proeba のすべての投稿

梅雨前にガラスの視界確保です。水垢取り+撥水コート。メルセデス編

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

昨夜からの雨で冷えてきております。数日前からかなり気温が高かったので体調管理が大変です。皆様も気を付けてくださいね!

今回の記事は 久留米市のKさま にご入庫頂いた

メルセデス CLK

長年ご愛顧いただいているお客様なんですが、今回はガラスの水垢が気になるという事でご相談がありました。

DSC_0250

DSC_0252

DSC_0255

DSC_0256

フロントガラスのワイパーが当たらない部分にうろこ状の水垢が付着してます。

DSC_0261

ガラス用のコンパウンドで磨く方法もありますが・・・比較的軽度なので、専用の液剤で除去します。 なかなか強い液剤なので手袋は欠かせません。

DSC_0265

マイクロファイバークロスに液剤を付けて少し擦ります。

DSC_0263

作業した部分からあっという間に水垢がなくなります!

DSC_0271

DSC_0274

DSC_0277

一件落着です!

ガラスの状態や水垢の付き具合によって作業は違いますが、水垢がないガラスってすんごく気持ちがいいですね!

Kさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

ガラスに水垢がある状態での運転は危険ですよ! 特に雨の日の夜などは見えづらいことがありますよね?

水垢を除去してクリアな視界で安全運転しましょうね。 当社では水垢を除去した後に「ガラス撥水コート」を推奨しております。フッ素素材で撥水力に優れ水垢の付着も防いでくれます。 梅雨前にいかがですか?

photo1

ご覧のように「ガラス撥水コート」が綺麗な視界をお約束します。

暑さ対策。断熱フィルムの季節が到来です! アバルト編

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

ここ数年、思いますが。春がなくて冬からいきなり夏を迎えているような気温ですね!

我々にはとうとうあの季節到来です! 「断熱フィルム」の季節です!

サーモ

これがどういうことか分かりますか?

炎天下の中、断熱フィルムを施工している場合と施工していない場合とのサーモカメラの温度比較です。

もう一目瞭然ですよね!

今回は 久留米市のMさま にご入庫頂いた

アバルト 595

DSC_0035

Mさまからはメールでお問い合わせを頂き、すべてのガラス面に断熱フィルムを施工する運びとなりました。

フロント3面には「透明断熱」

リアの3面には「有色断熱」を施工します。

DSC_0037

通常スモークフィルムと同じ色で、断熱バージョンです!

DSC_0041

リアガラスはソコソコ湾曲しております。ホットガンを用いて熱形成をすることで継ぎ目がない1枚での綺麗な施工が可能なんです。

DSC_0050

熱加工を終えて型取りを行ったフィルムは、手慣れたプロの手によってサクサクと貼られていきます。

DSC_0055

フロントサイド。もちろん透明ですよ!

最高断熱を誇る「クリスタリン90」を施工してます。

DSC_0045

リア同様にフロントガラスもかなり湾曲してます。(実際真っすぐなガラスってほとんどないですけど・・・)

勿論、熱加工を行い美しい仕上がりを導き出します!

DSC_0066

リアに比べると、フロントガラスはダッシュボードやステアリングなどがあって貼るのも一苦労なんですよ。

ただ、運転に直結する部分なので細心の注意を払い丁寧に仕上げます!

DSC_0057

フロントサイドガラスの施工後の透過率です。

DSC_0060

フロントガラスの施工後の透過率です。

共に道路交通法で70%確保できない場合は違反です。車検も通りません。 問題なしですね。

DSC_1001

約5時間程の時間を要し、完成です。

全てのガラスに断熱フィルムを貼りましたので「完全断熱」です。

フィルムを貼ることで紫外線もシャットアウトでき、日焼けやシミ・そばかすの心配もなくなります。断熱ですからジリジリした日差しから守ってくれますよ。 室内の温度上昇も抑えられますからエアコンも波戸に使う必要がありません。お財布にも優しいですよ!

Mさま、快適な夏のドライブを楽しんでくださいね。今回はありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

「日焼けが気になる」 「熱中症が心配」 「エアコンの風が嫌い」 などなど思い当たる方々は是非、ご相談くださいね!   この夏は断熱フィルムがあなたのカーライフを変えますよ!

メルセデス Sクラス・カブリオレ。マットブラックにフルラッピング! 精悍です。

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

アメリカでマスターズが行われております。昨年の覇者「松山選手」も2日目終わって2位タイと期待を持たせてくれてます。  しかし、寝不足です・・・

今回の記事は 本日納車させていただいたばっかりの

メルセデス Sクラス カブリオレ

通常はセキュリティーの関係上、納車が済んで数週間経ってから記事にするのですが・・・今回は出来立てほやほやのメルセデスをご覧ください。

DSC_0906

2週間前の入庫時の写真です

DSC_0425

DSC_0430

物凄く精悍な仕上がりとなりました。

DSC_0439

DSC_0440

ドア内もご覧のようにインストールさせていただきました。

DSC_0450

DSC_0448

オーナー様もご満悦で、色々とお話をさせて頂きました。

とりあえず速報でした!

