タグ別アーカイブ: PX-V200

VOLVO編 磨きの力で新車以上の輝きを! 

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

ご無沙汰しております💦

今回の記事は 久留米市のHさま にご入庫いただいた

ボルボ VOLVO  XC-60

新車から1年ほど経過したお車です。

やはり、塗装の艶が落ち、水垢も目立つ状態でした。

まずは

細部の洗浄です。 フロントガラスの下の部分。ワイパーアームの根元部分ですね。 かなり汚れがたまっており、洗浄はこのように専用の溶剤を用いてスポンジやブラシを駆使して洗浄します。

各ドアの内側やパネルの隙間、そしてリアゲートの部分などを徹底的にクリーニングを行います。

マスキングテープで養生を行い、一年分の水垢と汚れを取り除き新車の時以上の艶を出します。

磨き上げた部分から、塗装本来の艶やかさが出てますよ!

今回のコーティングは

「PX-V200」

ベーシックなガラスコーティングです。 撥水型で淡色者に人気です!

専用の塗布用スポンジで丁寧に塗布し、拭き上げます。

施工後は24時間以上ガレージ保管を行い、濡らさず、触らずです。

コーティング皮膜が空気に触れることで時間とともにガラス皮膜へ転化します。そのためにはガレージ保管はとっても大事なんですよ!

今回は、磨き+ガラスコーティング施工以外にもフィルム施工もやらせていただきました。

白い車って仕上がりが分かりづらいのですが・・・ここまで磨きに時間を費やして艶々に仕上げておりますので、白ながら艶をまとった仕上がりにお客様にも大変満足していただきました。

Hさま、今回はご入庫いただきありがとうございました。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

当社は開業以来30年以上、とにかく磨きに力を入れてきました。 

新車は勿論ですが、経年車はお任せください! 新車以上の輝きを磨きで構築して、上級なガラスコーティングでお客様のご満足いただけることをお約束します。

専門店ならではの仕上がりを体感してみませんか?

お問い合わせはお気軽に!

国産車のコーティングもお任せくださいね! 新型フリード編

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

今朝から急に冷えましたね。20℃を下回るのはどれぐらいぶりだったでしょうか?  昨日との温度差も10℃以上あったんでは?  体調崩されないようにしてくださいね!

今回の記事は 久留米市のHさま にご入庫いただいた

ホンダ 新型フリード

H様には、以前より当社をご利用いただき感謝でございます。

新車で購入されたということで、早速ご入庫いただきました。

新車であっても下準備(細部の洗浄クリーニング)を済ませて、マスキングテープを施し、きっちりと艶が出るまで磨きますよ

比較的塗装状態もよく、全体的に軽度の磨きで輝きを出すことが出来ました。

磨きを行う前と後では、雲泥の差ですよ!

脱脂後にコーティング。

「PX-V200」

撥水型のガラスコーティングです。

2液性の液剤を混ぜ合わせて塗布。

塗布後は一定時間自然乾燥後に拭き上げ。

完了後はガレージ内でじっくりと保管を行い、最終仕上げの時を待ちます。

いかがでしょう!

まばゆいばかりの仕上がりに我々スタッフも満足ですよ!

Hさま、今後は洗車&メンテナンスでサポートさせていただきますのでよろしくお願いします。

今回はありがとうございました。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

当社では、今頃ではありますが(笑)

インスタグラムを開始しました。 出来ればお得な情報などを含めアップしていきたいと思います。

是非、「フォロー」をお願いしますね!  よろしくお願いします。

アウディRS‐3 ガラスコーティング施工で艶々ピカピカ! 久留米発

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

昨夜の雨も激しいものを想像しておりましたが、そうでもなかったのでホッとしています。

被害がないのが一番です!

今回の記事は アウディ久留米さま よりご入庫いただいた

アウディ RS-3(新車)

DSC_0002

まさに「羊の皮をかぶった狼」 最強のホットハッチの一台ですね!

