proeba のすべての投稿

紫外線・暑さ対策出来ていますか? 断熱フィルムで快適に

こんにちは。カービューティープロ・エバです。

4月になって急に日差しが強くなってきましたね! 紫外線が気になる時期となりました。紫外線対策はお済ですか?

今回の記事は大牟田市のKさまにご入庫いただいた

MINI   CROSSOVER

すべてのガラス面に断熱フィルムを施工させていただきました。

DSC_1007

リアの5面部分はプライバシーガラスで有色であったため、すべてのガラスに「透明の断熱フィルム」を施工しました。

DSC_1002

DSC_1003

まずはフロント3面の透過率チェックです。

フロントガラスが79%。フロントサイドが73%。問題ありませんね。

透明のフィルムであっても透過率を1%をど低下させるのです。ですから、事前に計測してフィルム施工後に70%以上確保できるかどうか確認を行います。

DSC_1005

運転席ガラスの型取りです。基本的にはすべてのガラスの外側でフィルムの型取りを行います。

DSC_1011

DSC_1020

型取りされたフィルムをガラスに張り付けます。

DSC_1015

勿論、クォーターガラス施工します。

DSC_1049

フロントガラスらリアガラスは湾曲がかなりありますので、ガラスの湾曲に合わせてホットガンの用いて、フィルム自体を湾曲しフィルム1枚での綺麗な施工を行います。(フィルムは一定方向だけ熱を加えると縮む特性があります。それを利用して熱による形成を行います。)

DSC_1053

フロントガラスの施工前。 ダッシュボードが濡れないようにきちんと養生を行います。メーターやオーディオが濡れてしまっては大変です。

DSC_1057

DSC_1067

ゴミの混入や、フィルムに傷を入れないように細心の注意を払った施工が行われています。

DSC_1075

DSC_1077

施工後は屋外にて最終チェックが行われます。(この時点でエラーがあれば再度張り直しです。)

DSC_1078

DSC_1081

施工直後の透過率チェック。

フロント77%。フロントサイド72%。 完璧です!

DSC_1074

フィルム越しの景色です。 正直に言うと貼っていることは誰にも分からないレベルで運転に支障をきたすことも全くありません。

DSC_1083

完成です。

今回使用したフィルムは

3M製 クリスタリン90 詳しくはコチラ

紫外線を99%シャットアウト。 赤外線を92%カット。

つまり、日焼けをしないだけでなく暑さを大幅に軽減してくれるのです。

すべてのガラスにこのフィルムを貼ったこのお車は、完全断熱状態なんです。 これにより、ジリジリとした直射の太陽光線を和らげてくれ、エアコンの効きも格段に向上します。燃費にもいいんですよ。

Kさま、今回はありがとうございました。 また何かあればご相談くださいね。

福岡県久留米市山川追分1-3-11

カービューティープロ・エバ

0942-45-6558

フィルムや断熱フィルムに関するご質問やお見積もりはお気軽にご連絡くださいね!

トヨタ・アクア ガラスコーティング施工!

こんにちは。カービューティープロ・エバです。

今回の記事は

トヨタ・アクア

三井郡のYさんにご入庫いただきました。

新車のボディーにガラスコーティング施工を行わせていただきました。

DSC_1109

洗浄クリーニングを済ませて、さて磨きますよ!

新車といっても状態は様々です。

年間100台以上のお車に施工させていただいていますが、磨かずにコーティング出来たお車は1台もありません。

磨きを行うってことはコーティングを行う上で最も大事であることをご理解いただきたいと思います。

DSC_1115

磨きと一言で言ったも、奥が深いんですよ。 当店で用意しているコンパウンドが11種類。ポリッシャーも5種類。バフだけでも10種類以上あります。 お車の状態に合わせてそれらを上手に組み合わせて1台ずつ仕上げていくんです。

それなりの経験と経験がないとできませんよ~

DSC_1118

磨き上げられたボディーにコーティングを施します。

2液性のコーティング剤です。 混ぜ合わせて使用します。 このコーティング剤は塗布後拭き上げ、コーティング膜がガラス被膜に転化します。 ガラスコーティングと呼ばれるものです。

「PX-250」 微弱撥水タイプで防汚性に優れ、淡色車にも濃色車にも適したコーティング剤です。

DSC_1120

このように専用のスポンジで満遍なく塗布し、白く乾燥し始めるまで自然乾燥後に拭き上げます。

拭き上げ後はガレージ保管を24時間以上行います。これはコーティング膜がガラス被膜へ転化するのを待つ時間なんです。

DSC_1132

コーティング施工後翌日の夕方。

納車前の洗車です。撥水&水切れ! 良好です!