施工ブログは改めて・・・

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

貴方の愛車もラッピングでカラーチェンジしてみませんか?  ラッピングシートはこんかいの「マットブラック」をはじめ、100色以上。 貴方だけのお車になりますよ!

是非、ご相談くださいね!

新車以上の輝きです。専門店の磨きとガラスコーティングですよ。レクサス編

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

年度末が近づき、沢山のご入庫。そして沢山のお問い合わせを頂きありがとうございます。この場を借りてお礼を言わせていただきます。

当社のモットー! 1台ごとに真心こめて仕上げさせていただいております。

今回の記事は 久留米市のTさま にご入庫頂いた

レクサス GS-F

DSC_0327

新車から3年経過のお車です。

コンディションも大変良く、水垢もほとんどないのですが・・・・スクラッチ傷が気になるという事でご入庫頂きました。

「スクラッチ傷」とは・・・洗車などでスポンジや拭き上げのクロスでついてしまった傷。実際には光が当たらなければ分かりづらい傷です。 厳密には走行中でも空気中のホコリなどでも付くことがあります。

このスクラッチ傷が多くなってくると、ボディー自体の艶が落ちたり、汚れやすくなってしまいます。

そこで、キチンと磨きを行いガラスコーティングを施工することになりました。

DSC_0336

ボンネットの写真です。

粉っぽく見えるのが磨いた後のコンパウンドですよ。 もっとも細かいコンパウンド(超微粒子タイプ)で仕上げの磨きを行っている写真です。

磨き方を間違えればバフ目やバフ傷が付いてしまい、スクラッチ傷をとっても意味がありませんので、仕上げの最終磨きは細心の注意を払う必要があります。 お車の仕上がりを大きく左右する工程なんです。

DSC_0443

今回はスクラッチ傷が入りづらいようにとこのガラスコーティングを使用します。

「PCX-S9」

通常のガラスコーティングと比べて厚みが3倍ほどあり、軽いスクラッチ傷は自己修復能力があります。 濃色車にとても相性が良く深い艶を出してくれます!

DSC_0452

磨き上げられ、鏡のようなボディーに丁寧に塗布します。

このガラスコーティング剤は排水性能に優れる為、塗布の仕方にも工夫が大事です! 水をボディーに残さない水引性能なんですよ!

DSC_0460

塗布後に拭き上げを行います! 他のガラスコーティングと違ってすごく厚みを感じます。 拭き上げられた部分から濡れたような艶を演出してますよ!

DSC_0466

拭き上げ後は24時間以上ガレージ保管を行います。時間とともにコーティング膜が空気と触れることにより固く締まり始め、本来の艶のベールを纏ったような仕上がりになってきます。

DSC_0529

水をかけるとこのようにスーッと水切れをしてくれます。

DSC_0537

DSC_0542

仕上がりましたよ! 4泊5日の施工でした。

もはや新車以上の輝きです。これからも大事に乗っていただけると思います! Iさま、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

お車のボディーについてのご相談はお気軽にしてくださいね。

「最近艶がなくなってきた」とか「汚れやすくなってきた」とか「コーティングの効果を感じなくなってきた」など どんなことでも結構ですよ。 貴方のお車を専門店であるEBAにお任せください。他とは違う大満足の仕上がりをご提供させて頂きます!

真っ白のJEEP WRANGLER仕上がりました! 専門店にお任せください!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

年度末が近づき慌ただしくやっております。 日々、沢山のお問い合わせを頂きありがとうございます。皆様にご満足していただけるようスタッフ一同、一丸となって頑張ります!

今回の記事は 久留米市のKさま にご入庫頂いた

JEEP  WRANGLER  UNLIMITED (ジープ ラングラー アンリミテッド)

DSC_0447

Kさまには、以前からご愛顧いただいておりまして

このお車も新車から1年ほどお乗りになって、ご入庫頂きました。

DSC_0450

洗車とともに足回りの洗浄を行っております。ドア内やパネルの隙間、エンブレム回りの洗浄を行い、ボディーの鉄粉やピッチ・タールを完全除去後にガレージ内に入れます。

DSC_0473

ホワイトボディーの場合、外では気づかないクスミやボケがハッキリと見えます。 1年以上お乗りなのでキッチリと磨きを行い、新車の時の輝きを復活させます!

磨いた部分から、ワントーン明るいホワイトに変わっていきますよ!

DSC_0512

約8時間ほどの磨きを済ませて、脱脂を行い、ガラスコーティングを施工します。

DSC_0518

時間をかけて磨き上げたのですから、コーティング剤の塗布にも力が入りますね!

