DSC_1069

湾曲させたフィルムがこれ!

平面のフィルム台の上では・・・湾曲している分ふにゃふにゃに見えますね、(笑)

DSC_1076

ガラス面に貼り上げてみればご覧の通り!

ばっちりなんですよ。

DSC_1078

2時間足らずで施工完了!

これで、後方から覗かれる心配はありませんね!

また何かありましたら、いつでもご来店くださいね。今回はありがとうございました。

今回使用したフィルムは

3M製 パンサー20

詳しくは コチラ

当店では、カーフィルムを各種取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。

「紫外線対策」「プライバシー確保」「熱中症対策」・・・何でもご相談くださいね。

カービューティープロ・EBA

0942-45-6558

最高級ガラスコーティング施工 AMG G63(新車)

こんにちは。カービューティープロ・エバの阿部です。

昨日はスタッフみんなでゴルフをやってきました💦 思うようにできなかったことを朝から話、楽しい時間を共有できました。

今回の記事は

メルセデス・ベンツ G63  AMG

ディーラーさんから納車され、その足でご入庫いただきました。

DSC_0585

DSC_0586

DSC_0587

DSC_0584

DSC_0589

洗車終了後にマスキングを施し、磨きの準備が整いました。

一見綺麗に見える新車でも、磨くことによって本来の艶や光沢を取り戻します。

当然、塗装のボケやスクラッチ傷も完全に除去します。

DSC_0600

DSC_0611

DSC_0618

Gクラス(ゲレンデバーゲン)は、ボディーに凹凸も多く磨くには時間を要します。それとともに大変気を使います。慎重に丁寧に磨きを進めていかなければなりません。

今回の磨きに要した時間は約9時間。

DSC_0620

磨きが終了したお車は、コンパウンドを洗い流すとともに脱脂洗車を行います。

コンパウンド自体はノンシリコンのものを使用しておりますが、完全に脱脂を行うことでコーティング剤のノリを最大の状態を作ります。

DSC_0628

さぁ、コーティングを行います。

今回は当店がご用意しております中で最上級モデルである

「EVO-1」

昨年デビューした商品ですが、絶好調です。

お客様からの人気もさることながら、仕上がりやコーティングの能力も最高なんです。

これまで様々なガラスコーティングを施工してきましたが、最高です!

詳しくは コチラ をご覧ください

ただ施工する立場で言うと・・・かなり大変なコーティングなんです。

今までと比較をすると、1台の車に2回コーティングをするという事なんです。

「ベースコート」「トップコート」

2倍の時間がかかるのです。

DSC_0631

DSC_0635

DSC_0636

「ベースコート」を塗布して拭き上げ。 直後に「トップコート」を塗布して拭き上げ

通常は、普通車で2~3時間を有するコーティングですが

2倍の時間を有する作業なんですよ。  その分、仕上がりは最高ですけどね!

2回のコーティングが終了したら、ガレージ内で24時間以上寝かせこみを行い納車準備にかかります。

DSC_0675

これが「EVO-1」の撥水です。

撥水能力にも大変優れていて、深い艶を有し、尚且つ持続能力が半端ないです!

DSC_0662

4泊5日の施工が完了です。

納車の日が残念ながら曇り空で、美しい写真とはなりませんでしたが、艶やかさは素晴らしいです。

カーコーティング専門店

カービューティープロ・EBA

0942-45-6558

高級ガラスコーティングのご用命は是非!

お見積もりやご質問もお気軽にどうぞ!

 

 

カーコーティング アウディ A8L 

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバの阿部です。

朝から雨ですね。気温は低くないですが、雨は仕事が増えて嫌ですね・・・

今回の記事は

アウディ A8-Long

DSC_0831

いわずと知れたアウディーのフラッグシップカー。 装備も至れり尽くせりで、質感も最高です。

新車のこのアウディに、ボディーコーティングフィルムを施工依頼です。

DSC_0847

洗車と細部の洗浄クリーニングを済ませ、ガレージ内に

磨きの前のマスキングと塗装チェックを行います。

DSC_0860

DSC_0881

DSC_0893

塗装の状態に合わせて、ポリッシャーやバフ。そしてコンパウンドを使用して塗装状態を最適な状態に磨き上げます。

簡単に言ってしまえば、状態の良いところは軽度に。 状態が良くないところはディープに!