DSC_1146

DSC_1145

DSC_1137

3日間の施工が完了です。

Yさま、ありがとうございました。洗車でのご来店をお待ちしております ♪

福岡県久留米市山川追分1-3-11

カービューティープロ・エバ

0942-45-6558

こだわってガラスコーティングを施工させていただいております。 ガラスコーティングに迷ったら是非ともご相談くださいね。

ご来店をお待ちしております。

MINI COOPER 最高級ガラスコーティング施工

こんにちは。カービューティープロ・エバです。

今回の記事は「MINI久留米様」にご入庫いただいた

MINI COOPER

新車のボディーに最高級ガラスコーティングの施工です。

DSC_0933

洗車と細部の洗浄クリーニングを済ませてマスキングへ・・・

DSC_0937

DSC_0938

おやおや・・・

なんだかわかりますか?  新車で輸送する際の傷などが入らないように保護シールが貼ってあるのですが、それのノリが残ってしまっているんです。

溶剤を使って取り除きますが・・・この部分は入念に磨く必要がありますね。

DSC_0940

DSC_0955

ノリ残りなどは簡単に除去できるんですが、新車ですしこれからガラスコーティングを行うわけですからばっちりとした状態を確保しなければ意味がありませんね。

DSC_0960

当店がご用意する最高級ガラスコーティングです。

「EXE-2000」

究極の艶と驚異の撥水力を誇ります。

DSC_0970

DSC_0973

それからガラスコーとも行いました。

ガラスの撥水具合はコチラでご覧ください。

さぁ完成です。

まずはシャワリングテスト写真

DSC_0990

撥水力がありすぎて写真に収めるのに苦労します。

防汚性にも優れ、驚異の撥水!

DSC_0992

お客様が喜んでいただける顔が目に浮かびます。

「MINI久留米さま」ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11

カービューティープロ・エバ

0942-45-6558

こだわりのあるコーティングを行っております。ガラスコーティングに迷ったら、是非ご相談くださいね!

 

アウディ 新型・Q5 ルーフラッピング

こんにちは。カービューティープロ・エバです。ご無沙汰です。

今回の記事は

アウディ  新型・Q5

DSC_1210

ルーフ部分にラッピングのご依頼です。

DSC_1218

ルーフアンテナを取り外し、今回はルーフアンテナは塗装することに

DSC_1222

ご指定いただいたシートは「スーパー・マット・ブラック」

なかなかルーフ面が広く大変です、💦

DSC_1224

ルーフ自体も以外に湾曲していて、ホットガンを用いながら湾曲に合わせて圧着していきます。

DSC_1228

DSC_1229

ラッピングシートをインストールする前に事前に貼っていたナイフれるテープ。写真で分かりますか?

塗装面やガラス面にカッターを当てたくないので、カットする部分い事前ナイフレステープを貼っておいて、ラッピングしーろをインストール後にカットします。

DSC_1233

緑色の糸。見えますか?

これでカットラインを作るわけです。

DSC_1235

最後は細部の処理です。マサル君も真剣です。

DSC_1238

DSC_1242

DSC_1244

施工時間が3時間ほど。

なかなかカッコいい出来栄えですね。

ラッピングのお問い合わせはお気軽にどうぞ!

 

ちなみに

DSC_0869

マットブラックにフルラッピングしたQ7です。

様々なラッピングのご相談に乗りますよ!

 

 

