proeba のすべての投稿

暑い夏。ご家族のために断熱フィルムを

こんにちは。久留米のカービューティープロ・エバです。

日々沢山のお問い合わせ頂きありがとうございます。お客様に一番合ったご提案をさせて頂きます! 

ただいま断トツ一位のお問い合わせは、やはり断熱フィルムですね! 流石に暑すぎますね。 フィルムを貼って快適なドライブを楽しんでくださいね。

今回の記事は 久留米市のTさま にご入庫頂いた

ホンダ ステップワゴン スパーダ

先日、リアバンパー部分のラッピングでご入庫していただいたTさま。 今回はご家族のために(特に奥様の為に)フロント3面に透明断熱フィルム施工の為にご入庫頂きました。 奥さん思いの優しいTさまです♪

DSC_0372

DSC_0376

まずはフロントガラスの型取り(熱加工)です。

どうしてもフロントガラスは面積が広くて湾曲しているのでホットガンを用いての熱加工が必要なんです! フィルムの特性で一定方向のみ高温で縮む特性を利用して600℃の熱を発するホットガンでフィルム自体を湾曲させるわけです。 なかなか大変な工程ですが・・・これが済めばフィルムを貼る工程の70%は完了したようなものです!

DSC_0377

フロントサイドガラスに施工するフィルム「クリスタリン90」 アメリカ3Mからの輸入品です。

紫外線を99.8%以上シャットアウトしてくれた、赤外線を遮断します。赤外線遮断率が92%! 国内最高断熱率を誇ります。

DSC_0378

こちらもガラスの外側で型取りを行います。

DSC_0382

型取りが済めばサクサクと貼り上げていくだけです!

DSC_0390

フロントサイドの施工後の透過率チェック。はい。問題なしですね!

DSC_0394

DSC_0398

先ほど型取り&熱加工したフィルムを貼ります。 綺麗にお車のガラスに合わせて型取りされたフィルムはジャストフィット!

あっという間に貼りあがるんですよ!

DSC_0403

DSC_0405

3時間弱で完成です! クリアな視界がちゃんと確保されてますね。 この透明なフィルムが劇的な効果を発揮します。

photo6

フィルムを貼るだけでこれだけの違いがあるんですよ!      マシナス 7~9℃ほどの効果がありますよ。

Tさんの奥様が喜ぶかをが目に浮かびます。 Tさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

まだまだ暑い日が続きますよ! 紫外線対策、熱中症対策。 お車においてはフィルムを貼る以上の効果的なものは存在しません。 迷われていらっしゃる方はご相談ください。 断熱フィルムを施工しているデモカーや体感機も御座いますので、ご自身でその違いを感じてください!

 

 

 

カーラッピングで精悍な顔つきに!Gクラス

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

暑いですね💦 本当ーに熱いです。 ニュースを見ても「熱中症死亡者」ってことを言ってて・・・コロナより怖いぐらいですね。

お陰様で断熱フィルムのお問い合わせを数多く頂いております。 実は・・・「フェイスブック」と「グーグル」においてフィルムの割引キャンペーンを行っておりますので、ご興味ある方は見てくださいね!  コチラ

さて今回の記事は 大牟田市のKさま にご入庫頂いた

メルセデス G63AMG

DSC_0212

ご依頼は「カーラッピング」

メッキ部分をブラックアウトです。

DSC_0220

DSC_0224

ご覧いただいた通り様々メッキな部分がありますね!

DSC_0261

フロントグリルはいつものごとく(Gクラスは何台もやらせていただいてますからね)取り外します。

DSC_0265

いわゆる「ベンツマーク」も行いましたよ。

DSC_0293

DSC_0295

サイドモールもラッピングですね。

DSC_0341

サイドステップもブラックアウト!

DSC_0347

リヤのスペアタイヤカバーも勿論のこと!

Gクラス(ゲレンデヴァーゲン)ではお決まりのコースです!人気メニューですね。

DSC_0351

DSC_0354

DSC_0355

DSC_0358

完成です!

やはりブラックアウトすることで精悍な顔つきになりますね!