コーティング前のお車はすべてのパネルをイコールコンディションにする必要があります。それが美しい仕上がりの大事なポイントなんですよ。

DSC_0922

2液性のコーティング剤です。

PRO-MAX    PX-V200

「セレクトシリーズ」と当店では呼んでまして

「PX-V200」「PX-V250」「PX-V300」と3種類ラインナップしておりまして、撥水の具合やタイプを選んでいただけます。

今回は「PX-V200」撥水型です。

DSC_0924

2つの液剤を混ぜ合わせて、専用のスポンジで塗布。 一定時間自然乾燥後に拭き上げを行い、24時間以上ガレージで寝かせます。

続いて「フィルム施工」

DSC_0898

DSC_0917

透過率20%の「3M製 パンサー20」を施工しました。

DSC_0832フィルム施工前

DSC_0935

フィルム施工後

キチンとプライバシーが確保されております!

DSC_0930

最終洗車。

撥水及び水切れを確認します。 すごくいい感じですよ!

DSC_0933

DSC_0937

艶やかな仕上がりに満足です。

4日間の施工でしたが、時間をかけるだけの美しさがありますよ。

1993年よりカーコーティング一筋でやっております。経験と実績が違いますよ! 是非1度、コーティング専門店の仕上がりを経験してみませんか?

お問い合わせやご質問はお気軽にどうぞ!

カービューティープロ・EBA

0942-45-6558

 

薄くて物足りないプライバシーガラスにフィルム施工 FIT編

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

今朝は寒かったですね~。中国道ではチェーン規制も行われたようです。 お車の運転、気を付けてくださいね~

今回の記事は

ホンダ フィット

DSC_0161

純正のプライバシーガラスにご不満でご来店されました。

何が不満かというと・・・色が薄すぎる為、室内が見えてしまいプライバシーの確保が出来ないという事でした。

DSC_0137

DSC_0138

写真では分かりづらいですが・・・人間の眼で見れば薄いことがわかります。

今回はプライバシーガラスの内側に、薄目ではありますが透過率35%のフィルムを貼ることにしました。

DSC_0139

DSC_0142

DSC_0144

リアの3面に施工させていただきました。

フィルム自体はプライバシーガラス程度の濃さですが、フィルムとガラスの濃さが重なることでちょうどいい感じです!

サングラスの上にもう一サングラスをするようなものですね!

DSC_0155

DSC_0159

DSC_0160

約2時間ほどで作業終了!

施工前と比べると雲泥の差ですよ。 室内からは視認性が良く運転の妨げにはなりません。

お客様も大変満足していただけました。

運転席や助手席には有色のフィルムは貼れませんが、リアの3面に関しては法律の規制がありません。お好みの濃さにするのもアリですよ。

 

当店では「透明断熱フィルム」をはじめ、様々なフィルムをご用意して皆様のご来店をお待ちしております。

フィルムについては コチラ をご覧くださいね。

お見積もりやご予約はお気軽に

0942-45-6558

カーコーティングで新車の輝き!

 

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

全国的に今日から冷え込むそうですよ。体調管理気を付けましょうね! 特にインフルエンザや風邪には要注意ですよ!

今回の記事は

フォルクスワーゲン パサート

認定中古車です。

丁寧に磨きを行い、新車の輝きを取り戻します。

DSC_0103

細部の洗浄クリーニングを済ませ、磨きを行う前のマスキングを施しています。

DSC_0104

まずはボンネットの塗装状態のチェック。

艶がなく、ボケていて、深めのスクラッチ傷だらけです。 この状態だとワックスなどで誤魔化しても艶やかさには縁遠いもんです。

DSC_0107

DSC_0145

DSC_0149

「粗磨き」

研磨力があるコンパウンドやバフ(ウール)を使用して、ウォータースポットや水垢、傷をすべて取り去ります。

「セカンド磨き」

先ほどの粗磨きで出来たバフ傷などを整える磨きです。

「サード磨き」

より細かなコンパウンドを使用し、ギアアクションポリッシャーを使用して更に

きめ細かな艶を作っていきます。

「最終磨き」

チェックを兼ねて最終の磨きです。もっとも細かいコンパウンドに最も柔らかいバフを使用し時間をかけて仕上げます。

4つの工程を行い1台の車を磨き上げるのです。

DSC_0164

最終磨きを行う前の状態です。 最初の状態と比べていただければわかりますよね。

細かく見れば、きちんとメタリックチップが見えますよ!

DSC_0151

ドイツ車の問題の一つです。メッキモール。時間とともに出来てしまう水垢です。

DSC_0153

専用のメッキ用コンパウンドを使用して水垢を除去。美しくなりますよ!

