proeba のすべての投稿

フォルクスワーゲンの新車コーティングはお任せください!T-CROSS編

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

なかなかオミクロン株が減りませんね。個人的には飲み薬を早く承認したほうがいいのではって素人考えを持っていますが・・・

今回の記事は フォルクスワーゲン久留米さま にご入庫頂いた

VW T-CROSS(新車)

お客様に納車される前の新車にガラスコーティング施工のご依頼です。

DSC_0149

洗車と細部の洗浄を終えてマスキングテープを施しました。 お決まり事ですが、当社は新車であってもきっちりと養生をしてキッチリと磨きを行います。 お車によって時間差はありますが、このお車でも3~4時間は磨きに費やします。 当たり前のことです。

何故かというと・・・磨きの後にガラスコーティングを施工するのですが、磨きを行い塗装本来の輝きを出すチャンスはこの時しかないのです。

新車だからと簡単にしか磨かない。あるいは新車だから磨きは行わない・・・・こんな施工もあるそうですが。我々からすると驚きでしかありません。

DSC_0194

DSC_0195

塗装の状態に合わせて、コンパウンドやポリッシャーなどを組み合わせて最良の磨きを行う必要があります。 まさに経験がものをいう部分ですよ。

DSC_0152

綺麗に磨き上げられた、写り込みも良く艶々です。

この状態にガラスコーティングを施工するから意味があるんですよ! 専門店の施工はそこまでこだわっております!

DSC_0204

磨きが終わったお車は脱脂を行います。 ガラスコーティングを塗布するうえで定着力を高める意味で欠かせない工程です。

カービューティープログループのオリジナルガラスコーティングです。「PX-V200」

当社ではセレクトシリーズと名付けて、撥水の仕方を3種類から選んでいただけます。 このV200というのは撥水型です!

DSC_0209

混ぜ合わされたコーティング剤を専用のスポンジで塗布。

DSC_0207

全体に満遍なく塗布して、一定時間自然乾燥後に拭き上げを行います。

DSC_0211

拭き上げは最終チェックも兼ねますので、ボディー下部は寝板を使用して下からのアングルで行います。

終われば24時間ガレージ保管を行い、コーティング剤がガラス被膜へ転化する為の時間を確保です。

DSC_0232

お預かりより3日目の夕方です。

室内の清掃などを済ませて、ディーラーーさんの営業マンにお返しする時間が近づきました。

DSC_0230

時間をかけて仕上げておりますので、艶、深みともに最高です!

フォルクスワーゲン久留米様、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

新車の時ほど、施工するお店やがRすコーティングの種類を新調に選びましょうね!  最近のガラスコーティングは5年以上継続できる能力を持っています(ちゃんとしたものであれば・・・)綺麗に長く、お手入れ簡単で乗るためのガラスコーティングです! 大事に行きましょう‼‼

 

お仕事で使う車こそしっかりとプライバシー確保です。フィルム施工。ホンダN-VAN

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

本日よりレンジローバーのフルラッピングが始まりましたよ。ご指定のシートは「マット・グリーン・メタリック」です。仕上がりが楽しみです。興味がある方は見学歓迎しますよ!

今回の記事は 朝倉市のTさま にご入庫頂いた

ホンダ N-VAN (エヌ-ヴァン)

DSC_0519

お仕事で使用されるお車ですが・・・リア部分は純正のプライバシーガラスです。・・・が、薄すぎて大事なものを積んでおきずらいそうです。 つまり、プライバシーガラスではありますがプライバシー確保が出来ないとご来店されました。

当社では人気メニューの一つでありますが、薄いプライバシーガラスにスモークフィルムを貼ることで本当のプライバシー確保を得ることが出来ます。

DSC_0518

名ばかりのプライバシーガラス。  もうスカスカって感じですもんね!

Tさまと打ち合わせをさせて頂いてリア部分は最も濃い「パンサー5(透過率が8%)」フロント3面には透明断熱フィルムの「ピュアカット89」を施工させていただきました。

img_film_panther05

フィルムの効果として、紫外線を遮断するだけでなく暑さの軽減にも役立ちますよ!

DSC_0522

リアガラスの型取りです。

DSC_0533

フロントガラス熱加工。

※フロントガラスは湾曲があるため、ホットガンを用いてフィルム自体を縮めて、継ぎ目がない綺麗な一枚での施工を行います。

DSC_0536

助手席ドアの透明断熱フィルム施工です。

DSC_0544

フロントガラスも勿論のこと透明です! このフィルムが魔法のように暑さを遮ってくれますよ!