今回使用したラッピングシートは「サテン・ブラック」です。

Kさま、ありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

 

豊富なカラーバリエーション

100種類以上にも及ぶ色調や質感はオリジナリティーあふれる演出が可能です。塗装と見間違うほどの輝きを放つグロス系、しっとりと落ち着いた雰囲気を奏でるマット系、スタイリッシュな風貌を強調するブラッシュド系、重厚感あふれるカーボン調などの質感に組み合わされた多彩な色調。
あなたのイマジネーションを刺激してまさにオンリーワンのスタイリングが楽しめます。

photo3_1

photo2

フルラッピングからパートラッピングまで何でもご相談くださいね!

過去のGクラスの記事  →  コチラ

 

 

断熱フィルム無しではこの夏のドライブは危ないですよ!

こんにちは。久留米のカービューティープロ・エバです。

いや~暑いですね💦 皆さん大丈夫ですか? どうしようもない暑さですね。 先ほど銀行に行ってきましたが、公園の期の木陰に車を止めて涼んでいる営業マンの方々がいらっしゃいました。営業車のエアコンが効かないんでしょうね!

今回の記事は 久留米市のUさま にご入庫頂いた

アウディ Q5

数か月前にボディーにガラスコーティングを施工させていただき、10日に1度ぐらいで洗車に来ていただいておりましたところご相談があり、フロントサイドガラスに透明断熱フィルムを施工することになりました。

DSC_0247

やはり暑いという事と、紫外線対策です!

DSC_0257

もはや夏の風物詩と呼べるぐらい、透明断熱フィルムを毎日のように貼っています💦 それだけ効果がありますので、お客様からも大変喜んでいただいています!

DSC_0258

DSC_0267

DSC_0263

もう見慣れた感じですが・・・この透明フィルムの威力は計り知れず! 日焼けをしない上に淳仁太陽の日差しを和らげてくれます。 もはやこのフィルム無しでは夏を越せない感じですね!

DSC_0298

施工後の透過率も問題なし!(70%以下では車検が通りません)

DSC_0300

これで暑い夏も乗り切れますよ!

Uさま、ありがとうございました。引き続き洗車でのご来店をお待ちしております!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

img_film_cry03

同じ環境下でもフィルムを貼るだけで、格段に涼しいですよ! 「熱中症予防」ご家族のために是非。このフィルムを!

 

 

 

専門店ならではのガラスコーティング

こんにちは。久留米のカービューティープロ・エバです。

体調管理されてますか? コロナや熱中症や・・・色々ありますが、負けずに頑張りましょう!

今回の記事は アウディ久留米さま にご入庫頂いた

アウディ SQ2(新車)

ボディーコーティングのご依頼です。

DSC_0266

ソリッドな感じのグレーでカッコいいですね!

真っ先に行うのはディテールウォッシュ。 新車なので汚れがひどいことはありませんが、すべての個所を確認して細部にこだわってクリーニングです。

DSC_0277

DSC_0280

塗装状態も非常に良好で、最も軽度な磨きで済みました💦

新車は非常に個体差があります。ガラスコーティングを施工する際はコンディションを同レベルにしたいので、良い状態なら軽度で、そうでなければソコソコに磨く必要があります。

DSC_0291

ご指定頂いたガラスコーティングはこちら!

「PX-V 250」低撥水性 光沢重視タイプ

タイプの異なるシランを複数使用することで立体的な被膜構造となり、さらに光沢を出す為の表面処理剤を配合することで耐久性のある優れた光沢と適度な撥水が持続するガラス被膜が構成されます。

当社でのベーシックなガラスコーティングの中では1番人気ですね。

DSC_0298

2本の液を混ぜ合わせて、専用のスポンジで塗布。揮発性溶剤が抜けたころ合いを見計らって拭き上げを行います。

DSC_0301

ボディーの下部は寝板を使用して拭き残しがないように丁寧に行いますよ! 

完了後は24時間ガレージ保管を行い納車に控えます。

ガラスコーティングっていうのは、施工直後は無茶苦茶デリケートなんです。つまりは施工直後はガラスコーティングではないのです。時間をかけて空気に触れることでどんどんガラス被膜へなっていくわけです。 ですから施工直後に納車なんてとんでもないことなんですよ!

