proeba のすべての投稿

カーフィルムでプライバシー確保。クラウン編

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

昨夜の台風による強風は凄かったですね。今度の日曜日には更に強い台風の情報がありますので、気を付けてくださいね。

今回の記事は 久留米市のIさま にご入庫頂いた

トヨタ クラウンRS

「後ろも横も黒くして欲しい。丸見え過ぎる」ってご来店されました。

DSC_0016

DSC_0017

確かに丸見えですね・・・ お客様などをお乗せになることもあるそうで、どうにかしてくれってご来店でした。

DSC_0027

Iさまと打ち合わせの結果、断熱効果もあるスモークフィルムを貼ることにしました。 「パンサーIR20」を使用します

DSC_0073

なかなか全スタッフが忙しく、施工写真がありませんが・・・いつもの通り施工させていただきました。

DSC_0175

DSC_0180

DSC_0182

透過率20%の断熱スモークフィルムです。これでプライバシー確保が出来ますね!

DSC_0179

室内からはご覧のように視認性も良く、運転の妨げになることはありませんよ!

DSC_0183

リア3面施工&洗車で3時間ほどの施工でした。

Iさま、ありがとうございました。時間は美人の奥様もご一緒に遊びに来てくださいね!

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

当社では3M製を中心に、通常スモーク、断熱スモーク、透明断熱フィルムを常時取り揃えております。 なお、代車のご用意もありますので施工時間の間にお使いいただければと思います。

お客様のご要望に高い次元でお答えしておりますよ!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

9月に入りましたが、早速の台風接近です。週末ももう一つ来るようなので心配ですね・・・

今回の記事は 久留米市のYさま にご入庫頂い来ました

メルセデス B180(新車)

最高級ガラスコーティング施工アルミホイール撥水コート。そしてフロントサイドに透明断熱フィルムのご依頼です。

DSC_0199

遠方のディーラーさんから購入されたそうで、営業の方はお車と一緒お見えになっておりました💦

DSC_0197

新車ではありますが、ディテールウォッシュを行い磨きの備えます。

DSC_0361

DSC_0364

DSC_0369

DSC_0370

基本的には1台の施工は一人のスタッフで行うのですが、スケジュール上2人で分担して磨きを行いました。 メインンは店長が磨き、サブでマサル君がバンパーなどの細部を小型のポリッシャーで磨き、5時間ほどで磨きを終えることが出来ました。

新車ではありますが、塗装自体にクスミを感じたのでじっくりと磨きを行いましたよ!

DSC_0386

磨きを終えたお車は脱脂洗車を行い、コンパウンドを洗い流すとともに塗装表面を脱脂してコーティング剤のノリを最大限の状態にします。

DSC_0388

最高級ガラスコーティング・・・「EXE-evo-1」 

昨年秋よりラインナップに加わったコーティングですが、施工していただいたお客様からは称賛の声ばかりを頂いております。

photo1

ガラスコーティングに求められる要素をすべて高次元で兼ね備えたガラスコーティングです!

「ベースコート」そして「トップコート」と2回に分けてコーティングを行う言事で最強のガラスコーティングになるのです。

DSC_0409

DSC_0410

当社のお約束! ガラスコーティング施工後は24時間以上の寝かせこみを行います。 その時間を利用してアルミホイールの撥水コートを行いました。

ドイツ車の泣き所! なんせアルミホイールが汚れるんです。(ブレーキ能力が高いため、仕方ありませんが) その為、アルミホイールの隅々にブレーキダストが固着して落ちなくなるんです。 このコートはアルミホイール専用に開発されたガラスコーティング剤なんです。最も過酷なアルミを守るために作られた優れものですよ!

ボディーとアルミホイールのコーティング施工翌日の午後!

断熱フィルム施工を行いました。

DSC_0450

DSC_0453

「日焼け対策」「熱中症予防」

このフィルムを貼るだけでお任せください。日焼け知らずでジリジリとした暑さをかなりの高いレベルで防いでくれますよ!

photo6

サーモグラフ写真でも差は歴然ですよ!

DSC_0024

DSC_0030

ボディーもアルミホイールも撥水抜群です! 水滴が残らないので写真に収めるのにも苦労します💦

DSC_0038

DSC_0053

DSC_0049

6日間の施工が完了しました。

Yさまの喜んでいただける顔が浮かびます! Yさま、ありがとうございました!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

高級ガラスコーティング専門店として最高の仕上がりを出すことが出来ました。

ガラスコーティングもピンからキリなんですよ! どこでやっても同じではありませんからね!