DSC_0526

フロントサイドの施工前の透過率です。

DSC_0554

そして施工後の透過率チェック。

※ 70%を確保できないと道交法違反となってしまいます!

DSC_0547

4時間ほどで完成です! 完全にプライバシー確保が出来てますね! 

DSC_0553 (2)

ばっちりです。 室内からの視認性は昼間は真にも問題ありません、夜間は、若干慣れが必要ですね。

Tさま。ありがとうございました。 またお困りごとがありましたらご相談くださいね!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

 

ガラスのリサイクルの問題だそうですが・・・年々プライバシーガラスは薄くなっているようです。 当社では数種類のスモークフィルムをラインナップしておりますので、お客様のお好みの濃さにすることが可能ですよ。

プライバシーガラスが薄いって方はご相談くださいね!

避けることが出来ない飛び石! ガラスが割れてしまったらリペアで解決しましょ!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

週末土曜日ではありますが、非常に洗車でのご来店が少ない週末となっています。今夜から明日にかけての雨が原因でしょうか・・・昨夜は携帯アラートで起こされてソコソコ揺れましたね。大分地方は震度が5強だそうです。被害が少ないことを祈ります。

今回の記事は 久留米市のTさま にご入庫頂いた

フォルクスワーゲン ゴルフ

飛び石によるフロントガラスの割れです。ウィンドウリペアをさせて頂きました。

DSC_0234

DSC_0236

このような割れで、直径が1センチほどでした。

高速道路におけるトラブルでは決して少なくない飛び石による被害。これから3月に向けて道路工事が増え飛び石をくらいやすい時期です。出来るだけ皆様の被害がないことを祈ります。

フロントガラスが飛び石で割れてしまったら、車検も通りませんし割れ広がってしまえば運転に支障をきたしてしまいます。

割れてしまったら出来るだけ早くにリペアをお勧めします。割れ広がってしまったらリペアが出来ず、ガラス交換しかありません。そうなると費用がかなり掛かりますよ!

DSC_0237

一応、企業秘密ですが・・・

まずはドリルで衝撃点を整えます。

DSC_0240

DSC_0241

DSC_0243

様々な専用の機材を駆使してリペアを行います。

普通車の場合は1時間~1時間半ほどで修理完了です。

DSC_0246

仕上がりはご覧の通りです。 幸いに割れてすぐにご入庫頂いたので仕上がりが抜群に奇麗です。 時間が経過すると割れの中に雨水などが入って仕上がりが悪くなってしまいます。

割れてしまったら、出来るだけ早くご連絡くださいね!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

ご提案です。

フロントガラスが割れて、ガラス交換をした場合は10万円以上の費用が掛かります。 リペアで済ませれば普通車で15000~25000円と大変リーズナブルなんです。

割れてしまったら、まずはご相談くださいね!

 

何年たっても磨けば新車に戻りますよ! 高級ガラス専門店。メルセデスGLS編

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

2022年の第一弾ブログです。今年もよろしくお願いします。 年末まですごく忙しくやらせていただき、年明けの営業日から慌てて大掃除という恒例の年明けでした! 今年も頑張って参ります!

今夏の記事は 久留米市のRさま にご入庫頂いた

メルセデス GLS

中古車として購入されたそうで、磨きでリフレッシュして高級ガラスコーティングを施工します。

DSC_0589

新車と違って、磨きを行う前に細部の洗浄クリーニングに時間を費やします。

DSC_0582

DSC_0587

ボンネットやドアなどの裏側まで綺麗に洗浄クリーニングします。磨きを行えない部分のクリーニングです。(塗装面が綺麗になってもドアを開けた部分が汚れていては意味がないですからね)

DSC_0006

約3時間ほどの細部クリーニングを行い、マスキングを施し磨きの準備が整いました。(向こう側でなポルシェのラッピングが進行中です)

DSC_0018

DSC_0056

DSC_0088

DSC_0095

DSC_0102

DSC_0020

DSC_0105

磨く個所に合わせてポリッシャーやバフの大きさを変えたり、コンパウンドを変えたり・・・ボンネットだけでも4工程ほどの磨きを行います。

数年間に及び付いてしまった水垢やキズは、時間をかけて除去するしかないんです。出来得る限り新車の状態。もしくは新車以上の輝きを得るために時間をかけて磨きを行います。