高級ガラスコーティング施工 アウディ A6アヴァント

こんにちは。

久留米市のカービューティープロ・エバです。 ご無沙汰しております(笑。

今回の記事は

「アウディ A6アヴァント」

新車のボディーにガラスコーティング施工のご依頼です。

DSC_0024

アルミホイールは前の車より移植されたようです。

DSC_0025

細部まで綺麗にしておりますよ~

DSC_0044

DSC_0063

新車であっても「磨き」ますよ! 仕上がりが全然違います。

新車であっても塗装は汚れているし、若干でもボケを感じます。 折角のガラスコーティングの施工ですから、より良き状態を磨きで作ってコーティングを行いますよ。

DSC_0075

Bピラー部分のピアノブラックの部分。 新車の時は傷つかないように保護テープが貼ってあるんですが・・・・やっぱり傷があるし、軽い傷でもすごく目立つ部分なんです。

DSC_0081

コーティング施工前の最後の洗車です。 脱脂を目的に洗車をしますが、コンパウンドを綺麗に洗い流す目的でもあります。

DSC_0084

DSC_0085

これがガラスコーティング剤です。

2液性の溶剤を混ぜ合わせて使用します。 このコーティング剤がボディーに均一に塗布され、ガラス被膜へ転化後に数年間にわたりお車の塗装を守ってくれるんです。

DSC_0096

最終の拭き上げ。 2種類の異なるクロスを使用して仕上げていきます。 最終チェックも兼ねておりますので時間をかけて完璧な1台を作り上げます。

完了後は24時間以上ガレージ保管を行い、納車時間を待ちます。

DSC_0103

眩いほどの仕上がりですね。

ガラスコーティングの醍醐味です。これからは水洗い洗車だけで艶々した美しいボディーを維持することが出来ますよ!

福岡県久留米市山川追分1-3-11                     カービューティープロ・エバ                          0942-45-6558

 

ガラスコーティングに迷ったら、ご連絡くださいね。  最強のプロがあなたのお車を仕上げます。 

ホンダ・アコード プレミアムガラスコーティング施工

こんにちは。 福岡のカービューティープロ・エバです。

なかなかバタバタしておりまして、今年最初の投稿です。今年一年宜しくお願いします。

2月で24年という節目を迎え、25年目を迎えます。初心に帰って一生懸命に頑張りたいと思います。

今回の記事は 久留米市のIさまにご入庫いただいた

ホンダ・アコード

2か月ほどお乗りのお車です。

DSC_0535

洗車を行い、細部の洗浄クリーニング! リアドアの内側の写真ですが、なかなか汚れている部分なんですよ。

DSC_0537

洗車の際に感じたんですが、水を弾くんです。

つまりはワックスか市販のコーティング剤がやってあるようです。 脱脂シャンプー剤を使い、表面の油分だけでも取り除く必要があります。

DSC_0545

ガレージ内でマスキングが施されております。 これから行う「磨き」のための準備です。 状態は水垢(イオンデポジット)がかなり目立ちます。それに伴い塗装がボケつつある状態ですね。

DSC_0550

磨き始めるところですが・・・・

写真の手前を見ていただければ・・・あまり良い状態ではありませんね。 ボディーがブラックなので、できれば新車のうちの施工をお勧めしますよ。

DSC_0568

時間は夜になっておりますが、意外に時間を要する磨きとなっております。 しかし、時間をかけてやらねばならない作業なんです。

DSC_0570

磨きが終わり、脱脂洗車を終えました。  はれてコーティングを行います。

いかがですか?  かなり美しく仕上がっております!

DSC_0582

今回は「プレミアムガラスコーティング(PCX-S7)」

黒などの濃色車には最適で、深い濡れたような艶を構築してくれます。耐擦り傷性能にも優れ、通常ガラスコーティングの3倍ほどの膜厚を誇ります。撥水はませんが、防汚性長けた商品です。

DSC_0598

コーティング施工後のチェックを行っています。

チェックが終了したら、ガレージにて24時間保管を行いコーティング膜がガラス被膜へ転化するのを促します。(といっても何するわけではなく、じっと待つだけなんです。コーティング膜が空気に触れることにより、転化してくれるんですよ)

DSC_0617

コーティング後30時間以上経過。 シャワリングテスト風景です。水をかけるとさぁーーーーっと切れていくんです!

DSC_0625

DSC_0620

艶々のアコードが完成です。

Iさま、ありがとうございます。今後は洗車などでご来店をお待ちしております。

福岡県久留米市山川追分1-3-11                                                    高級ガラスコーティング専門店                                                      カービューティープロ・エバ                                                         0942-45-6558

 

濃色系のお車のお手入れって難しいですよね‼‼

ご自身で時間をかけてやればやるほど、水垢や洗車キズなどが増えてどうしようのなくなったってご来店される方がいらっしゃいます。

せっかくの愛車なんですから、手遅れになる前にご相談くださいね!