新車のボディーにガラスコーティング施工のご依頼です。

DSC_0007

DSC_0010

DSC_0011

隅々、すべてをクリーニングから作業が始まります。輸送中の汚れなどがびっしりとありますからね

DSC_0014

DSC_0027

マスキングが施され、磨きを行います。

磨きといっても、10台あれば10通り!  そのお車の塗装状態に合わせてコンパウンドの種類も含めて磨き方が違います。

結論としては、そのお車の塗装の合わせて最善の磨きを行い塗装本来の美しさと艶を導きだします。

DSC_0031

アウディに限らずですが、ピラー部分をピアのブラックになっているお車。ありますよね~! ここが傷が目立つんですよ。しかも塗装面に比べると柔らかいんです。 この部分も慎重に磨きを行います。

DSC_0039

複雑なバンパーの形状ではありますが、塗装部分である限りしっかりと磨きを行い、美しさを極めます!

DSC_0058

約6時間の磨きを行いました。

さぁ、コーティングを行います。

磨きを行ったボディーを脱脂してコーティング開始です!

2本の便の液剤を混ぜ合わせてから使用します。 混ぜ合わせた瞬間から硬化が始まってしまうので

DSC_0069

ボディーに塗布後は、最終仕上げを兼ねた拭き上げです。

できるだけしたから覗き込むほうが、拭き残しなどが見つけやすいため、車輪がついた根板に寝そべりながら行います。

DSC_0078

施工後24時間ガレージ保管後に、納車準備を行います。

撥水具合もばっちりですね!

DSC_0074

DSC_0072

もう艶々ピカピカです。

アウディ久留米様、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

当社では通常ガラスコーティングから高級ガラスコーティング。そしてセラミックコーティングをご用意して、皆様のご来店をお待ちしております。

お車の保管状況やご予算に合わせて、最良のコーティングをご提案させていただきます。

お気軽にご相談くださいね!

新車から時間が経てば、磨きて新車の時の艶を復元!ガラスコーティング施工でその美しさを保ちます!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

お風邪様でかなり忙しくさせて頂いています!

最近特に、お車の新車購入され、納車前のご予約が増えてきました。ディーラーさんのデリバリー速度が上がってきたようですね!

今回の記事は 久留米市のWさま にご入庫頂いた

レクサス NX300h(平成29年10月登録車)

DSC_0440

新車のように磨き上げ、ガラスコーティング施工のご依頼です!

DSC_0465

細部の洗浄クリーニングを終え、マスキングを施しました。

一見綺麗に見えますが・・・無数の洗車傷(スクラッチ傷)とボケをかなり感じます。

DSC_0468

DSC_0470

新車より時間経過がありますので、それなりに時間を使い丁寧に磨きを行い、スクラッチ傷や艶ボケを一掃します!

DSC_0479

お客様のご要望で撥水系のガラスコーティングを施工します。

DSC_0498

施工後は、24時間ガレージ保管を行いガラスコーティングの初期トラブルを回避します。

※ ガラスコーティングは施工したての時が最もデリケートなんですよ。

DSC_0505

DSC_0504

もはや新車です!

レクサスのショールームに飾っていただきたいレベルですよ!

時間をかければ、このように新車の輝きが蘇ります。      いわゆる愛車のリフレッシュです。

Wさま、ありがとうございました!

カービューティープロ・EBA       0942-45-6558 

 

2023年も残り少なくなってきましたが、年内あと数台のご入庫が可能です。 綺麗になったお車で新しい年を迎えてみてはいかがですか?   お気軽にご相談くださいね!

新型 ニッサン Z。ガラスコーティング施工。久留米発

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

今日は暑かったですね💦 32℃あったそうです。湿度がそれほどでもないので暑くてたまらないって程ではありませんでしたが、日差しはかなり強かったですね。  もう夏ですねー

今回の記事は 久留米市のYさま にご入庫頂いた

ニッサン Z

DSC_0261

ガラスコーティング施工のご依頼です。

まずは足回りから洗浄し、細部のクリーニングを行います。

DSC_0262

アルミホイールのクリーニングは、外と内側だけでなくボルトの部分までクリーニングしますよ!