DSC_0115

お客様がチョイスされたガラスコーティングは「EXE-2000」。

お客様のお好みで撥水系のガラスコーティングです。ガレージをお持ちなので安心ですが。

DSC_0116

DSC_0121

2本のボトルを混ぜ合わせて使用します。混ぜ合わせたコーティング剤は数時間の保管も出来ないので、1台分使い切りです。

綺麗に磨き上げられたボディーに丁寧に塗布します。

塗布後は一定時間自然乾燥後に拭き上げを行います。

DSC_0123

塗布したコーティング剤が乾き過ぎてもダメですし、乾いてなくてもダメなんです。施工時の気温や湿度で時間が左右しますのでデリケートに判断しなければなりません。

終了後は24時間ガレージ保管を行います。 この保管は、コーティング剤が空気に触れることにより勝手に硬化を行います。  つまり、施工直後は半生なので濡らせませんし、触れません。ですから納車が出来ないんです。ガレージの中で硬化する為の時間稼ぎなんです!

DSC_0158

ガレージ保管30時間以上経過しました。

シャワリングテストですが・・・恐ろしいほどの撥水力です!

DSC_0183

DSC_0167

DSC_0172

5年近く経過したお車とはとても思えませんよ! ディーラーのショールームに新車として並べてほしいぐらいです、(笑)

時間をかけて、技術あるスタッフが仕上げたお車はたまらなく美しいです!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

世間ではコーティングをすることが当たり前という時代になりましたね。 その中でも土ガラスコーティングを施工するかはとっても大事です。ディーラーさんに言われたままのコーティングで満足ならばよいですが・・・・

それとコーティングを施工するところは多いですが、磨き屋さんと呼べるお店が少ないことも問題です!  

当社としては、磨きを大事に高級ガラスコーティングを施工してまいります。こだわりをお持ちの方や、今までのガラスコーティングにご満足できてない方は、是非ともご来店くださいね!

 

フルラッピング(マットブラック)で凄みを増しましたよ! ポルシェ編

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

数年に一度の寒波に見舞われております。外に出ると体温を一気に持っていかれるぐらい寒いですね。幸いにも雪が降らないので助かっておりますが、日本海側の高速道路は軒並みチェーン規制が行われているようです。年末餅数いておりますが、そのような地区に向かわれる方は最大限の注意をお願いします。

今回の記事は 久留米市のRさま にご入庫頂いた

ポルシェ マカン・ターボ

実は、今年の夏に当社で最上級ガラスコーティングを施工させていただいているお車なのです。

しかし、今回のご依頼は「フル・ラッピング」

DSC_0525

DSC_0512

DSC_0521

ガレージ保管の為、ご覧のようにピッカピカです!

それで今回は「マット・ブラック」にしたいという事で、フルラッピングを行いました。

DSC_0543

DSC_0551

DSC_0560

DSC_0575

DSC_0002

とにかくパネルごとに丁寧にインストールしております。 どのお車もそうですが、フロントバンパーが一番難しく大変です。

DSC_0032

DSC_0035

フルラッピングの場合は最低でも1種間以上の時間を頂き、コツコツとラッピング担当のマサル君が仕上げていきます。

DSC_0038

DSC_0055

DSC_0086

DSC_0119

向こうには磨き上げられたお車が並んでおりますが、マットブラック! 独特の存在感ですね!

DSC_0126

最終のリアバンパーのインストールが始まってます。

仕上がりが近いですよ!

DSC_0370

仕上がったら、ラッピングシート専用のクリーナを使用して、手垢などを綺麗にふき取り完成させます。

DSC_0373

DSC_0377

DSC_0384

DSC_0392

DSC_0397

DSC_0399

DSC_0400

DSC_0402

DSC_0407

いかがでしょうか

どこから見てもシートを貼ったとは分からない仕上がりです! 年間でフルラッピングが10台ぐらいですかね・・・パートラッピングを含めると年間100台ほどのラッピングを行っております。お陰様で、どんなお車でもお客様のご要望にお応えできる技術と経験を有しております。

適当なお店のラッピングとは仕上がりが全然違いますね。

オーナーであるR様にも大変ご満足していただけました。ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

 

カーラッピングに携わって10年。様々なお車を施工させていただきました。 これからもお客様のご要望に沿ったラッピングを行ってまいります。

ご質問やお見積もりはお気軽にご連絡くださいね!