DSC_0307

DSC_0305

DSC_0303

お車の色によって艶感の表現が違います。

特に今回のようなカラーは艶が出ずらい色の一つなんですが、写真で見てもかなりの艶やかさが伝わってきます。

今回施工させていただいたガラスコーティングで数年間お車を守ってくれます。 ひと昔前のポリマーたは違い簡単に劣化するものではありません。

問題は、コーティングで構築したガラス被膜に汚れを残さないことです。ガラスコーティングだからって全く汚れないわけではありません。定期的な洗車をお勧めします。そして定期的なメンテナンスをお勧めしますよ! メンテナンスの時にガラス被膜の上の汚れを除去することでずーっときれいなお車で入れますからね!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

-POINT-

ガラスコーティングを施工したら、最も大事なことは施工店とのお付き合いですよ!  洗車やメンテナンスを行いながら、お車の一番いい状態を長く美し保ってくれるようなお付き合いが出来るところを見つけてください。 専門的な知識や技術を有するところを見つけてくださいね!

 

 

福岡のカーラッピングはお任せくださいね!

こんにちは。福岡のカービューティープロ・エバです。

コロナも怖いですが・・・熱中症での死亡者が急増してます。とにかく気を付けてくださいね。

今回の記事は 朝倉市のHさま にご入庫頂いた

マツダ RX-8

カーラッピングでのお問い合わせを頂き、ご来店いただきました。

DSC_0003

DSC_0005

DSC_0010

問題は、ボンネットとルーフ。そしてフロントフェンダーです。

いわゆる塗装の劣化なんです。 やはり赤い塗装は劣化が早くお手入れをしていないとこんなになってしまいます。

Hさまも塗装をするかラッピングをするかで随分お悩みでした。 ただ、劣化していない部分も日に焼けて変色部分もあるので塗装となると全塗装しか方法がなく・・・今回は劣化した部分を中心にラッピングをすることになりました。

ただ、この状態のままでラッピングって出来ないんです。ある程度劣化した塗膜を除去する必要があります。

DSC_0057

劣化塗膜を除去してラッピング開始です。

「サテン・ブラック」を使用しています。

DSC_0060

DSC_0069

「サテン・ブラック」は当社の一押しなんです。 比較水垢の付着もなく傷も目立ちにくく・・・黒系統なら断然お勧めです。

DSC_0085

続いてトランクパネル。

DSC_0106

今回、一番打ち合わせに時間を要したのがフロントのフェンダーをどうするか? そして何を貼るか? でした。

Hさまの最終判断は「シルバー・カーボン」でした。

DSC_0189

DSC_0182

DSC_0183

DSC_0200

DSC_0206

完成です。

最終的にラッピングした個所は

ボンネット、ルーフ、トランク、リヤスポイラー、フロントフェンダーです。

劣化塗膜を除去するのに時間を費やしましたが、無事に完成です。 Hさまにもご満足していただくことが出来て良かったです。

Hさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

カーラッピングのお問い合わせが増えています。 簡単に貼ることが出来て飽きたら剥がせる。オリジナルの塗装を痛めることはないのでお車の価値を下げることなく、自分好みにドレスアップを楽しめます。  色々ご相談くださいね!

 

フィルムを貼って、断熱しましょう!お勧めです。

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

本日より平常営業を開始しております。開始早々、沢山のご入庫を頂きありがとうございます。

それにしても暑いです💦 くれぐれも熱中症にはお気を付けくださいね!

今回の記事は 佐賀県小城のNさま にご入庫頂いた

トヨタ ハイエース

先日、私の自宅のエアコンを取り付けていただいた方なんです。日頃が業務用の冷蔵庫や冷凍庫の販売と設置、メンテナンスをやられている方で、今は季節柄、一番忙しいらしく・・・・「暑くてたまらないが、忙しくて車を持ってこれない」って言っていらっしゃったんですが・・・急遽、4時間ぐらい時間が空いたので持ってきても良いかって連絡が来ました。

当然、特急仕上げでお受けしました!