 

 

 

 

カーラッピングでイメージチェンジ!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

台風が近づいているようですね。水曜から木曜日ぐらいでしょうか・・・気を付けましょうね。

今回の記事は 熊本県熊本市のHさま にご入庫頂いた

トヨタ ハイエース

ルーフ部分のラッピングをご依頼です。

DSC_0014

DSC_0021

DSC_0017

ツートンカラーです。このルーフ部分をラッピングです。 当初はいろんな色を検討されましたが、Hさまが選ばれたカラーは「サテン・カーキーグリーン」

DSC_0026

ルーフが黄色っぽいからでしょうか、艶を抑えたグリーンのボディーに合う同系色って感じでしょうか

DSC_0023

ハイエースのルーフはこのようにプレスラインがあって、ラッピングするには意外と大変なんです💦 施工後も浮きやすく、注意が必要なんです! 脱脂をよーくしておきます。(ワックスやポリーマーをしているお車は要注意です。)

DSC_0036

DSC_0039

DSC_0043

ハイエースはルーフの形状に種類があります。 このお車はミドルルーフ。ラッピングシートのインストールの仕方は色々ありますが、左右を先に貼って、センター部分を最後にインストールしました。

DSC_0046

ルーフ面積が広いため、一枚でインストールが出来ないんです。ハイエースのルーフとしては一番難しい貼り方ですね。

DSC_0086

何とか貼り終えました。 やはりルーフのプレスラインが凄く時間がかかり、凄く大変でした。

DSC_0109

DSC_0098

完成です。 ご入庫頂いた時とガラッと雰囲気が変わりました。

実は、H様に引き渡し後にルーフのプレス部分が浮きが出て、再びご入庫頂いて再度インストールをさせて頂きました。 H様には2度手間でご迷惑をおこけしました。申し訳ありませんでした。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

当社でもカーラッピングには「浮き」「めくれ」については 1年間の保証をお付けしております。

最大限の注意を払って施工しておりますが、もしの場合は安心していただいて大丈夫ですよ。

 

 

 

車の室内をクリーニング。気持ちよくドライブですよ!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

快晴ですね! 真っ青な空です。まだまだ暑いですが・・・すこーしだけ風がさわやかになって気がします。

今回の記事は 久留米市のTさま にご入庫頂いた

トヨタ・クラウン

室内のクリーニングをご依頼です。

お話をすると、3年経過のお車を購入されたそうで前オーナーさんの匂いが気になるとのことでした。 最終的には前オーナーの香水の匂いではないかという事になり・・・

クリーニング方法を洗浄ではなく、「スチーマー」で匂いを飛ばすことに決めました!

DSC_0056

DSC_0063

フロアマットだけはガシガシ洗いました。

DSC_0069

一番に匂いがきつい運転席です。 スチーマーはこのように蒸気が出て汚れや匂いを飛ばしクリーニングするんです。

メリットは液剤を使用せず、洗うわけではないので乾きがすごく早いです。 シミなども落ちるので重宝しますよ!

DSC_0070

運転席だけでこの汚れ・・・蒸気とともに香水の匂いがバンバンします💦

DSC_0077

DSC_0080

DSC_0078

室内の布地の部分はすべてスチーマーをかけて、運転席のシートは数回繰り返しました。

DSC_0081

バケツの水は樹脂パーツを拭いて絞ったものです。 タオルの三角形はスチーマーの跡です。  匂いだけでなく室内は随分と汚れておりました!

DSC_0244

最後はおなじみのコロコロで仕上げます!

匂いもなくなり、快適な室内ですよ!

DSC_0257

納車前に洗車!きれーきれーしておきました。

エアコンをつけると、若干匂いが出ているのでフィルター交換をお勧めしました。 Tさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

お車の室内の汚れや匂いはお任せくださいね。 状態に合わせたクリーニングをお客様と打ち合わせを行い、ご予算に合わせたクリーニングをさせて頂きます。

洋服は洗濯したりクリーニングにだしたり・・・・お車のシートは皆様が思う以上に汚れているんですよ。室内も綺麗にしましょうね!

 

 

専門店として、とにかくガラスコーティングに拘っておりますよ!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

週末は暑くなりそうですね!お出かけ予定の方は気を付けて言ってくださいね!