DSC_0265

モールやパッキンもクリーニング。意外に汚れてますよ!

ドア内や様々な部分を洗浄クリーニングです。

DSC_0267

洗浄クリーニングが終われば「磨き」です。

その前にマスキングテープで養生を行います。

DSC_0268

DSC_0273

DSC_0276

ルーフを中心に、Zは黒い塗装の部分が多いですね。 黒い部分は傷が目立ちやすく磨くのにも時間がかかります。

DSC_0272

ガレージに入れた時は、ややクスミを感じたんですが磨き終えた塗装を見るととってもきれいに仕上がりました!

DSC_0280

ガラスコーティングのベーシックコース(セレクトシリーズ)の中から

「PX-V200」

撥水タイプです!

2つのボトルの中の液剤を混ぜ合わせて塗布し、拭き上げを行います。拭き上げ後はガレージ内で24時間ほど放置をして、コーティング剤の定着&固着を待ちます。

DSC_0289

DSC_0288

写真では表現が難しいですが、ビックリするくらい綺麗に仕上がりましたよ!

とにかくカッコいいです!

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

最近のメールやお電話でのお問い合わせの際に、多く聞かれるのが・・・・他店で施工された方からのお悩みです。

んー  我々の口からはとても言いづらいことです。

折角大事なお車なんですから、ガラスコーティングを行う際は良ーく施工するところを選んでくださいね。  としか言いようがないんです。

色んなご相談にのりますよ。お気軽にご連絡くださいね!

ポルシェ・マカン 新車コーティング施工 久留米発

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

梅雨の中休みでしょうか・・・晴天です! しかし、昨日の午後は雹が降る荒れた天気になりました。 早く梅雨が明けるといいですね!

今回の記事は 久留米市のTさま にご入庫頂いた

ポルシェ マカン (新車)

新車のボディーにガラスコーティング施工のご依頼です。

DSC_0604

ディーラーさんに納車されてその足でご入庫です。

細部の洗浄クリーニングを済ませ、マスキングを施しました。

さぁー、磨きますよ。

DSC_0606

DSC_0607

DSC_0609

やはり新車とはいえ、磨きを行うと塗装の艶がハンパありません! 艶々ボディーになりました。

DSC_0614

磨き上げられたボディーを脱脂して、コーティング施工を行います。

「PX-V200」

セレクトシリーズの中から、最も撥水力があるタイプです。

2つのボトルの液剤を混ぜ合わせて使用します。

DSC_0615

混ぜ合わされた液剤を専用の塗布用スポンジで丁寧に、満遍なく塗布します。 一定時間自然乾燥後に拭き上げ!

DSC_0617

塗布後の写真です。 揮発性溶剤が抜けると白くなってきます。その時が拭き上げのチャンスです。

当日の気温や湿度によってタイミングが違うので、経験が必要ですよ!

拭き上げ後は24時間ガレージ保管を行い、コーティング溶剤がガラス被膜へ転化するのを待ちます。 ガラスコーティング剤は空気に触れることにより徐々に固着してガラス被膜へ転化するんですよ。ですから、その為の時間を確保なんです。

DSC_0608

やはりポルシェはブレーキがご立派ですね!

DSC_0645 (2)

DSC_0648

DSC_0649

3泊4日の施工が完了です! 眩いばかりの艶を纏ってピカピカのポルシェです!

Tさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

当社では様々なコーティングをご用意して、皆様のご来店をお待ちしております!

ニュースですよ。

待望の「セラミック・コーティング」を導入しました。 ガラスコーティングを上回る艶。仕上がり。ご期待くださいね!

既に当社のデモカーに施工しておりますので、ご興味がある方は見に来ていただければと思います!

 

MINI COOPER ガラスコーティング施工 久留米発

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

昨日は、当社のゴルフコンペでした。「第36回 EBA杯」八女上陽ゴルフ倶楽部で開催しました。 総勢24名の楽しいコンペでした! ご参加いただいた方々お疲れさまでした! 毎月第二水曜日に開催しておりますので、参加希望の方はスタッフにお伝えくださいね!

