proeba のすべての投稿

運転中の暑さ、フィルムを貼って解決です!

こんにちは。 久留米市のカービューティープロ・エバです。

かなり強い日差しの日が続きますね。エアコンをかけたお車が多いのではないでしょうか?

今回の記事は 大分県のSさま にご入庫いただいた

MINI  COOPER  S

DSC_0029

フロントサイドのガラスに透明断熱フィルム施工のご依頼です。

当社では「紫外線対策」「熱中症対策」としてお勧めしている商品です。

フィルムを貼るだけで、紫外線を99.8%以上カットしてくれるんですよ。右ハンドルの場合、右手だけの日焼けが気になりますよね! フィルムを貼ることで解消してくれますよ。

おまけにこの断熱フィルムは太陽光線の中で暑いと感じる赤外線を遮断してくれるんです。経験ありますよね! 右のほっぺや腕が日差しでジリジリと日差しを感じたことが・・・フィルムが赤外線を止めてくれるので、ジリジリせずに快適ですよ!

透明ですから、車検も問題なし! 良いことずくめのフィルムなんです。

DSC_0031

フィルム施工前の透過率チェックです。  77%

DSC_0032

これが運転席の窓に合わせて型取りされた透明なフィルムです!

DSC_0053

DSC_0072

DSC_0077

ご覧のように透明なんです。 しかし、この透明のフィルムの威力は凄いの一言ですよ!

photo6

このようにサーモグラフ写真でも差が歴然です! まるで色が違いますね!

DSC_0074

フィルム施工後の透過率チェックです。  76% 問題なしですね。70%をクリアできないものは道路交通法で違反となってしまいますからね。

DSC_0082

DSC_0083

実は、このお車はボディーのガラスコーティングを施工していただいておりましたので、洗車を行いコーティング状態の確認もさせていただきました。

Sさま、ありがとうございました。快適なドライブをお楽しみくださいね!

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

今回使用したフィルムは

3M製 クリスタリン90

国内最高レベルの断熱率を誇り、経年変化をほとんど起こさないのでお車に乗っていただける限り大丈夫ですよ!

どうせ貼るなら1日でも早いほうがいいですよ! 熱くなる前に是非お勧めします。

どんな新車でもお任せください! 磨きが得意なんです。

こんにちは。久留米のカービューティープロ・エバです。

週明けの月曜日ですが、洗車、ヘッドライト磨き、フィルム施工、メンテナンス、ラッピングの打ち合わせ・・・沢山のご来店ありがとうございます。コロナに負けずに頑張っております!

今回の記事は アウディ久留米さま にご入庫いただいた

アウディ A4 avant

新車のボディーにガラスコーティング施工とリヤ5面のフィルム施工のご依頼です。

DSC_0102

既に洗車と細部の洗浄は終了して、ガレージ内で磨く前のマスキングを施しています。

DSC_0103

若干在庫期間があったらしく、ボディーにはシミがあり状態としては・・・しかし、ご安心ください!

磨きをきちんと行えば問題ありません!

DSC_0139

通常新車ではなかなか使わないポリッシャーの出番です。 磨きを得意とする当社ではお任せくださいねって感じです。

DSC_0151

DSC_0153

通常の新車の時よりも磨く工程は増えましたが、問題なく美しく仕上がっております!

DSC_0162

合計で8時間ほど磨きました。 脱脂を行い、コーティングを行います。

PX-V250

img_bdcourse_select02

「PX-V 250」低撥水性 光沢重視タイプ

タイプの異なるシランを複数使用することで立体的な被膜構造となり、さらに光沢を出す為の表面処理剤を配合することで耐久性のある優れた光沢と適度な撥水が持続するガラス被膜が構成されます。

DSC_0166

DSC_0169

2本の溶剤を混ぜ合わせて使用します。専用のスポンジを用いて塗布し、一定時間自然乾燥後に拭き上げを行います。

終了したら24時間以上ガレージ保管。じっと寝かせこみます。ここで構築したコーティング膜が空気に触れることでガラス被膜へ転化するんです。24時間後にはキチンとしたガラスコーティングになるんですよ!

DSC_0182

DSC_0183

コーティング施工翌日。

スモークフィルムを施工しております。 使用したフィルムは 3M製 パンサー20。

色目が自然なスモーク色で、視認性に優れていて、歪みがほとんどないフィルムです!

DSC_0248

完成ですよ!

納車させていただいたのはGW前。バッチリ仕上がりました!

そして、施工から約10日後の今日。おお客様が洗車にお見えになりました。コーティング状態も確認させていただき、いい状態で我々も満足です!