今回の記事は フォルクスワーゲン久留米さま にご入庫頂いた

フォルクスワーゲン シャラン(新車)

ボディーにガラスコーティング施工のご依頼です。

DSC_0200

DSC_0201

入庫予定が遅くなり、営業時間を過ぎております💦

しかし、納車の日が決まっていてガラスコーティング施工後に24時間は寝かせたいので、時間を無視して「磨き」と「コーティング施工」までを終わらせることにしました!

時間が遅かろうが、夜中だろうが・・・手を抜くわけにはいきません! いつもと同じように作業が進みます。 幸い状態が良く軽度の磨きで済ませれたので助かりました。

DSC_0223

イメージ

撥水性 水弾き重視タイプ

被膜構造に撥水基を化学結合させることで水弾き効果を高めました。
被膜上部に配列された撥水変換型特殊シランが下部のガラス被膜にしっかり結合して撥水効果を長時間持続させます。

DSC_0224

2つのボトルに入った液剤を混ぜ合わせ、すぐさま塗装面に塗布します。

DSC_0230

一定時間自然乾燥後、拭き上げを行います。

DSC_0232

このように2種類の異なるクロスを用いて拭き上げです!

DSC_0234

DSC_0242

この時の時間はすでに深夜になっております。 スタッフ総出で仕上げました💦

これで施工終わりに1日半近く寝かせる時間を確保できました!

ガラスコーティングは施工後・・・ガラス被膜ではないのです。この中途半端な状態が一番デリケートで、濡らしたり触ったりはもってのほかなんです!  寝かせている間に空気に触れることによってコーティング膜が効果をはじめガラス被膜へ転化するんですよ!

DSC_0291

DSC_0296

コーティング施工の翌々日の朝。 納車の時間です!

あいにくの曇り空ですが、艶やかな仕上がりに満足です!

フォルクスワーゲン久留米様、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

当社ではお客様のお好みやご予算に合わせて様々なコーティング剤をご用意してご来店をお待ちしております。 お問い合わせの際に出来るだけご要望をお伝えくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

断熱フィルムは今がチャンスですよ! 割引キャンペーン中!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

曇り空ではありますが、やはり温度が高く暑いですね。体調管理にお気を付けくださいね!

今回の記事は、小郡市のTさま にご入庫頂いた

アウディ A4  avant  (新車)

全てのガラスに断熱フィルム施工のご依頼です!

今回の設定は

リア5面にスモーク断熱の「パンサー IR-20」

フロントサイドに透明断熱の「クリスタリン90」

フロントガラスに透明断熱の「ピュアカット89」

いずれも3M製の高い断熱率を誇るフィルムです。

DSC_0020

DSC_0026

DSC_0034

DSC_0045

店長の手慣れた手つきでどんどんフィルム施工が続きます。   一見簡単そうに見えますが、なかなかむずいんです。店長は10年以上のフィルム施工のキャリアを持ち、もはや達人です!

DSC_0052

DSC_0056

DSC_0065

フロントガラスの施工を少しご説明しますね。

まずガラスの外側で型取りを行います。 フロントガラスはリアガラス同様に湾曲していますので、熱加工を行いフィルム自体を湾曲させます。 熱形成が終わりますとカットラインをダマート(チョーク鉛筆)で線を引き、フィルム台の上でカットします。 施工前には室内の養生を行います。フィルムを貼るために溶剤が入った水を使いますので、ダッシュボードやナビ、オーディオなどが濡れないように大事な工程です。

後は通常通りに施工するだけです。キチンと熱加工がなされたフィルムは施工も問題なくあっさりと終わります。

DSC_0238

施工終了です。

リアガラスは透過率20%のスモーク断熱フィルム。(20%は国産車のプライバシーガラスより少し濃い感じですよ)

DSC_0240

フロントサイド(運転席・助手席)は透明断熱フィルム。 車検も問題なくクリアな視界です。

DSC_0237

DSC_0230

全てのガラスに断熱フィルムを施工しましたので「完全断熱」 すんごく快適な空間を確保できました。紫外線も遮断して日焼けも気にせず、暑さ知らずの室内にご家族も喜んでいただけると思いますよ。

Tさま。ありがとうございました。 断熱フィルムの感想でも聞かせて下さいね!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

photo6

断熱フィルムを貼るだけで、こんなに効果があるんですよ! まだ貼っていない方は早く断熱フィルム施工をお勧めしますよ!

現在、9月5日までのご予約分に関しては20%割引行っていますよ!お見逃しなく!

 

 

 

撥水型最高級ガラスコーティング!evo-1

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

日頃より沢山のお問い合わせ頂きありがとうございます。1台ずつ丁寧に施工させていただきます!