今回の記事は MINI久留米さま にご入庫頂いた

MINI  COOPER  S

新車のボディーにガラスコーティング施工のご依頼です。

DSC_0133

当社では、新車と言えども容赦しませんよ!

キチンとマスキングを施し、すべての塗面を磨きます。 新車だからと言って綺麗であるとは限りません。 まして輸入車となれば尚更です。 せっかくガラスコーティングを施工するのであれば完璧な状態を磨きで構築したのちにガラスコーティングを施工することが一番ですよ!

このお車でも約6時間ほどの磨きを行いました。

DSC_0135

ピッカピカに磨き上げられたボディーにコーティング施工をお行います!

「PX-V200」

ベーシックなガラスコーティングで撥水タイプです。

2つのボトルの溶剤を混ぜ合わせて使用します。

DSC_0140

DSC_0139

DSC_0138

約3日間の施工が完了です。

塗装本来の色と、眩いばかりの艶!

MINI久留米様、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

当社は1993年開業以来、数々のディーラ様より沢山のご入庫を頂き、そのお付き合いも長いものです。

特に輸入車を中心に、沢山のご入庫を頂いております。     信頼の証! ですよ!

ガラスコーティング施工に透明断熱フィルム。ルノー編

こんにちは。久留米のカービューティープロ・エバです。

お盆休み明け・・・実は店長がコロナでお休みする中、ドタバタとお仕事をこなしてます。 皆さんの周りはいかがですか?  いざ、店長がお休みするという事でかなり大変な感じです。日頃からもっと感謝していかなきゃですね!

今回の記事は 久留米市のAさま にご入庫頂いた

ルノー トゥインゴ (新車)

ボディーの「コーティング施工」とフロントサイドガラスへの「透明断熱フィルム施工」のご依頼です。

DSC_0021

Aさま、奥様のために購入だそうです。カッコいいですね!

DSC_0028

細部の洗浄クリーニングを済ませ、マスキングを施し磨きを行います。  幸いにも状態は良好です。 ボディーのクスミが取れれば塗装本来の輝き! 

DSC_0030

磨く前にも磨きながらも、塗装状態を確認しながらすべてのボディーパネルがイコールコンディションになるように磨きを進めます。 言葉でいうのは簡単ですが・・・いざやるって大変なんですよ!

DSC_0082

4時間ほどの磨きを終えました。

ガラスコーティング施工に移ります。

「PX-V200」

当社がご用意させて頂いているガラスコーティングの中でもベーシックなモデルです。

V200、V250、V300と3種類の中から水弾きなどの特性が違いますのでお客様に選んでいただける「セレクトシリーズ」です。

その中でも撥水力が最も高い「PX-V200」

DSC_0091

2つのボトルの中の液剤を混ぜ合わせて、専用のスポンジで塗布。 塗布後は一定時間自然乾燥後に拭き上げを行います。

完了後は24時間以上ガレージ保管を行い、完全乾燥+固着を図ります。

DSC_0094

DSC_0095

DSC_0099

もうおなじみですよね!

透明断熱フィルム施工。

この透明なフィルムが劇的に暑さを和らげてくれるのです。  一度経験された方はこのフィルム無しでは運転したくないぐらいの気持ちが芽生えるぐらい画期的な商品なんです!

紫外線もシャットアウトですから・・・長~い手袋は必要ありませんよ(笑)

これはAさまの奥様も前回のお車にも施工しておりましたので、是非とリクエストされたそうです!

DSC_0102

DSC_0103

3泊4日の施工が完了です!

艶々な仕上がりに奥様も喜んでいただけると思います。

Aさま、ありがとうございました。洗車。お待ちしてますね!