簡単なドレスアップで、お車を綺麗に仕上げますよ! ラッピングでお車の保護も!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

12月も残り少なってきました。

ランボルギーニ・ウルスのフルラッピングを行ってるため、残業の日々を送っております。仕上がりが楽しみです!

今回の記事は 久留米市のUさま にご入庫頂いた

ホンダ N-WGN

DSC_0044

Bピラーの傷を気にしてご来店されました。

DSC_0042

指輪か何かだと思いますが・・・ドアの開け閉めの際に付いた傷。 お話をした結果、ラッピングで対処することにしました。

色々と打ち合わせをさせて頂いた結果、お選びいただいたラッピングシートは「ブラック・ブラッシュド」

DSC_0047

縦に筋があるエンボス調のシートです。

DSC_0056

右が施工済みです。(少し分かりづらいですが・・・

DSC_0060

DSC_0062

DSC_0064

施工はナイフレステープを使用して、綺麗の施工されております。

DSC_0067

DSC_0072

DSC_0074

約2時間ほどで完成です。

このシートは手垢も目立ちにくく、傷に強いためこのBピラーには持って来いのシートです。

Uさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

当社ではお車を綺麗にするためのお手伝いは何でもさせて頂いております。室内クリーニングやボディーの水垢取りなど、どんなこともお気軽にご相談くださいね!

 

メルセデスに新型のガラスコーティングを施工。美しい仕上がりに大満足です。

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

今週に入ってから少し冷え込みますね。年末らしくなってきたようです!

今回の記事は 筑後市のSさま にご入庫頂いた

メルセデス GLS

以前、ラッピングの記事だけUPしておりました。

今回はガラスコーティング施工の記事です。

ラッピングの記事は コチラ

DSC_0377

洗車後にマスキングテープを用いて養生が行われています。

DSC_0379

これがポリッシャーですよ。ウール製のバフにコンパウンドです。

DSC_0380

DSC_0386

新車で納車されてばかりのお車ですが、隅々までしっかりと磨く事で塗装本来の輝きを出すことが出来ます。

新車であっても磨く前は決して綺麗ではないんですよ。綺麗ではない状態にコーティングをしても意味がないのです。

DSC_0430

磨きが終わったら、脱脂洗車を行います。 ノンシリコンのコンパウンドを使用していますが脱脂は必要です。 この後に行うコーティングのノリが断然違います。

DSC_0435

「PCX-S9」

当社のホームぺ0時にものっていない、新型のガラスコーティングです。

優れた耐擦り傷性、強靭な耐候性。

DSC_0443

ボディーに塗布後に拭き上げを行います。 終了後は24時間ガレージ保管を行いコーティング膜の硬化とガラス被膜へ転化を促します。

DSC_0493

PCX-S9の特徴です。 水切れに優れ、防汚性は最高です!

DSC_0494

DSC_0504

ボディーのガラスコーティングとラッピング(メッキ部分のブラックアウト)が完了です。

Sさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

当社では、ボディーガラスコーティングやカーラッピング。カーフィルムなどカーディテーリング専門店として頑張っております。 ご質問やお見積もりはお気軽にお尋ねくださいね!

 

 

コーティングにラッピング。セットでお任せください! BMW編

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

12月の最初の週末はいかがお過ごしでしょうか? 今月はクリスマスなどイベントがありますね! 楽しくお過ごしくださいね!

本日の記事は 小郡市のKさま にご入庫頂いた

BMW 4シリーズ(新車)

新車のボディーにガラスコーティング施工と、レーシングストライプ(ラッピング)施工のご依頼です。

DSC_0216

キッチリと磨かれておりますよ!(当たり前ですが・・・)

例え新車であっても、磨く事で本来の美しさを出すことが出来ます。 実際、輸入車でも国産車でも新車だからって綺麗とは限りませんし、我々から見ればボケやニゴリを感じます。

DSC_0219

「PX-V200」

撥水系のベーシックなガラスコーティングです。

2液性で混ぜ合わせて使用します。混ぜ合わせた時点から液剤が硬化し始めますので1台分の使い切りです!