Kさま、またの洗車ご来店をお待ちしております。本日はありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

当社でガラスコーティング施工していただいたお客様には「洗車券」をお付けしております。10枚お付けしておりますので、ガスリンスタンドやお忙しい中ご自身で洗車されるより、専門のスタッフがコーティング状態を確認しながら手洗い洗車を行いますので、是非、ご来店くださいね!

メンテナンスの大事さ! 施工店選びは大事ですよ!

こんにちは。

福岡県久留米市のカービューティープロ・エバです。

随分とコロナの感染者の数が減ってきたようですね。油断するわけではありませんが、更に気を付けていきたいと思います。

今回の記事は 久留米市のKさま にご入庫いただいた

クラウン・アスリート

5年前に高級ガラスコーティングの「EXE-2000」を施工していただいてまして、今回はメンテナンスの為にご入庫いただきました。

5年前の記事は コチラ

DSC_0084

DSC_0089

メンテナンスで何が大事かっていうと・・・簡単に言ってしまえばクリーニングです!

① 日頃の洗車では行き届かない部分のクリーニング

② ガラスコーティング表面のクリーニング

ガラスコーティングは一度施工すれば、5年以上継続します(ちゃんとしたものであれば・・・)

但し、ガラスコーティング表面も時間とともに洗車では落ちきれない汚れが出来てきます。そのまま放置すると、余計に汚れやすくガラスコーティングの本来の艶とか水弾き(水切れ)をしなくなってしまいます。

ですから、定期的なメンテナンスは必要不可欠なんですよ。

DSC_0092

ガレージにてコーティングのダメージをチェックし、簡単な磨きを行います。つまりコーティングの表面の汚れなどを除去し、コーティング表面を復活させるのです。

DSC_0095

「EXE-2000」というコーティングは、ガラスコーティング被膜にフッ素を結合させているコーティングなんです。ですから、フッ素自体はそれほど長期継続をしないので、ここでフッ素を含むメンテナンス剤を塗り込みます。

DSC_0106

撥水復活です。

DSC_0125

DSC_0128

DSC_0120

メンテナンス自体は5時間前後で施工終了です。

ガラスコーティング本来の艶やかさが復活しましたね!

Kさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

最後にもう一度!

ガラスコーティングを施工したからオッケーではないですよ! 定期的に的確なメンテナンスを行う事が大事です。

その為には、ガラスコーティングを施工するお店選びが大事ですよ。ガラスコーティングを施工した時からがお付き合いの始まりなんですよ!

 

 

 

 

運転中の太陽光線が気になりませんか? 紫外線対策はお任せくださいね。

こんにちは。

ガラスコーティング専門店・カービューティープロ・エバです。

GWも終わり、コロナ感染者も減ってきたように思いますが、油断せずに頑張りましょうね!

GW明けにもかかわらず、お問い合わせやご来店いただきありがとうございます。

今回の記事は フォルクスワーゲン久留米さま にご入庫いただいた

T-CROSS

新車のボディーにガラスコーティング施工フロントサイド2面に透明断熱フィルム施工のご依頼です。

DSC_0063

このように新車には保護テープ? が施されていて、これを剥がすことから始まります。

DSC_0098

洗車を行い、細部の洗浄を行います。ご承知の通り細部には汚れがたまっていますので、丁寧に洗浄を行います。

DSC_0170

ガレージ内で磨きが行われます。

新車といえども容赦しませんよ! 磨きを行う事で塗装本来の輝きが出ます。折角、ガラスコーティングを施工するなら一番大事なのがこの「磨き」なんです。キチンと磨いたボディーでなければコーティングをしたとしても本当のガラスコーティングの美しさを得ることは出来ないのです。

全てを磨き終えたお車は脱脂を行い、ガラスコーティングを施工するんです。

ガラスコーティングを施工されたお車は、24時間以上ガレージ内で保管され、ガラスコーティングの定着を待ちます。

DSC_0220

DSC_0222

DSC_0225

もうおなじみの「透明断熱フィルム」

「紫外線対策」そして「暑さ対策(熱中症対策)」にもってこいの商品です。 フィルムを貼るだけで快適な室内環境を作ることが出来、当社でも大人気でお勧めの商品です!

img_film_cry03 img_film_cry01

フィルムの力で、紫外線と赤外線を遮ってしまうんですよ。 室内温度上昇も抑えられて、快適なドライブをお約束しますよ。

DSC_0212

フィルム施工前のガラスの透過率チェックです。 フィルム施工後に70%以上を確保できないことには車検を通りません。 ですから施工前と施工後のチェックは欠かせないのです。

DSC_0227

DSC_0233

DSC_0249

施工直後のチェックです。 フィルム施工時の溶剤が抜けてしまえば73%になるでしょう!