DSC_0157

違いは歴然でしょ!

折角ボディーが新車の艶やかさを取り戻すわけですから、メッキモールもキチンと新車のように!

DSC_0167

さぁ、磨きが終わりました。脱脂を行いコーティングを施工します。

「PX-V250」

撥水と水切れを両立したガラスコーティングです。防汚性に優れお車の艶を数年間守ってくれます。

DSC_0179

DSC_0187

2本の液剤を混ぜ合わせて使用します。専用のスポンジで塗布し、一定時間自然乾燥後に拭き上げます。

拭き上げ後は24時間ガレージ保管を行い、コーティング膜がガラス被膜へ転化するのを待ちます。

DSC_0190

吹き上げた部分から、磨き上げられた美しいボディーが艶を増して現れます。最高の瞬間ですよ。

DSC_0199

DSC_0193

いかがでしょうか!

新車以上の輝きを放っております。

3日間の施工を終了です。

当店では、久留米市は勿論ですが、隣接する市町村には引き取り納車も行います。代車が必要な方はお伝えくださいね。勿論無償でご用意しております。

磨きを得意とした高級ガラスコーティング専門店です。26年間の経験と知識と技術で、貴方のお車を最高の状態出来ますよ。

ガラスコーティングをやるんだったら是非カービューティープロ・エバへ

0942-45-6558

 

ラッピング MINI クーパー ルーフ編

こんにちは。

久留米市のカービューティープロ・エバです。

2月に入りましたね。

今回の記事は

ミニ・クーパー

ルーフに「ユニオンジャック」を貼りました。

DSC_0533

通常の我々がやっているラッピングではなく、ディーラーさんにパーツとして用意してあるステッカーを貼りました。

通常のラッピングでは「ドライ貼り」 水や溶剤を使用せずそのまま貼ります。

しかし、パーツとしてあるシートはいわゆるカッティングシートで、溶剤を使用して貼る「ウェット貼り」で行います。 なのでこのように養生を行います。

DSC_0538

貼り付けを行うときに溶剤をこのようにルーフに吹き付けます。

DSC_0541

そしてシートをルーフに載せ、位置を決めます。

和紙(アプリシート)諸共貼り付けます。

DSC_0547

スキージーで溶剤を抜いていき、圧着します。

DSC_0556

貼り付け後は、アプリシートを剥がします。

DSC_0558

このシートは、まず赤の部分を貼って、青の部分をそれぞれ貼る感じとなってます。

DSC_0563

DSC_0564

最終の仕上げと確認をして完成です。

DSC_0566

綺麗に仕上がりました!

今回のパーツを使用した作業は、形も定められていて難しくない作業です。 日頃、ラッピングをやっているので何の問題もなく施工できました。

当店では、カーコーティング、カーフィルム、ラッピング、ルームクリーニング、ウィンドリペア・・・お車を美しくするといった施工を行っております。

お困りのことがございましたら、いつでもご連絡くださいね!

カービューティープロ・エバ

0942-45-6558

アルテオン ガラスコーティング施工

こんにちは。カービューティープロ・エバの阿部です。

明日より冷え込むといわれていますね。体調管理にお気を付けくださいね。

今回の記事は

フォルクスワーゲン・アルテオン

新車のボディーにガラスコーティング施工依頼です。

ご入庫はフォルクスワーゲン久留米さまより

DSC_0406

DSC_0414

DSC_0416

まずは洗車を含む前処理。

何の前処理かというと・・・磨きを行う前の準備なんです。

アルミホイールはスポーク1本1本は勿論、ホイールの内側までクリーニングを行い、ドアパネルは開閉できる部分はすべてかけた状態でのクリーニングを行います。

DSC_0419

DSC_0420

こういう濃色車は、磨きも気合が入ります。

ライトアップされたボディーはスクラッチ傷がハッキリわかるので、磨きで完全に消し去るわけです。

DSC_0421

磨きが終われば、コーティングです。

この福岡でカーコーティングを初めて四半世紀。

様々なコーティング剤に触れてきましたが・・・

「ポリマー」「フッ素コーティング」・・・

ガラスコーティングと進化してきましたが、ガラスコーティングの良さが際立ちます。

過去にやってきたコーティングを悪くは言いたくないですが・・・

DSC_0427

納車最終段階です。

内窓の清掃や、室内清掃を済ませ、タイヤの艶出し・・・

DSC_0428

DSC_0429

艶やかなアルテオンの完成です!