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

日頃より沢山のお問い合わせやご来店を頂き、ありがとうございます。 皆様のお車に心を込めて施工させていただきます。 

室内のパネルをラッピング! 自分だけのオシャレですね! ポロ編

こんにちは。久留米のカービューティープロ・エバです。

いや~暑いです💦 30℃超えてますよ! 今年の夏が思いやられますね・・・ 皆さん。熱中症には十分気を付けてくださいね。

今回の記事は フォルクスワーゲン久留米さま より

フォルクスワーゲン ポロ(POLO) 新車

ボディーコーティング施工室内パーツのラッピングのご用命です。

DSC_0027

DSC_0036

DSC_0037

通常通り、キチンと磨いてしっかりとガラスコーティング施工です。

ガラスコーティング施工後のガレージ保管の時間を利用して、室内パーツのラッピングを行います。

DSC_0042

ダッシュボードにあるシルバーのパネルです。 これを「ホワイト」の替えたいとのことです。

DSC_0047

ドアのノブ周辺にもシルバーのパネルが・・・こちらも施工します。

DSC_0055

DSC_0078

DSC_0080

DSC_0082

DSC_0084

DSC_0085

完成です。

今回は「グロス・ホワイト」を使用しました。

このようなワンポイントのラッピング。たったこれだけでかなりイメージが変わりますよね!

フォルクスワーゲン久留米さま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

ラッピングは決してボディーだけではありませんよ。 室内パーツであっても施工可能なんです。 自分だけのオシャレ。やってみませんか?

お問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ!

 

 

大切なお車に、大事にコーティング施工。コーティング施工後のお手入れも大事ですよ!

こんにちは。久留米のカービューティープロ・エバです。

6月入りましたね。 夏のような気温が続いておりますが体調管理に気を付けてくださいね! とにかく紫外線対策と熱中症予防ですよ。

今回の記事は アウディ久留米さま にご入庫頂いた

アウディ e-tron  スポーツバック

まさに電気自動車です。

DSC_0214

外観は通常のアウディQ-5 スポーツバックと同じな気がします。

ただ、エンジンがないのでフロントグリルが空いてません。エンジンを冷却する必要がないという事なんでしょう。

DSC_0221

洗車と細部の洗浄クリーニングを済ませて、マスキングを施します。磨きを行います。

折角、ガラスコーティングを行うわけですから、磨きをきちんとやり最上の形で施工を行います。

DSC_0440

今回は「PX-V200」

撥水系のガラスコーティングです。 2つの瓶を混ぜ合わせて使用します。よく混ぜ合わせた後に専用の塗布用スポンジで塗布します。

DSC_0443

満遍なく塗布されたコーティング剤は、揮発性溶剤が飛んで薄っすらと白くなってきます。その時が拭き上げのタイミングなんです。 当日の気温や湿度で変化しますので、経験が必要です!

拭き上げ後はガレージ内で24時間以上保管を行います。その時間を利用して室内の掃除機かけを行ったり、窓ガラスの清掃を行ったり・・・納車準備ですね。  ガレージ保管は、ガラスコーティングの弱点である初期時間を落ち着かせる目的です。 空気に触れることによりコーティング膜がガラス被膜へ転化します。

DSC_0454 (2)

DSC_0449 (2)

さぁ、完成です。ディーラーさんにお返しした後、お客様に納車されます。

今後のお手入れは、洗車だけです。面倒なワックスなんかは必要ありません。 ただ、ガラスコーティングをやったからと言って何もしないじゃだめですよ! ガラスコーティングの表面に汚れが付着しないように定期的な洗車は大切です。そうすればいつでもキレイで艶やかなお車でいれますよ!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

当社ではガラスコーティング施工をしていただいた方にもれなく「洗車券」を10枚お付けしております。 簡単に言えば無料で洗車を行いますよってことです。  お時間がないままに間違った洗車でコーティングを痛めてしまう事などを避ける為です。  洗車をすることにより、お車のコーティング状態も確認できますので、メンテナンスのご案内やお手入れのアドバイスなども行います。  折角の柄うコーティングなんですから。いい状態で末永く綺麗で艶々のお車でいて頂きたいのです!