車検も問題なしですね!

今回使用したフィルムは

3M製 クリスタリン90  詳しくは コチラ

DSC_0273 DSC_0274

さぁ、完成です。

これからの季節、断熱フィルムを堪能してくださいね! ボディーに関しては、通常の洗車さえしていただければ問題ありません。 当社の「洗車券」をご使用していただき、洗車のご来店もご遠慮なくバンバンご来店くださいね。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

かなり気温が高くなってきましたね。 断熱フィルムのありがたみを感じる季節となってきました。 まだフィルムを貼ってないよって方はお早めに貼ることを強くお勧めしますよ! 快適なんです。とっても!

 

カーラッピングはお任せください! カービューティープロ・エバへ!

こんにちは。カーディテーリング専門店・カービューティープロ・エバです!

明日より当社もゴールデンウィークのお休みをいただきます。

5月7日(木曜日)からは平常営業を行います。

今回の記事は 福岡市東区のJさま にご入庫いただきました

アウディ Q5

当店のブログを見ていただき、過去の記事のようにラッピングをとお問い合わせ頂きました。残念ながら、当社のスケジュールが合わずに数日お待ちいただいたことこの場をお借りしてお詫びします。

DSC_0177

メールで数回打ち合わせをさせていただき。メッキ部分を「サテンブラック」でラッピングすることになりました。

DSC_0176

DSC_0175

DSC_0179

DSC_0180

ご覧のメッキ部分をラッピングですいわゆる「ブラックアウト」です。

DSC_0191

DSC_0205

DSC_0209

DSC_0214

DSC_0251

DSC_0252

DSC_0259

DSC_0261

DSC_0264

DSC_0277

当社としてはこのお車。Q5はもうすでに数台を同じようにラッピングしていますので、慣れた手つきと申しましょうか・・・淡々と施工が進んでいきます。

DSC_0300

DSC_0299

DSC_0292

DSC_0284

DSC_0283

精悍な顔つきに生まれ変わりましたね!

2日間お預かりをしましたが、Jさまにもご満足いただけたようで良かったです!

Jさま、ありがとうございました。これを機にこれからもよろしくお願いします!

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

新しいドレスアップのご提案です! 

「カーラッピング」 ラッピングシートは200色以上。簡単に貼れて、簡単に剥がせます。塗装と違って、オリジナルの塗装やメッキを痛めないのでお車の価値を下げることがありません。

今回のようなドイツ車のメッキは水垢が付きやすいので、保護効果も抜群ですね!

「フルラッピング」「パートラッピング」「室内パーツラッピング」何でもご相談くださいね!

 

続)最高級ガラスコーティング(EVO-1)ロングテスト パート6

こんにちは。

今日から5月。世間の皆様はゴールデンウィークでお休みの方も多いかと・・・幸いにも濃厚接触がほとんどない当社は明日までお仕事です。

今回の記事は 当社のデモカー

アウディ Q7

お陰様で4月は毎日のように残業するくらいのご入庫を頂き、当社のアウディを可愛がってあげる暇がなく、かなり汚れておりました💦

DSC_0019

DSC_0022

DSC_0024

黄砂や花粉などの影響で汚れやすい季節です。案の定・・・最悪ですね💦

ほぼ40日ぶりの洗車です。 「EVO-1」はどこまで守ってくれていたでしょうか?

スタッフは相変わらず忙しく頑張ってくれてるので、久々に1人で洗ってみました。

DSC_0026

洗車後の撥水‼‼‼‼

衰えることを知らないようです。

初期施工が7か月前(2019.10.3)。素晴らしい状態を維持しております。

DSC_0027

DSC_0029

DSC_0030

DSC_0034

洗車後にガレージでチェック!

水垢の付着も見られず、艶やかさは相変わらず素晴らしいです!

過去のガラスコーティングをはるかに上回る能力ですね!  何をしたわけでなく、ただほっていただけです。雨にも濡れてましたし、ガレージ保管というわけでもありません。 このコーティングは凄いです!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

今回は「パート6」をご紹介しました。

今までのレポートをご覧になりたい方は コチラ

 

最高級ガラスコーティング(EVO-1)ご指名のご来店!

