proeba のすべての投稿

トヨタ・ハリアー 専門店による高級ガラスコーティング施工 久留米発

こんにちは。福岡のカービューティープロ・エバです。

雪が降ってきました。不要不急の外出はやめて欲しいとのことです。お気を付けくださいね!

しかし、この気温だと被災地が気になります。

今回の記事は、柳川市のSさま にご入庫頂いた

トヨタ ハリアー

高級ガラスコーティング施工のご依頼です!

様々と色んなガラスコーティングがありますが・・・高級なガラスコーティングは施工後の満足感がまるで違いますよ!

今回のSさまもディーラーさんに勧められたコーティングを断ってご来店いただきました。(とっても嬉しいです!) 腕によりをかけて仕上げますよ~

DSC_0043

ディーラーさんから納車したてホヤホヤのハリアーです。

まずは洗車と細部の洗浄クリーニングを行います。

DSC_0050

DSC_0048

新車と言えども、我々から見れば綺麗ではありません!

スクラッチ傷やクスミは必ずあります。 ポリッシャーでツルツルピカピカにしないとコーティングを施工するわけにはいきません!

勘違いしてはダメですよ!

コーティングをしたからと言って綺麗にはなりません。 塗装本来の輝きを磨きで出し、極端に言えばコーティングはそれの美しさをキープする為の物だと考えてください。

DSC_0054

DSC_0055

Sさまと打ち合わせをさせて頂き、お選びいただいた

「PRO-MAX   EXE-2000」

光沢、撥水、長期継続。通常のガラスコーティングとは一線を引く仕上がりに当社でも人気のメニューです。

施工後はガレージにて24時間放置し、コーティング膜の定着を促します。

DSC_0061

時間とともに、輝きが増してくるようです!

DSC_0110

撥水能力も素晴らしいです!

DSC_0121-1

DSC_0116

DSC_0127

3日間の施工が完了です!

やはり美しい車って気持ちがいいですね。

Sさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA       0942-45-6558

ご提案です。

簡易的なガラスコーティングでご満足されてますか?       それなりに美しさを求めると施工に時間がかかるものです。  朝出して夕方バッチリ。クリーニング屋さんじゃないんですから・・・ 折角のお車へのコーティングです。  もっとちゃんと選んでみませんか?  お気軽にご相談くださいね!

 

ヘッドライトのクスミや黄ばみはお任せください! 福岡のカービューティープロ!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

北陸の能登半島の被災されたすべての方にお悔やみを申し上げます。 1日でも早い復興を心よりお祈りいたします。

今回の記事は フォルクスワーゲン久留米 さまにご入庫頂いた

フォルクスワーゲン ゴルフ

車検でお預かりのことですが、ヘッドライトが黄ばんで車検が通れない可能性があるという事で「ヘッドライト磨き」のご依頼です。

DSC_0079

酷いというわけでもありませんが、やはり経年変化ですね。

ポリカーボネイト製のヘッドライトは、主に紫外線などの影響で黄ばみくすんでいきます。

通常の使用方法でも致し方ないとも言えます。確かに酷いものは車検を通らなくなってしまいます。

磨く事で、ヘッドライトをクリーニングです!

DSC_0086

洗浄した後に耐水ペーパーを使用して大部分の水垢や劣化膜を除去。

DSC_0085

DSC_0089

DSC_0095

耐水ペーパーが終わったら、ただひたすら磨きます。

簡単に言ってしまうと、ペーパーの目をポリッシャーとコンパウンドで消してしまうんです。

※ 決してマネしないでくださいね。取り返しがつかない事になってしまいますよ!

DSC_0101

DSC_0100

DSC_0098

時間を要しますが、新車の時の綺麗なヘッドライトに復活です!

やはり、ヘッドライトが曇っているとお車全体の印象が古臭く見えてしまいます。

フォルクスワーゲン久留米さま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

当社では、新車のうちにヘッドライトに「プロテクションフィルム」をお勧めしております。

透明なフィルムで、ヘッドライトへの紫外線をシャットアウトすることで黄ばみやくすみを防げます。

フィルム自体5年程使用可能で、フィルムを剥がす際もヘッドライトを痛めることがありません。

飛び石からのダメージからも守ってくれる優れものですよ!

top_mainbanner_201007-0

ヘッドライトの磨きや、プロテクションフィルムのご用命は、久留米のカービューティープロ・エバに!!

 

高級ガラスコーティング施工 ロールスロイス(カリナン) 久留米発

明けましておめでとうございます。久留米市のカービューティープロ・エバです。

今年の既に半月ほど経過しましたが・・・お陰様で忙しくやらせていただいております。昨年後半も大変忙しく、なかなかこのブログがアップで出来ておりません。。。したがって写真だけが山ほどあり、少しずつでも頑張っていきます。

今年もよろしくお願いします!