DSC_0223

専用のスポンジで塗布していきます。この時に塗布したものがいずれガラス被膜へ転化するので、細かい部分まで丁寧に塗布します。

DSC_0230

塗布した順番に拭き上げを行います。

2種類のクロスを用いて拭き残しなどがないように慎重な作業ですよ。

DSC_0231

施工後は、24時間ガレージ保管を行います。

コーティング膜が時間とともに硬化してガラス被膜へと転化するので、何もせずになにも触らず! です。

DSC_0241

コーティング施工から一日経過を待って、オーダーいただいていたレーシングストライプ(ラッピング)を行いました。

ご指定頂いたゴールドとシルバーを使用しました。

DSC_0250

DSC_0252

DSC_0273

DSC_0308

DSC_0311

完成です。

ラッピングは内側の太い線が「ゴールド」  外側にオフセットしているのが「シルバー」です。

艶やかなボディーにすごく合ってますね!

Kさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

 

 

バイクラッピング流行ってますよ! フルカウルでもお任せくださいね!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

昼ぐらいから雨です。寒いですね~。オミクロン株・・・怖いですね。

今回の記事は 久留米市のOさま にご入庫頂いた・・・ご入庫頂いたというか運び込まれたバイクのタンクです。

ヤマハ XSR(…のタンクカバー)

DSC_0291

3分割されたタンクカバーです!

これをラッピングで変身させます。今、人気のバイクラッピングです。

DSC_0294

自動車違って、バイクのパーツはワンランクレベルが上がります。形状が独特なんです。

DSC_0318

「サテン・ブラック」でサイド部分をラッピング。

DSC_0320

もともとあった「YAMAHA」はそのままにしておけば・・・エンボス的に表現が出来るんですよ! カッコいいでしょ!

DSC_0321

左右で施工前と施工後!

 

 

DSC_0325

センター部分は「ブラック・カーボン」を使用しました。

DSC_0327

DSC_0328

DSC_0336

仕上がりは完璧です!

残念なのは、パーツとして持ち込まれたためバイクに取り付けた映像がありません💦

見たかったですねー!

Oさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

最近、バイクのラッピングのお問い合わせがかなり増えております。カウルなども形状が大変ですが、ラッピングは可能ですよ!

ドレスアップにも、それから純正パーツのカバーにもご利用くださいね!

車に比べ、バイクの知識が少ないので詳しく教えてくださいね!

透明断熱フィルムを貼って、ワンランク上のお車にしませんか?

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

12月になりましたね! 早速昨日は税理士さんの忘年会があり午前様でした💦

今回の記事は 久留米市のAさま にご入庫頂いた

トヨタ カローラ・スポーツ

フロントサイドガラスに透明断熱フィルム施工のご依頼でした。

透明断熱。 ただのフィルムじゃないんです。 フィルムを貼ることで紫外線をシャットアウトして太陽光線の暑さ(赤外線)を大幅に遮断します。

つまり、日焼けを気にせずジリジリとした日差しから肌を守ってくれるのです。 おまけに透明ですから車検も問題なしなんです。 つまりご機嫌なフィルムなんですよ!

DSC_0339_LI

フロントサイド2カ所(左右)だけの施工なので、2時間弱で完成します。

DSC_0340 (2)

早速施工に入りますね。

DSC_0341

まずはガラス自体の透過率チェックです。

計測の結果は75%(70や71%の車もあります。その場合はフィルム施工を断念せざるを得ません)

DSC_0344

窓のクリーニングを行い施工が始まります!

DSC_0345

透明なんで写真では分かりませんね💦

DSC_0346

施工直後の透過率チェックです。

73% フィルムのノリが乾けば74%になると思います。  当社では3M製の積層フィルムを使用しております。この透明に見えるフィルムは200層ほどのフィルムで、紫外線や赤外線を遮断してくれます。フィルムの変色もなく劣化に強いフィルムなんです!

img_film_cry01

携帯電話などの電波障害もありませんので安心してお使いいただけますよ!

DSC_0349 (2)

あっという間に完成です。

今回はAさま、当社をご依頼いただきましてありがとうございました。 これからもよろしくお願いします!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

お車のガラスに純正で「UV-CUT」ガラスなどもありますが、数値で言えばフィルムに勝るものはありません。

フィルムを貼ることで、紫外線遮断、暑さの軽減が出来る高機能フィルム。 お勧めですよ!