こんにちは。今日も元気いっぱいのカービューティープロ・エバです。

もうすぐGWですね! とにかく外出を控えてみんなで力を合わせて感染者を減らしましょう! 非力ながら自分にできることをやるのみです。

今回の記事は 久留米市のKさま にご入庫いただいた

レンジローバー(RANGE ROVER)

新車から1年ほどお乗りになっていらっしゃるお車です。 お話を聞くと新車の時にコーティングを施工されたらしいですが・・・よくあるパターンですね。

DSC_0001

Kさまとも打ち合わせをさせていただき、施工に入ります。

DSC_0013

DSC_0023

DSC_0029

まずは洗車。

洗車後は、ボディーの鉄粉除去や細部のクリーニング。 1年もたてば隅々は随分汚れてます。

DSC_0039

マスキングが始まってます。DSC_0069

DSC_0166

DSC_0198

1年前にはコーティングをしてあったとは思えない感じで、塗装のボケや水垢が・・・

レンジの場合、ピアノブラックの部分も多いので磨きには気を使います。

DSC_0271

こういった部分は機械では磨けません。 コツコツとやるしかありませんね。

DSC_0273

DSC_0274

簡単に言うと、ボディーもこれぐらい汚れていたという事です。

DSC_0294

2日間磨きを行い、こーティング前の脱脂洗車。

最後はブロアを使って隙間の水をたたき出します!

DSC_0295

「EVO-1」

photo3

コーティングに求められるもの、それは大切な車を汚れや雨ジミなどのトラブルから守り、美しい状態を長期間にわたって維持すること。
着目したのは、強く美しい被膜形成と汚れを寄せ付けない構造。
「EXE-evo1」は結合力が強い2種類のガラス質成分を2度に分けて丹念に施工することで、その美しい艶感・膜厚感は長期間にわたって持続。さらに分子構造レベルの成分配合を見直すことで、汚れの付着を大幅に低減。
従来の概念とは異なる多層構造だからこそ実現できたガラス系コーティングの理想形です。

DSC_0304

DSC_0308

DSC_0312

コーティング施工後はガレージで一晩寝かせこみ!

DSC_0451

撥水力も凄いんですよ!

DSC_0467

DSC_0459

5泊6日の施工が完了しました。

入庫した時点とは色さえ変わってしまったかと思うぐらい綺麗に生まれ変わりました!

Kさま、ありがとうございました。洗車でのご来店をお待ちしております。今後もよろしくお願いします。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

ガラスコーティングも数種類ラインナップして皆様のご来店をお待ちしております。 お客様のご予算や保管の仕方などをお聞かせください。専門のスタッフがお客様にベストなコーティングをご提案させていただきます。

新車の時ほどお任せください!ガラスコーティング専門店・EBA

こんにちは。

ガラスコーティング専門店・カービューティープロ・エバです。

コロナにめげずに日々頑張っております。 3月から4月末にかけて、新車の入庫が多く、数多くのボディーコーティングを施工させていただいております。

まして、4月末日までのキャンペーンを行っておりますので数多くのお問い合わせやご入庫、ありがとうございます。

残り少なくなりましたが「キャンペーン」の詳しい内容は   コチラ をご覧くださいね。(4月末までのご予約ですよ!)

 

さて、今回の記事は アウディ久留米さま にご入庫いただいた

アウディ Q2

DSC_0048

ナンバーすら付いていないバリバリの新車です。

ガラスコーティング施工のご依頼です。

DSC_0050

DSC_0056

新車であっても汚れています。細部のクリーニングを行います。

DSC_0141

DSC_0145

磨きを行ううちに鮮やかなブルーが輝き始めます♪

DSC_0201

DSC_0212

磨き上げられたボディーを脱脂してコーティングを行います。

「PX-V 250」低撥水性 光沢重視タイプ

タイプの異なるシランを複数使用することで立体的な被膜構造となり、さらに光沢を出す為の表面処理剤を配合することで耐久性のある優れた光沢と適度な撥水が持続するガラス被膜が構成されます。

img_bdcourse_select02

2本の溶剤を混ぜ合わせて使用します。1台分が使い切りで合わせて40㏄。

DSC_0257

ボディーの下部の拭き上げの強い味方です。「寝板」コーティングの拭き上げで拭き残しを見つけやすくするために! 顔の近くにはLEDライトを装着しております。

DSC_0264

こんな感じです!

DSC_0261

分かりづらいですが・・・コーティング施工が終わった後のボディーです。メタリックチップがハッキリと見えているのがわかりますか?

これから24時間ガレージ保管を行います。

DSC_0377

撥水がないわけではありませんが、水切れに優れた商品ですよ!

DSC_0383

DSC_0382

ガラスコーティング施工後にリアの3面にはスモークフィルムを施工させていただきました。

4日間の施工が完了です!

ディーラーさんにお返しをして、オーナー様に納車されるそうです!

すんごく綺麗ですよ! 