まずは、2023年度最終最後の施工となりました

ロールス・ロイス  カリナン

DSC

新車より3年ほどお乗りのカリナンです。

あまり乗られていないようですが、ビチッと磨いて高級ガラスコーティング施工のご依頼です。

DSC_0166

磨きを行う前に細部の洗浄クリーニングを行います。

足回りから始めますが、高圧を使って隅々の泥汚れなどを一掃します。

DSC_0169

日頃の洗車ではなかなか行き届かないドアの内側を徹底的に奇麗にします。 

約2時間ほどの時間を要して徹底的に綺麗にしますよ!

DSC_0162

DSC_0163

ボディーにも無数のイオンデポジット(水垢)がありますね。(磨きを行えば簡単に除去できます)

DSC_0186

ガレージ内でマスキングを施しました。磨き準備オッケーです!

DSC_0199

DSC_0200

DSC_0205

DSC_0208

約40~50センチ真四角ずつ磨きを行います。 大変な作業です。 1工程に約2時間以上。今回のお車は3工程を要しました。 つまりほぼ1日磨きを行うわけです。  しかし、磨きを終えた部分から塗装状態は見違えるほどの艶を美しさを表しています。 個人的には新車の時でもここまでの美しさはないと思います。

DSC_0211

完璧に磨き上げられたボディーを脱脂して、はれてコーティング施工です。

今回のコーティング剤は 多層ガラスコーティング

「EXE  evo-1」

ベースコート施工後にトップコートを施工することで強靭な皮膜形成をし、歴代トップのパフォーマンスを誇ります!

物凄い撥水力と、防汚性能、撥水系なのにイオンデポジットの発生がほとんど見られません!  まさに最高のガラスコーティングなんです。

DSC_0219

コーティング剤を拭き上げると艶々のボディーが顔を出します。

「ベースコート」と「トップコート」を施工して、終了後はガレージ保管を24時間以上行い納車の準備を行います。

DSC_0237

DSC_0232

DSC_0240

5日間の施工が完了です。

もう艶々ピカピカです。

お客様がお見えになった時も「スゴ! こんなに変わるんだー」って喜んでいただけました。

お客様に喜んでいただけるのが我々にとって最高で幸せなことです。ありがとうございます。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

2024年も、一台一台丁寧な施工を目指してまいります。

高級ガラスコーティング・カーフィルム・カーラッピング・ルームクリーニング・ウィンドウリペア etc…

久留米のカービューティープロにお任せくださいね!

新車から時間が経てば、磨きて新車の時の艶を復元!ガラスコーティング施工でその美しさを保ちます!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

お風邪様でかなり忙しくさせて頂いています!

最近特に、お車の新車購入され、納車前のご予約が増えてきました。ディーラーさんのデリバリー速度が上がってきたようですね!

今回の記事は 久留米市のWさま にご入庫頂いた

レクサス NX300h(平成29年10月登録車)

DSC_0440

新車のように磨き上げ、ガラスコーティング施工のご依頼です!

DSC_0465

細部の洗浄クリーニングを終え、マスキングを施しました。

一見綺麗に見えますが・・・無数の洗車傷(スクラッチ傷)とボケをかなり感じます。

DSC_0468

DSC_0470

新車より時間経過がありますので、それなりに時間を使い丁寧に磨きを行い、スクラッチ傷や艶ボケを一掃します!

DSC_0479

お客様のご要望で撥水系のガラスコーティングを施工します。

DSC_0498

施工後は、24時間ガレージ保管を行いガラスコーティングの初期トラブルを回避します。

※ ガラスコーティングは施工したての時が最もデリケートなんですよ。

DSC_0505

DSC_0504

もはや新車です!

レクサスのショールームに飾っていただきたいレベルですよ!

時間をかければ、このように新車の輝きが蘇ります。      いわゆる愛車のリフレッシュです。

Wさま、ありがとうございました!

カービューティープロ・EBA       0942-45-6558 

 

2023年も残り少なくなってきましたが、年内あと数台のご入庫が可能です。 綺麗になったお車で新しい年を迎えてみてはいかがですか?   お気軽にご相談くださいね!

ALPINE A110 セラミックコーティングで究極の艶! 久留米発

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

11月になりましたね! しかーし、昼間の気温はとても11月とは思えない気温です。朝との温度差で身体がおかしくなりそうですね・・・体調管理に気を付けてくださいね。

今回の記事は 久留米市のSさま にご入庫頂いた

ALPINE   A110  (アルピーヌ)

もちろん新車ですよ!