フォルクスワーゲン久留米様、ありがとうございました。

 

当店では様々なガラスコーティングを取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。

専門店ならではの仕上がりがここにはありますよ。

カーコーティングするなら、カービューティープロ・エバへ

福岡県久留米市山川追分1-3-11

カービューティープロ・EBA

0942-45-6558

メールはコチラ

ちなみに今回のコーティング剤はコチラ

新車以上の深い艶。 アウディQ5高級ガラスコーティング施工

こんにちは。 久留米市のカービューティープロ・エバです。

晴れたり雨が降ったり忙しい一日ですね。関東では雪が降ったとか・・・この冬は雪が降りませんね。。。

今回の記事は

アウディ Q5

高級ガラスコーティング施工のご依頼です。

DSC_0174

ボディーだけでなくガラスにも若干水垢があったので、軽く磨きました。

ボディーに関しては、1工程の磨きですごく美しくなりました! 高級ガラスコーティングを施すうえで、最も大事なのは磨きなんです。つまり下地作りです。

いくら優れたコーティングだって、下地を作ることが出来なければ、宝の持ち腐れ。   ましてや高級ガラスコーティングを施工するなら尚更のこと!

DSC_0196

今回のコーティング剤です。

「PCX-S7」

通常のガラスコーティングの約3倍近い膜厚を誇り、耐擦り傷性能に優れ、とにかく深い艶を表現してくれます。

撥水タイプではなく、水切れタイプです。

DSC_0201

他のカーコーティング剤と若干、塗布の仕方に工夫が必要ですがすべてのパネルに満遍なく均一に塗布し、その後に拭き上げを行います。

DSC_0203

拭き上げは異なる2種類のクロスを用いて行います。

既に艶々のボディーがご覧になれると思います。

DSC_0208

施工終了後は24時間以上ガレージ保管を行います。

ガラスコーティングの弱点なんですが、施工直後が最もデリケートなんです。この間は濡らさず、触れず、じーっと待つだけなんです。 空気と触れ合うことで、コーティング膜がガラス被膜へ転化していくのです。  ・・・大事な時間なんですよ。

DSC_0226

DSC_0219

DSC_0217

艶々のQ5が完成しました。

新車以上の艶を纏い、美しいです。 今後のケアは簡単。 水洗いを行うだけなんですよ。煩わしいワックスがけなんてサヨナラです。

DSC_0239

水切れはこんな感じで、時間とともに水が波打ち際みたいにすーっと切れていきます。

 

1993年よりカーコーティング一筋で頑張ってきました。 高級ガラスコーティングはお任せくださいね!

0942-45-6558

お気軽にお問い合わせくださいね!

 

 

 

高機能フィルムで紫外線対策と暑さ対策。シトロエン

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

今回は

シトロエン

高機能フィルムを施工しました。

DSC_0195

フロント3面に透明断熱フィルム(高機能フィルム)施工です。

高機能フィルムとは?

① 紫外線を遮断して日焼けやシミ・そばかすの予防をします。

② 赤外線波を遮断して、ジリジリとした日差しを和らげてくれ、室内の温度上昇を食い止めてくれます。

③ いざというときに、フィルムが飛散防止の役目をしてくれるので、ガラスが割れた時などの怪我を防ぎます。

DSC_0200

フロントドアの施工時には、このように養生をしてパワーウィンドウスイッチなどを保護します。

DSC_0221

フロントガラスの施工前は、きちんとした清掃が不可欠です。

DSC_0222

きれいに形どられたフィルムを施工します。

フロントガラスはどの車種でも湾曲があり、施工は大変ですが熟練のスタッフにかかればサクサクと施工が進んでいきます。

DSC_0224

施工後の写真です。

当然ですが透明なので、貼っているかどうか判断がつきませんね(笑)

しかし、綺麗に視界確保が出来ていますよ!

DSC_0225

DSC_0228

フロント3面の施工が完了です。

この透明なフィルムが、絶大な効果を発揮してくれるのです。 特に断熱というう部分は、一度体感したら止めれませんよ!

エアコンの効きも格段に向上して、燃費にもありがたいんです。

img_film_cry01

太陽の明るさはそのままで、紫外線と赤外線だけを遮断してくれる優れたフィルムなんですよ。

img_film_cry03

サーモグラフの写真で分かるように、施工している状態だと全然温度違います。

詳しい説明は コチラ をクリックしてください。

あと2か月もすれば紫外線が強い季節に入ります。早めに紫外線対策を!

0942-45-6558

お問い合わせはお気軽に!