それから、このブログに掲載させていただいているお車の作業はセキュリティーの問題上、2週間から1か月ぐらい経過して掲載させていただいております。出来るだけすべての施工を掲載したいのですが・・・掲載希望の方は言ってくださいね💦

今回の記事は 小郡市のWさま のご入庫頂いた

BMW X6M コンペティーション(新車)

最上級ガラスコーティング「evo-1」のご依頼とアルミホイール撥水コートのご依頼です。

DSC_0021

DSC_0023

SUVのスーパーカーです。無茶苦茶カッコいいですよ!

DSC_0091

ディテールウォッシュを済ませて、マスキングを施しました。磨きの準備オッケーです。どの車もそうですが、磨きを行う前は腕が鳴ります!

DSC_0094

DSC_0103

DSC_0098

全体的にくすんだり触り傷がありましたが、コンディションは良好でした! 

色が色だけに、磨きを終えたら眩しいばかりの艶ですっ!

DSC_0132

磨き終えたボディーを脱脂して、コーティング施工を行います。

「EXE  evo-1」

極上の深い艶と抜群の保護機能は
コーティングの常識を超える

コーティングに求められるもの、それは大切な車を汚れや雨ジミなどのトラブルから守り、美しい状態を長期間にわたって維持すること。
着目したのは、強く美しい被膜形成と汚れを寄せ付けない構造。
「EXE-evo1」は結合力が強い2種類のガラス質成分を2度に分けて丹念に施工することで、その美しい艶感・膜厚感は長期間にわたって持続。さらに分子構造レベルの成分配合を見直すことで、汚れの付着を大幅に低減。
従来の概念とは異なる多層構造だからこそ実現できたガラス系コーティングの理想形です。

DSC_0139

ベースコート、トップコートとそれぞれ2回に分けて丁寧に行われます!

DSC_0236

ボディーのガラスコーティング施工が終わったら、ガレージ内で24時間保管を行います。

その時間を利用して「アルミホイール撥水コート」を行います。このホイールコートも同じように一晩寝かせこまなければならないので好都合です。

ドイツ車。特にハイパフォーマンス車両のブレーキダストはハンパないですから、ブレーキダストの固着を防ぐためにお勧めのホイールコートです!

DSC_0238

ホイールコートは拭き上げずに自然乾燥させれるので、誇りなどから守るためにカバーをかけます。

DSC_0209

翌日もガレージから出すことなく、ガレージ内で室内の清掃を行います。 エアコンの吹き出しなどはブラシを使用してクリーンアップ。 ホコリ一つ無いように仕上げます。

DSC_0231

DSC_0279

施工後30時間後のシャワリング。

ボディーもホイールも撥水の極みですね!

DSC_0251

DSC_0274

DSC_0258

DSC_0271

5日間の施工が終了しました。

写真が下手で申し訳ありませんが・・・・この最上級ガラスコーティングの艶はビックリしますよ!  なんだか特撮映像を見せられているようです。 我々プロでもウットリしてしまいます!

Wさま、ありがとうございました。 奥様とのドライブ途中にでもお立ち寄りくださいね。お待ちしております。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

ガラスコーティング専門店として、高級ガラスコーティングに絶対の自信があります。中途半端なコーティングをするぐらいなら思い切っていいやつやりませんか? 仕上がりと満足が違いますよ!

 

ヘッドライトの黄ばみ! 黄ばんでしまう前にガードしましょう!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

沖縄では台風の被害が昨日あったようですが・・・今年は台風の上陸もご遠慮願いたいですね。

今回の記事は 久留米市のHさま にご入庫頂いた

MINI COOPER(新車)

ボディーコーティングやフィルムなど様々なご依頼を頂きましたが、今回は「ヘッドライト・プロテクションフィルム」の施工をUPしますね。

bg_02

ポリカーボネイト製のヘッドライト。 紫外線を浴びたりすることで劣化して黄ばんでしまったり、くすんでしまったり・・・お車のイメージがガタ落ちですよね。

当社のにもヘッドライトの磨きはご依頼も多いです。

今回は、黄ばんでしまう前に保護フィルム(プロテクションフィルム)を貼りましょう! という商品です。

このフィルムは凄く丈夫で、飛び石や傷から守ってくれるんです。シートの寿命は平均5年前後(使用環境で変わります)