ディーラーさんで受け取って、翌日のご入庫していただきました。 オーナーであるSさまからは数々とお車を買い替えられるたびにご愛顧いただいているお客様です。

Sさまと相談した結果、綺麗にしかも長く乗っていただけるために「セラミック・コーティング」を施工させていただくことになりました。

DSC_0082

DSC_0083

Sさまらしい色のチョイスです。

イメージカラー(ブルー)ではなく、このチョイス。センスを感じます♪

入庫後、塗装状態を確認させていただきましたが・・・  ややクスミと艶ボケを感じました。  徹底的に磨かせていただきました!

ガラスコーティングやセラミックコーティングを施工すれば綺麗になると思われている方がいらっしゃると思いますが・・・・違いますよ!  どちらかというとコーティングって保護的な目的のほうが強いです。  綺麗にするには、それなりの時間を費やし磨く事でクスミや洗車傷などを除去しないことには、折角のコーティングは台無しなんです!

このアルピーヌは、約6時間ほどの磨きを行いました。  綺麗にするった時間がかかるんですよ!

DSC_0085

DSC_0086

キッチリと磨き上げられたボディーに

3M製 セラミック・コーティング を施工します。

DSC_0089

DSC_0093

今回は、4層施工を行いました。  4層です!

塗布して、拭き上げて・・・を4回行います。(時間もかかります💧)

DSC_0102

丸一日かけて磨き、丸一日かけてコーティングを行い、丸一日かけてガレージ保管を行います。

時間とともに、艶やかさがどんどん増してきました!

DSC_0110

これがセラミックコーティングの撥水力です。

撥水力は、撥水系の高級ガラスコーティングと大差はありません。 しかし、塗装の色の見え方と艶が段違いに違います。

ガラスコーティングの能力を上回る仕上がりです。

DSC_0123

DSC_0115

DSC_0114

強固な膜を形成して、防汚性に大変優れ、洗車回数が極端に減りますよ。 なんせ、美しいです!

Sさま、ありがとうございました。

トコトン綺麗な状態で末永く大事に乗っていただきたいと思います。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

施工日は9月25日でした。 1か月後の10月20日にご連絡いただき・・・・まだ洗車をしていないと・・・必要がないとのご連絡を頂きました。   ほんとに汚れないんです!

簡易的なコーティングではなく、専門店の本格的なコーティングをやってみませんか?

お客様のご予算やお好みに合わせて、10種類ほどのコーティングをラインナップしております。

いつでもお気軽にご相談くださいね!

 

新型GOLF R  セラミックコーティング施工 久留米発

こんにちは。 久留米市のカービューティープロ・エバです。

随分と朝晩はひんやりしてきましたね。日暮れも早くなり、夕方の運転がしづらい季節になりました。事故など無いように気を付けてまいりましょう!

今回の記事は フォルクスワーゲン久留米さま よりご入庫頂いた

GOLF  R

お客様への納車前にご入庫頂き、ボディーコーティングとヘッドライトプロテクションフィルム施工のご依頼です。

DSC_0099

まずはボディーをキッチリと磨きます。 そのためのマスキングです。 ポリッシャーで磨くので、磨かない部分(ヘッドライトやモール、パッキンなど)をガードします。

今回のご用命が、最高級コーティング施工。

つまり セラミック・コーティングを施工しますので、磨きにも力が入ります。

DSC_0128

これが 「3M製 セラミックコーティング」

現在ラインナップされている高級ガラスコーティングとは一味違った感じの仕上がりです。

強固な膜を形成して、高次元でガラスコーティングの能力を上回ります。施工も独特で、手間もかかりますが、施工後の艶と発色がまるで違います。

DSC_0130

DSC_0131

今回は4工程のコーティングです。

つまり、通常のガラスコーティングの4倍ほどの時間を要しますが格別な仕上がりです。

DSC_0132

施工後は、ガレージ保管を行い定着を促します。

DSC_0147

ボディーの施工翌日。

ヘッドライトにプロテクションフィルムを施工します。

現代のヘッドライトはすべて「ポリカーブネイト」という樹脂で作られております。 それが紫外線などにより変色やクスミという経年変化を生みます。

そこで、プロテクションフィルムを貼ることで紫外線やヘッドライトへのダメージを防ぎます。

DSC_0152

DSC_0158

DSC_0161

DSC_0163

プロテクションフィルムは車種別にコンピューターカットされ、常に同じ仕上がりを出すことが出来ます。

少しテクニックが必要ですが、左右のヘッドライトで2~3時間ほどで施工できますよ!