そう! フロント3面の透明断熱フィルムで涼しくしてしまおうというお話です。

DSC_0406

ガレージ内が満杯なので、外で施工することにしました。

入庫早々、フロントガラスの熱加工です!

DSC_0419

型取りが済んだ、フロントサイド(運転席・助手席ドア)のフィルムをクルクルと巻いて・・・

DSC_0424

店長の左手にあるのがフィルムです。 このようにクルクルと巻けばごみの混入もありませんね。

DSC_0432

一気に貼り上げます!

DSC_0451

フロントガラス。 キチンと型取りが行われたフィルムは貼るのも簡単なんです。  室内のダッシュボードなどは溶剤で濡れてしまわないように養生を行い作業を行います。

DSC_0453

簡単なようですが・・・・プロから見れば簡単です。ですが、一番大変なのは熱加工を含む型取りなんです。

DSC_0454

フロントサイドガラスの施工後透過率チェック! 72%

※70%以上を確保できないと違反なんですよ。

DSC_0456

透明なんです。 

しかし、この透明なフィルムが紫外線を遮断して日焼けを防いでくれて、赤外線を止めるのでジリジリとした太陽の日差しをかなり和らげてくれます。 当然、室内では暑さを防げるのでエアコンの効きも格段に向上して快適な空間を過去補出来ますよ!

DSC_0458

今回使用したフィルムのご紹介です。

フロントガラス  3M製 ピュアカット89

フロントサイド  3M製 クリスタリン90

img_film_cry03

今回施工させていただいた「クリスタリン」を貼った場合のサーモグラフ写真です。最大6度ほどの暑さを軽減出来ているのがわかります。

実際はすべてのガラスに断熱フィルムがお勧めです。 すべてのガラスに断熱フィルムを施工すればエアコンの効きも凄く、室内温度は格段に下がりますよ!

Nさま、今回は今回はお忙しい中でご来店いただきありがとうございました。 

カービューティープロ・EBA    0942-45-6558

紫外線を遮断するだけでなく暑さまでも和らげてくれる「高機能フィルム」。

ご家族や大切な方の為にも是非お勧めしますよ! ご相談くださいね!

 

 

 

高級ガラスコーティング!違いをEBAで体感してください!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

もう夏季休暇真っ最中の方もいらっしゃるかと思います。くれぐれも安全運転でお願いしますね! それから、コロナも強い意識を持ってまいりましょう!

今回の記事は 大川市のTさま にご入庫いただいた

ルノー キャプチャー

新車より1年お乗りのお車です。実はご主人様のお車も当社でガラスコーティングをさせて頂いていて、今回は奥様のお車をとご入庫です!

撥水型の高級ガラスコーティング施工と、運転席助手席に透明の断熱フィルム施工のご依頼です。

ディテールウォッシュを済ませ、ガレージに

マスキングを施し磨きを開始です!

DSC_0131

新車の時(1年前)にコーティングされていたかどうかは分かりませんが、1年経過にしては状態は良好でした。色がくすんでいたので磨きを行うごとに艶やかに変身しております。

DSC_0182

ルーフ部分はブラック塗装なので、より一層艶やかさを増していきますね!

DSC_0178

磨いている写真では分かりづらいので・・・・このようなウール製のバフで磨いてるんですよ!

DSC_0170

ピラーやリアのスポイラー部分は、ピアノブラックなので、黄色いスポンジバフで、小型のポリッシャーに変更して磨きます。

ボディーは3工程、ピアノブラック部分は1工程で磨きを終了させました。計5時間半の磨きでした。 これから脱脂を行います。

DSC_0186

脱脂がすんだボディーにガラスコーティングを施工します。

カービューティープロの磨きの技と、
PROMAX EXEが創り出す究極の輝き。

「優れた光沢」、「際立つ撥水」、「長期間の効果持続」、コーティングに求められた性能がここに集結しました。
カービューティープロの長年の実績と理論から誕生したプロマックス・エグゼ。
ポリシラザンを主成分にシラン化合物、フッ素などを絶妙のバランスで配合。
ハイブリッド構造が力強いガラスコーティング被膜を形成します。
そしてその比類なき性能を余すことなく引き出すのがカービューティープロの熟練した磨きの技。

DSC_0206

DSC_0210

お気づきの方もいらっしゃると思いますが・・・本来、艶が表現しづらい色なんです。しかし、写真でもわかるほどの艶やかさが見て取れますね!