カービューティープロ・EBA  0942-45-6558

メールによるお問い合わせは コチラ

1993年よりボディーコーティング専門店として皆様に愛されてきました。 この年数の間に様々なコーティング剤や磨き方の変化もありました。 沢山のお客様のお陰で、沢山の知識と技術を有することが出来ました。

専門店ならではの本物のガラスコーティング!  お任せくださいね!

 

雨の日の窓!ちゃんと見えてますか?事故を起こしてじゃ遅いですよ!

こんにちは。

カーディテーリング専門店・カービューティープロ・エバです。

もう4月も終わろうとしてますね。 5月~7月までは雨の多い季節が始まります。

皆さんのお車の窓は大丈夫ですか?

今回はガラス面の撥水コートの記事です。お車は

フォルクスワーゲン・ティグアン

DSC_0222

DSC_0239

DSC_0245

新車登録から2年。

ガラスにウロコのような水垢がしっかりと付着しております。ガラス専用のコンパウンドで磨くしかありません。

基本的には機械で磨きますが、隅のほうは機械では行えないので、ひたすら手でゴシゴシするしかありません。

DSC_0253

サイドガラス コンパウンドさえ弾いてしまって・・・こんな状態では雨の日や、夜間の雨などでは見えないと思われます。

DSC_0257

ハッキリ言うと、コツコツやるしかないんです!

DSC_0268

分かりますかね? 半分だけ磨いた写真です。全然違いますよ!

DSC_0303

全て磨いた後は、勿論最終チェックです!

水垢が残っていれば磨き直し💦

DSC_0360

カービューティープロ・グループのガラス専用コーティング剤です。 シリコンではなくフッ素樹脂を用いたコーティング剤で、ガラス面にしっかり定着して長期的に効果を持続します。

DSC_0362

全てのガラス面に満遍なく塗り込みます!

DSC_0353

DSC_0359

この2枚の写真は水垢を除去した状態です。

DSC_0379

DSC_0391

これが撥水コートを行った後の写真です。

違いは歴然ですね! バッチリと視認性を確保! 雨の運転も怖いものなしですよ!

DSC_0414

見えづらい状態での運転はとっても危険です。 事故を起こしてからでは遅いんです。

高速道路での雨は、ワイパーが必要ないくらいの撥水をします。安全運転の為にも是非!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

メールでのお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」

」をご利用になるか  コチラ

ボディーのコーティングなどと合わせてオーダーいただければお得なセットメニューもございます。詳しくはスタッフまで親ずねくださいね!

 

 

メンテナンスもお任せください!

こんにちは。ガラスコーティング専門店・カービューティープロ・エバです!

今回の記事は

MINI COOPER  ジョンクーパーワークス コンバーチブル

2年前に当店でガラスコーティングを施工させていただいて、メンテナンスの為、ご入庫いただきました。

DSC_0370

施工から2年が過ぎ、やや汚れが目立ちます。(1年目のメンテナンスは行っていないので・・・)

洗車と細部の洗浄を行います。

DSC_0374

ドアを開けたサイドステップの上の部分です。 どうしても汚れがたまりやすい部分ですよね。

DSC_0375

簡単に洗って落ちそうになかったので、液剤とブラシを使用してクリーニングしました。

DSC_0376

勿論、この部分だけでなく様々な部分がこんな感じで汚れていました。通常の洗車ではなかなか落としきれない部分ですよね! これも「メンテナンス」の目的の一つです。

ボディーが綺麗でも隅々が汚れていたのでは意味がありません。1年に1度、大掃除ですね。

DSC_0421

DSC_0425

ボディーもガラス被膜(コーティング膜)の上が汚れていては意味がありません。ダメージがある部分を中心にコーティング膜の上の汚れや水垢などを軽ーく磨きてリフレッシュ!

DSC_0480

DSC_0476

ご覧の通り、入庫から5時間ほどでピカピカです。 まるでコーティングを施工した直後に戻ったような仕上がりです。

ガラスコーティングを施工したからと言って汚れないわけではありませんよ! 定期的な洗車と定期的なメンテナンスを行う事によって、ガラスコーティング本来の美しさをいつまでもキープ出来るんです。

ですから、せめて1年に1度ぐらいはメンテナンスをお勧めします。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

カービューティープロ・エバでは、ガラスコーティングを施工させていただいたお車は、生涯責任をもってお付き合いをさせていただいております。 常日頃の洗車やメンテナンスを通じてお客様のお車がいつまでも綺麗な状態で乗っていただくためのお手伝いをさせていただいています。

ガラスコーティングに迷ったら、ご連絡くださいね!