DSC_0192

フィルムを貼る際に溶剤を使いますので、しっかりと養生して作業開始です。

DSC_0197

ヘッドライト自体をしっかりとクリーニングして作業が始まります。

DSC_0199

これがプロテクションフィルムです。 車種別にコンピューターカットされております。(カッティングデーターの有無はお尋ねくださいね)

DSC_0201

位置決めをして

DSC_0211

DSC_0215

DSC_0213

溶剤を抜くようにゴムへらで貼り上げます。

メーカーからの表示は、施工のレベルが記載されていますが・・・MINIはレベル5。一番難しい部類だそうです💦

DSC_0217

DSC_0227

DSC_0223

反対側のライトも同じように。

施工時間が1時間半ほど。 なかなか難しかったそうです💦

DSC_0375

DSC_0393

ヘッドライトが黄ばんでしまう前にガード! プロテクションフィルム。お勧めですよ。

お手入れも簡単で、通常洗車で問題なしです。 数年たって劣化してきたら剥がす際もヘッドライトにダメージを残しません。(念のため、剥がす際はご相談くださいね) 剥がしてしまえば新車のヘッドライトが現れますよ!

朝日はそうでもないですが、西日が強く当たってしまう環境の方は是非ともお勧めしたいです。

Hさま、ありがとうございます。

ボディーのコーティングなどは後日UPしますね!

カービューティープロ・EBA    0942-45-6558

 

 

フルラッピングに興味がある方は必見ですよ!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

今回の記事は アウディQ7のフルラッピングを、再インストール。 つまり数年前にフルラッピングしたお車ですが、前回のラッピングを剥がして再びフルラッピングを行います。

なかなかフルラッピングを行っているところを見ることが出来ないので、興味がある方はこの機会を逃さないように見学に来てみませんか? 9月の5日にお車を引き渡しますのでそれまでの間はゆっくりとラッピングを行います。 是非見に来てくださいね!

DSC_0082

マットブラックにフルラッピングを行っておりました。

DSC_0083

DSC_0085

ガレージがないという事もあって、ボンネットの一部がかなり疲れてきたようです。

DSC_0101

サイドは問題ありません。 ドアノブやその周辺には傷が目立ち始めた感じです。

DSC_0329

先週末の土曜日から剥がし始めております。

DSC_0331

剥がしてもノリが残らず、塗装は新車のままです! やっぱラッピングってすごいですよ!

DSC_0332

少しずつ剥がしてます。

DSC_0462

DSC_0466

リアドアですが・・・綺麗にはがれていきます。 気温が高いので簡単に剥がすことが出来ますよ。

水曜日(8/26)ぐらいから徐々に貼っていきます。 前回同様に「マット・ブラック」をインストールしますのでお楽しみに!

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

日頃からお問い合わせが多い、フルラッピング。 今回はスケジュールに余裕があるためゆっくりと行います。 是非、興味がある方は見に来てくださいね!

 

ガラスの水垢除去お任せください!プロの手によって美しく!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

週末は夕立が降ってくれたおかげで午後は涼しかったですが・・・週明けの月曜日。やっぱり暑いですね💦

今回の記事は 福岡市博多区のOさま にご入庫頂いた

トヨタ・プリウス

ガラスの水垢に悩まれていて、ご入庫されました。

DSC_0220

DSC_0225

DSC_0223

フロントワイパーの可動範囲以外はこんな感じです。 窓の淵などに若干コンパウンドの跡がありましたので、ご自身で水垢除去にチャレンジされたのかもしれませんね

今回は「イオンデポジットクリーナー」で除去することにしました。

DSC_0249

DSC_0229

DSC_0230

液剤をマイクロファイバークロスに浸してゆっくりと時間をかけてなでるように拭いていくと・・・ご覧のように水垢が取れていきます。

この液剤は若干ガスを発するので、今回は換気がいい外で作業しました。

DSC_0231

DSC_0235

バイザーがあるので、ガラス上部はガラスを少しおろして行います。

DSC_0244

リアガラスもびっしりついておりました!

DSC_0257

フロントガラスのワイパーが当たる部分は付着がありませんが、ワイパーの可動範囲以外はこんな感じで付着してます。

DSC_0264

DSC_0265

DSC_0268

DSC_0273

DSC_0269

作業開始から3時間。 綺麗に除去することが出来ました。

DSC_0274

Oさま、遠方よりご来店ありがとうございました。 

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

「汚れ」、「水垢」、「キズ」、「艶がない」などのお悩みはご相談くださいね。

専門店ならではの解決法がありますからね! お気軽にご相談くださいね!