仕上がったらガレージ内で24時間保管(寝かせこみ)を行います。 コーティングの膜が空気に触れることで徐々に硬化するんです。逆を言えば、施工したてのガラスコーティングはとってもデリケートで弱いんです。

翌日!

DSC_0241

DSC_0242

フロントサイド(運転席・助手席)ガラスに透明断熱フィルムを貼りました!

ー POINT ー

当社では特に女性にお勧めをしています。 このフィルムを貼ることで日焼けを気にせず、ジリジリとした日差しを和らげてくれて、お肌の乾燥を防ぎます。

女性だけでなく、お子様やワンちゃんにもお勧めですよ!

DSC_0243

フロントサイドの透明断熱フィルム施工後のお約束。「透過率チェック」  70%以上を確保しなければ道路交通法違反になってしまいます。

DSC_0246

最後、引渡し前の洗車&シャワリングテストです。

「EXE-2000」の特徴の一つでもある撥水能力。水滴が立っている感じ! 撥水角度が100度以上!

DSC_0254

DSC_0256

4泊5日の施工が完了しました。

眩しいばかりの仕上がりに満足です。Tさま、ありがとうございました。断熱フィルムで奥様もお喜びですね!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

高級ガラスコーティングは福岡のEBAにお任せくださいね。 磨きを得意としている当社では、磨きで得れる最高の状態を作ってからの高級ガラスコーティングを施します。仕上がりが違いますよ! 従来のガラスコーティングにホントの満足が得れてない人はご相談くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーガラスにスモークフィルム。久留米のEBA

こんにちは。福岡のカービューティープロ・エバです。

風が強いですねー。やや遠いところを台風が通過するらしく少々風が強く吹いているようです。

今回の記事は 久留米市のMさま にご入庫頂いた

トヨタ ハリアー

DSC_0280

もともとがプライバシーガラスなんですが・・・・やはり薄すぎるという事でプライバシーガラスの内側にスモークフィルム施工のご依頼です。

DSC_0273

リヤのプライバシーを確保する目的のプライバシーガラスですが・・・残念ながら、色があるだけで社外からのプライバシー確保が出来ていないのが現状です。

お仕事で大事な書類や商品をのせることもあるでしょう。はたまた、後部座席に大切な方をのせることもあるでしょう。

やはりちゃんとプライバシーを確保したいという願いです。

DSC_0286

純正のプライバシーガラスの透過率が25%前後。これぐらいの透過率ですと社外から室内が結構見えてしまうんです。

ですから、スモークフィルムを貼りことで透過率を10%以下にしようと思います。

原理は簡単で、サングラスを二つかけると思ってください。濃くなりますから!

DSC_0284

DSC_0288

施工も簡単です。リヤの5面を施工して2時間弱。 あっという間です。

DSC_0323

DSC_0325

DSC_0328

完成です。

車外から見て人が乗っているかすら分かりません。運転中に車内から見れば別に問題なく視認性は確保できてます。(夜間の街頭などがないところでは慣れが必要ですよ)

Mさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

プライバシーガラスの内側からスモークフィルムを!  最近増えているご依頼です。 特に国産車のプライバシーガラスの色が薄く、ご依頼が多いです。 お客坂のお好みの濃さに出来ますので、もっとガラスを濃くしたいなってお考えなら是非一度ご相談くださいね。

お車の室内クリーニングで気持ちよく!

こんにちは。福岡のカービューティープロ・エバです。

お盆はどちらかに行かれますか? コロナに気を付けましょうね!

今回の記事は 久留米市のYさま にご入庫頂いた

ダイハツ タント

DSC_0184

室内のクリーニングでご来店です。

DSC_0001

DSC_0011

DSC_0007

DSC_0006

DSC_0004

基本的には手垢ですね。全体的に汚れていて・・・部分的には洗浄して徹底的に汚れを落としましょう!