新型 ステップワゴン ガラスコーティング施工

こんにちは。カービューティープロ・エバです。

寒いです。身に沁みます。手がかじかみます。しかし、頑張ります! 毎年のことですが、寒くなってきましたね~洗車する手がたまりません。

今回の記事は うきは市のIさんにご入庫いただいた

ホンダ ステップワゴン

DSC_0315

当店のスケジュールで、新車納車から10日ほどお乗りになった状態です。

DSC_0322

この時期は雨が降ったりで車が汚れやすい時期なんです。

DSC_0324

ご心配無用!洗車の際に細部もキッチリと洗浄クリーニングです。

DSC_0368

ガレージにてマスキングが施されて、塗装表面のくすみやボケ、そしてスクラッチ傷を磨きで取り去っていきます。

DSC_0370

DSC_0372

DSC_0387

時間がかかる作業なんです。磨きというものは・・・

新車であるこのお車にも4時間ぐらいの磨きの時間が費やされました。 すんごく綺麗になりましたよ。 新車だって磨けばもっともっと輝くのです。

DSC_0422

DSC_0426

2液性の溶剤を混ぜ合わせて、ボディーに満遍なく塗布。

DSC_0432

塗布後、一定時間自然乾燥後に拭き上げ。

2種類の異なるクロスを使用して行います。

完了後は24時間ガレージ保管。

DSC_0461

DSC_0466

DSC_0468

完成です。あいにくの曇り空で綺麗な写真っではありませんが・・・・とにかく綺麗に仕上がりました。

Iさん、ありがとうございました。お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11                                    カービューティープロ・エバ                                           0942-45-6558

今年も残り少なくなってきましたね。若干ですが年内スケジュールに空きがございます。 ご予約はお早めにお願いします。

最高級ガラスコーティング施工 MINI COOPER‐S

こんにちは。カービューティープロ・エバの阿部です。

福岡県も初雪が降り、めっきりと冷え込んできましたね。インフルエンザとかはやり始める時期なので、気を付けましょうね!

今回の記事は

ミニ・クーパーS

スカイブルーメタリックのクールな1台です。

新車のボディーに当店最高級ガラスコーティングを施工させていただきました。

DSC_0148

何をするにしても、洗車は基本です。 いくら新車といえども汚れてますからね

DSC_0150

洗車といっても通常皆様がやられてる洗車とは少し違います。

これから塗装の磨きを行いコーティング施工を行うんですが、その前に隅々のクリーニングを事前に行うんです。 この写真はサイドステップの部分ですが、ボンネットやリアゲートなども開閉して隅々をクリーニング。 足回りは特に重点的に洗浄クリーニングを行います。  だって、いくらボディーが綺麗に仕上がっても隅々が汚れていては台無しですものね!

DSC_0175

隅々を洗浄クリーニングされたお車は、マスキングが施されて磨きを行います。

「磨き」といっても、そのお車ごとに状態が異なります。数十種類の磨き方があって、塗装の種別や状態に合わせて磨き方を決めるのです。絶対経験値が必要なんですよ!

DSC_0183

これがコーティング剤です。

「EXE-2000」

この2本の液剤を混ぜ合わせて使用します。 ポリシラザンとシラン化合物の結合で、強固なガラス被膜を形成しフッ素との結合で強力な撥水力を発揮します。

形成されたガラス被膜は、究極の光沢を発揮します!光沢系で計測すると、磨き上げたボディーより約70%増しの数値を!

まさに究極のガラスコーティングなんです。

DSC_0196

コーティング終了です。

これから24時間以上ガレージ保管です。コーティング膜がガラス被膜へ転化するための時間稼ぎです。 本来ならガラス被膜に完全転嫁するのに3週間ほどかかりますが、この24時間でかなりの転化を促すことが出来ます。 逆に言えば・・・コーティングしてすぐに納車されてしまうコーティングは大丈夫ですか?

DSC_0200

DSC_0201

DSC_0203

ガラスコーティング施工後30時間経過。

純正パーツのレーシングストライプの貼り付けです。(ま、簡単な作業なんですが手を抜けないタイプなんで・・・)

DSC_0215

DSC_0216

はーい!完成です。 半端ない艶、光沢ですね!

これから先は水洗いだけでこの艶をキープしてくれます。面倒なワックスなどは必要ありませんよ!

それから、定期的なメンテナンスはとても大事です。 ガラスコーティングとて汚れます。1年に1度ぐらいコーティング表面のリフレッシュをお勧めします。

 

福岡県久留米市山川追分1-3-11                                カービューティープロ・EBA                                                                      0942-45-6558                                             メールはコチラ

ガラスコーティングに迷ったら、お気軽にご連絡くださいね。

最後に、今回施工したコーティングの詳しい説明はコチラ

 

 

新車の輝き復活! アウディ・A5スポーツバック

こんにちは。カービューティープロ・エバです。

晴天で気持ちがいい空ですよ! 