DSC_0171

DSC_0169

DSC_0167

完成です!

この「セラミック・コーティング」ですが・・・・ずっとこの業界にいる我々でも仕上がりに驚きます。

とにかく美しいんです。艶もそうですが色が何とも言えないぐらい綺麗に見えます。 撥水力も物凄く、そして全くとは言いませんが車が汚れないんです!  最高です!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

一度専門店の仕上がりを経験してみませんか?  明らかに違う満足がありますよ! 施工後も洗車やメンテナンスと施工いただいたコーティングを長く綺麗に保つためのお手伝いもやっております!

お気軽にご相談くださいね!

フルラッピング レクサスLC500 「マットホワイト」 久留米発

こんにちは!久留米市のカービューティープロ・エバです。

いや~天気がいいですね! すごく気持ちがいい季節です。  まさにゴルフ日和!

ちなみに、毎月第二水曜日は「EBA杯」としてコンペを行っております。ゴルフされる方は、スタッフにお伝えくださいね!

今回の記事は 久留米市のIさま にご入庫頂いた

レクサス LC500 コンバーチブル

DSC_0255

DSC_0253

DSC_0259

ご依頼は、フルラッピング!

打合せをさせて頂いた結果、「マットホワイト」にカラーチェンジです。

「マットホワイト」は汚れが目立ちやすいのでとお伝えしましたが、どうしても「マットホワイト」でやりたいとのことでした。

エイブリーデニソン製のSW900-102を使用しました。

DSC_0264

DSC_0268

まずはボンネット。

手垢が付かないように細心の注意が必要です。(撮影 7月)

DSC_0276

フロントバンパー

グリルが大きく左右分割して貼ることが出来ました。

DSC_0283

ドアです。

ノブの部分がキモです。

DSC_0329

そしてリアフェンダー。

車体が大きく、2枚ドアなので各パネルが大きいです💦

約10日ほどで完成。ゆっくりと丁寧に施工させていただきました。

DSC_0365

DSC_0366

DSC_0373

DSC_0361

良い感じで仕上がりました!

写真では分かりづらいですが、かなり目立ちますし、カッコいいです!

Iさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558 

当社では、ラッピングを行った日より1年間。ラッピングシートが浮いてきた、めくれた・・・すべて保証しております。

安心してお任せくださいね。

 

 

新型BMW XM 最高級ガラスコーティング施工! 福岡県久留米市発

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

なかなか時間が問えずに時間だけが過ぎており・・・久々の投稿です。(頑張らなきゃ💧

もう10月も半ばを過ぎようとしています。随分涼しくなってきましたね。僕の好きな季節です!

今回の記事は 小郡市のKさま にご入庫頂いた

BMW  XM(新車)

凄いお車でした。

¥2,130諭吉~! 653馬力! V8! 4.4L! 驚くばかりです。

DSC_0024

洗車が終わり、磨きを行う為マスキングテープで養生を済ませました。  なかなかのサイズです!

DSC_0025

DSC_0026

どこかで一旦展示されていたのか・・・少し各部に触り傷が見られました。 磨けばなんてことないんですが!

サイズもあったので、約6時間の磨きを行いました!

DSC_0033

オーナー様との打ち合わせの結果、コーティングメニューが決まりました。

最高級ガラスコーティング 「EXE  evo-1

多層コーティングで、施工に手間はかかりますが仕上がりは他のガラスコーティングとはまるで違います。

弾けるような艶。驚異の撥水能力。水じみすらほとんど発生しないほどの防汚性。 そして何より長期継続能力!

DSC_0035

DSC_0039

まずはベースコートを専用スポンジで塗布し、拭き上げ!

間髪入れずにトップコートを塗布し、拭き上げ!

それぞれの膜が強固に結合して、強靭なガラス被膜を形成します。

施工後はガレージでそのまま24時間以上保管を行い、コーティング膜の定着を待ちます。

DSC_0062

シャワリングテストです。

濡れるというより、水滴が乗っているだけ! って感じですね。

DSC_0052

DSC_0046

4日間の施工が終わりました。

もうピッカピカです。 写真で伝わらないのが残念です。

Kさま、今回はありがとうございました。 素晴らしいお車でした!

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

 

photo1 (1)

当社が使用するガラスコーティングのラインナップです。

それから、数か月前より3M製のセラミックコーティングも導入いしております。

お客様にとって最良のものをお勧めしたいと思います。

ボディーコーティングに悩んだら、まずはご相談くださいね!