DSC_0024

DSC_0049

DSC_0046

DSC_0043

DSC_0041

DSC_0039

DSC_0026

とにかく運転席の座席を中心に汚れがひどくやってるうちに気持ちよく汚れが取れるので楽しかったですよ!

しかし、水式の掃除機の中は・・・・

DSC_0181

フロントの座席だけでコレです。 驚かれる方も多いでしょうが、皆さんが汚れに気づいてないだけなんですよ! 服は毎日のように洗濯するのに、車のシートを洗うなんてめったにないでしょ! 意外に汚れているんですよ。

DSC_0085

リヤのシートはスチーマーを使用して行いました。

100℃以上の蒸気で汚れを浮かせて行うやり方です。シミを取る時にも重宝します。

DSC_0087

リヤシートの半分だけでもこの汚れです。

DSC_0070

フロアマットは丸洗いです。

DSC_0246

ダッシュボードなど樹脂部分も洗浄します。これも隅々やると凄いんですよ。

DSC_0254

バケツの水がご覧の通り・・・専用の液剤を使用して完璧に汚れを取りましたよ!

DSC_0252

DSC_0250

DSC_0186

手垢で記事のガラスら分からなかった部分も、綺麗に柄が見えるようになりましたね。

Yさん、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

食べこぼしなどは早めに片付けてくださいね。お車の中は汚れだけでなくダニなども生息しやすいので。

お勧めは定期的なクリーニングをやったほうがいいですよ!

 

 

 

カーコーティングでお車をリフレッシュ!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

昨夜は雨が降りましたね。今朝は少し涼しいかと期待しましたが・・・気休め程度でした💦 明日の土曜日はまとまった雨になりそうですね。

今回の記事は 久留米市のMさま にご入庫頂いた

アウディ A4

DSC_0048

実はこのお車は新車の時に当社でガラスコーティング施工させていただいておりました。 5年経過して2回目の車検を受けられたという事で再びガラスコーティング施工のご依頼です。

汚れてはいますが、やはりガラスコーティングをやっておりましたのでボディーは5年経過とは思えない感じです。

DSC_0055

アルミホイールも汚れておりました。半分だけ洗ってみました。

DSC_0061

洗った後は、鉄粉クリーナーで・・・紫に変色しているのは液剤が鉄粉に反応してるからなんですよ。

続いてディテールウォッシュです。 いくつかご紹介しますね。

DSC_0064

ドア内

DSC_0070

DSC_0072

エンブレム

DSC_0074

リヤフェンダーとリヤバンパーの間

DSC_0067

DSC_0071

DSC_0073

DSC_0075

※ 上の写真と比較してくださいね! 様々な道具と液剤を駆使してクリーニングです。気持ちがいいでしょ!

DSC_0092

ガレージ内で・・・艶がないわけではありませんが、水垢(イオンデポジット)が見受けられますね。

DSC_0112

DSC_0114

磨いていくうちにドンドン明るい色になってきました。全体的に軽く汚れた膜がありました。 基本的にはメンテナンスを5年間で1度ぐらいしか行われていない状態でしたが・・・・定期的なメンテナンスを行っていれば、再コーティングはしなくても良かったかもしれませんね。

という事で、5時間かけて磨き上げました!

DSC_0185

撥水性 水弾き重視タイプ

被膜構造に撥水基を化学結合させることで水弾き効果を高めました。
被膜上部に配列された撥水変換型特殊シランが下部のガラス被膜にしっかり結合して撥水効果を長時間持続させます。

5年前と同じように撥水系のガラスコーティング剤

img_bdcourse_select01

DSC_0230

DSC_0233

ピッカピカです。 新車の時の美しさそのまま! これで気持ちよく乗れますね。 今後はメンテナンスしましょうね!

Mさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

8月9日(日曜日)はお休みですが、10日(祭日)は平常営業しますよ。 そして、12日~16日を夏季休暇とさせていただきます。 17日(月曜日)より平常営業させていただきます。