今回の記事はアウディ久留米さまにご入庫いただいた

アウディ・A5スポーツバック

経年車にガラスコーティングのご依頼です。

DSC_0602

DSC_0603

洗車と細部のクリーニングを終えてマスキングを施しました。

まぁ予定通りですかね・・・濃色車にありがちな水垢(ウォータースポット)などがあります。 やはり濃色車は新車のうちにガラスコーティングをお勧めします!

DSC_0605

DSC_0607

様々なコンパウンドとポリッシャーを駆使して磨きを行います。 

この磨きっていうのが難しくて、ただ単に磨くってことではなくてお車の状態に合わせて最良なスタイルを構築していきます。   簡単に言うとハードに磨けば無駄に塗装を薄くしてしまうと言ことです。オリジナル塗装を大事に考え、必要最小限度に磨くということです。

DSC_0609

磨きを終えたボディーにコーティングを施します。

「PX-V250」

低撥水ながら水切れが良く防汚性に優れています。 2液性で混ぜ合わせて使う1台分使い切りタイプです。

施工後は24時間以上ガレージ保管を行い、ガラス被膜への転化を促します。

DSC_0620

DSC_0627

完成です。

塗装のくすみや水垢もなくなって、艶やかで美しい新車のようなボディーに復活しましたよ!

今後は水洗いだけで、ワックスをかけるなどのわずらわしさもなくお手入れも簡単です。定期的なメンテナンスを行えば、この状態が数年間持続してくれ、快適なカーライフを送れますよ!

アウディ久留米様、ありがとうございました。

 

福岡県久留米市山川追分1-3-11                                 カービューティープロ・エバ                                           0942-45-6558                                                メールはコチラ

どうせ行うコーティングならこだわってみませんか?              きちんとした施工を行えば満足感が違いますよ!                   是非、ご相談くださいね!

 

アウディ・A4 ガラスコーティング(アルミホイール特化編)

こんにちは。カービューティープロ・エバです。

11月も半ばに近づき、朝晩の寒さも感じるようになりましたね。 今年もあと50日弱。頑張っていきますね!

今回の記事は

アウディ・A4

1年弱ほど新車からお乗りになったお車です。 従来だと、作業順にご説明やご紹介をやっておりますが・・・今回はアルミホイールのクリーニングに特化した記事で行こうと思います。

DSC_0228

入庫時の汚れ方です。

距離は1万キロ弱なので、恐ろしい固着は見れませんね。

DSC_0233

まずはホイール専用クリーナーとスポンジで、洗います。

DSC_0234

DSC_0236

水をかけながら、とにかくホイールの形状に合わせて洗います。

DSC_0238

半分だけ洗ってみました。(やはり酷い固着はなさそうです)

DSC_0239

続いて、隅々をクリーニングしますね。 磨き屋さんの七つ道具?   って訳ではありませんが・・・大事なアイテムです。

DSC_0242

長い柄のブラシでアルミホイールの奥までゴシゴシと(近年、アルミホイールはスポークタイプが多く、奥のほうが見えてしまいます。 折角綺麗にしても奥のほうに汚れが見えてしまえば台無しですからね

DSC_0243

ナット周辺やセンターキャップ周辺は歯ブラシが活躍します。

DSC_0246

DSC_0247

ホイールナットの奥の部分が厄介なんです。 竹で出来た割り箸をカッターで削って、その先にマイクロファイバークロスを巻いて使用します。 日ごろご自身ではここまではやりませんよね。我々にとっては当たり前なんです。 どこまでもとことん新車に近づけてます。

DSC_0254

やっとのこと1本が終了です。1本当たりの所要時間が約25分。おしゃれにお基本は足元から‼‼‼‼

綺麗な車の基本です!

DSC_0256

さぁ、今回は最高級ガラスコーティング施工させていただきました。

究極の艶、抜群の撥水力。  なんせ最高です!

DSC_0313

DSC_0316

ホイールに特化しておりますが・・・

ボディーの磨き、ガラスコーティング施工。そして、フィルム施工を行いました。

やっぱ綺麗な車って気持ちがいいですね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11                                                            カービューティープロ・EBA                                                               0942-45-6558                                                                   メールはコチラ

高級ガラスコーティングはお任せください。 磨きを含めて腕に自信があります! どうでもいいコーティングでは、時間の無駄ですよ。是非、ご相談くださいね。