新車・GR86。最上級ガラスコーティング施工。ヘッドライトフィルム施工。久留米発

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

早朝から雷と雨で大変な朝を迎えました。 今はやんでいるようですが午後からもまた降りそうです。雨のたびに涼しくなってきているようでありがたいですが・・・

今回の記事は 筑前市のSさま にご入庫頂いた

トヨタ GR86

Sさまには約半年前からご入庫ご予約を頂いており、待ちに待った納車でした。

ご依頼は

① 最高級ガラスコーティング施工

② リアのフィルム施工

③ ヘッドライトプロテクションフィルム施工

まずは

DSC_0420

洗車を済ませ、マスキングテープを施しました。

折角のボディーカラーですから、ガッツリ磨きます!

DSC_0431

DSC_0435

DSC_0439

各パネル、チェックしながらコンパウンドやポリッシャーを変えながら最良の磨きを行います。

磨けば磨くほどに艶々になっていきます。

DSC_0443

今回のコーティング剤は「EXE  evo-1」

多層構造の機能性高級ガラスコーティングです。

特徴は、驚異の撥水性能、撥水能力があるのに輪ジミの発生がほとんどありません。とにかく汚れないというか、洗車回数が減るのは間違いありません。 そして、弾けるような艶!

究極と言っていいガラスコーティングですよ!

DSC_0446

DSC_0453

「ベースコート」「トップコート」をそれぞれ塗布後に拭き上げ。 つまり1台の車に2回コーティングをしているようなもんです。大変ではありますが、仕上がりが段違いですよ!

コーティングの施工が終わったら、一晩何もせずにガレージ内で寝かせます。コーティングの硬化(定着)を促します。

DSC_0459

続いてフィルム施工です。

リアガラスの熱加工。 リアウィンドウが湾曲しているため、継ぎ目がない1枚での施工をするためにフィルム自体を数百度の温度で湾曲させます。

DSC_0469

DSC_0471

熱加工をして、キチンと型取りされたフィルムはジャストマッチです。  サクサクと貼り上げます。

DSC_0482

続いて、「ヘッドライトプロテクションフィルム」

町で見たことがあると思います。ヘッドライトが黄色く変色してくすんだ状態の車。

原因は紫外線によるヘッドライトの劣化なんです。 ヘッドライトが劣化するとお車自体がとても古臭く感じますね。

この劣化を防ぎましょう! という商品です。

DSC_0483

車種ごとにコンピューターカットされたものを使用します。

DSC_0486

このプロテクションフィルムが紫外線をシャットアウトして、走行中の虫や飛び石からヘッドライトを守ってくれます

フィルム自体の対候性は約5年。 剥がす際もヘッドライトを痛めることはありません!

当社でもかなりのだいっすを施工させていただいてます。かなりお勧めの商品ですよ!

DSC_0487

貼りあがりもご覧のようにフィルムを貼っているのかどうかすら分かりませんよ、(笑)

DSC_1032

DSC_1037

全ての施工が完成です。

艶やかで眩い86の完成です。

Sさま、遠方よりご来店ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

 

当社は開業から今年で30年。

お客様のお車を綺麗にすることに情熱を傾けてまいりました。 これからも皆様に喜んでいただけるよう頑張って参ります。

色々なお問い合わせはお気軽にご連絡くださいね!

マツダ・ロードスター。透明断熱フィルムで紫外線や暑さをシャットアウト! 久留米発

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

ご無沙汰をしてしまったようで・・・久々の投稿です!

9月に入り、日中は別として朝などは随分と涼しく感じるようになりましたね!

今回の記事は 久留米市のYさま にご入庫頂いた

マツダ ロードスター

フロントサイドガラスに「透明断熱フィルム施工」のご依頼です!

DSC_0080

まずは施工前の透過率チェック。

DSC_0081

74%

DSC_0082

DSC_0083

DSC_0084

ご覧のように透明なフィルムですが・・・

その効果は絶大で、紫外線を遮断するだけでなく暑さの原因である赤外線を遮断してくれます。

運転中に感じる腕などのジリジリとした暑さ! これを大幅に軽減してくれ、暑いというより暖かいかなって感じまで暑さを軽減してくれます。 勿論、日焼け知らずですよ!

日焼け対策、暑さ対策、熱中症対策。打って付けの商品です!

DSC_0086

施工後の透過率チェック。

73%。車検も全く問題ありません!(道路交通法で70%以下の状態は罰せられます。車検も通りません)

DSC_0087

施工時間も2時間弱で完成です。

まだまだ日差しの強いひが続きますね。このフィルムの恩恵を楽しんでくださいね!

Yさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

当社は、ボディーのガラスコーティング施工、カーフィルム施工、ルームクリーニング、ウィンドウリペア、カーラッピング施工の専門店です。

色々とお気軽にご相談くださいね!