この時に塗布したコーティング膜がガラス被膜へと転化して数年間お車を守ってくれるのですから

塗布後に余剰分を拭き上げ完成。しかし、そのまま24時間ほどガレージで保管を行います。 ガラスコーティングの定着。そしてガラス被膜への転化する為の時間を確保です。

DSC_0548

DSC_0541

3泊4日の施工が完了です。

入庫時よりワントーン明るいホワイトになりました。眩いばかりです!

Kさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

当社は1993年よりボディーコーティング専門店として営業しております。 専門店としての仕上がりにご満足いただけるはずです。愛車へのコーティング。専門店でこだわってみませんか?

 

 

MINI。ルーフラッピングで差別化を。おしゃれに決めましょう!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

週末から気温も上がって気持ちがいい日が続いてますね。日差しが強くなってきました。お車の日焼け対策はお済ですか? 断熱フィルムで問題解決! 是非、ご相談くださいね!

今回の記事は MINI久留米さま のご依頼で

MINI Cooper

のルーフにデカール(純正パーツ)施工です。

DSC_0390

ホワイトのボディーにブラックのルーフ。

このルーフにユニオンジャックのデカールを貼ります。

DSC_0405

DSC_0406

パーツは4分割されていて、まずは大まかな位置決めです。

DSC_0421

ラッピングシートは水を使わないドライ貼りなんですが、デカールシートは水貼りです。 白い和紙みたいなアプリシートともども貼り付けます。

水(溶剤)をゴムへらでかき出し、アプリシートを剥がす  という流れです。

DSC_0433

マットブラックのユニオンジャックです。

DSC_0434

DSC_0437

派手さはないですが、オシャレな感じですよね!

今回は純正パーツで用意されているシートを使用しましたが、ラッピングシートでも可能です。

純正パーツとして用意されてない色なんかはラッピングシートでチャレンジするのもアリですよ!

MINI久留米様、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

 

日々、数多くのお問い合わせウを頂きありがたいことです! 皆様のご要望にお応えできるように、専門店ならではのきめ細かな施工を心がけております。 これからもよろしくお願いします。

プライバシーガラスにスモークフィルムを貼ることで本当のプライバシー確保!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

気温も上がって来てすっかり春めいてきましたね! 花粉症の方は大変らしいですが・・・これぐらいの季節が気持ちがいいですね!

今回の記事は 久留米市のIさま にご入会いただいた

スズキ シエラ

Iさまには、今まで数台のお車をガラスコーティングやフィルム施工でご愛顧いただいております。

今回は、新古車でこのシエラを購入されたそうで、お仕事で使われるそうで純正のプライバシーガラスが薄いためにフィルムを貼ることで本当のプライバシー確保をしてほしいとのご依頼です。

DSC_0396

「ジムニー」そしてこの「シエラ」。 とにかく人気ですよね。ディーラーにオーダーいれても数年待ちとか・・・

DSC_0401

まずは純正のプライバシーガラスの透過率チェックです。

34%。 これだと色はついていますがプライバシーを確保は無理ですね。 室内に置いてあるものは丸見えです。

DSC_0393

DSC_0395

施工前の写真です。ご覧のようにやっぱり薄いですね💦

DSC_0408

DSC_0419

リアの3面を今回は施工させていただきました。

透過率20%のスモークフィルムを施工しました。

DSC_0415

施工後、透過率が34%→4%。

DSC_0425

DSC_0424

ご覧のようにしっかりと濃さを確保できて、プライバシーをしっかりと守ることが出来ます。 お仕事に使用されるので大切な書類や色々を守れますね。

DSC_0423

車外から見ればかなり濃くなっておりますが・・・室内からの視認性はこんな感じです。 運転に支障をきたしません!

Iさま、ありがとうございました。またゴルフでも誘ってくださいね!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

お客様からお問い合わせが多い「プライバシーガラスを濃くしたい」という声。

フィルムの濃さを変えることで、お好みの濃さにすることが出来ますよ。もちろん断熱フィルムを貼ることもお勧めです! スモークタイプの断熱フィルムも御座いますので、スタッフにお気軽にお尋ねくださいね!

暑くなる前に断熱フィルムなどはお勧めですよ!

 

 

 

新車の時の輝きを復活です。 レクサス編

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

大変ご無沙汰をしております、(笑)。 無事に確定申告も終わり、忙しくしておりました💦

写真が溜まって大変です・・・当社ではご入庫頂いたお車は必ず写真に施工風景を収めております。その中からピックアップしてブログなどにUPしているのですが、写真の整理だけでもなんせ大変です! 1台当たり20~40枚ほどの写真が撮られております。

 

さてさて今回の記事は 北九州市のSさま にご入庫頂いた

レクサス UX

3年ほど前に新車で購入され、新車時にディーラーのコーティングを施されていたお車です。

今回はリフレッシュを兼ねて再コーティングのご依頼です。

DSC_0036

DSC_0045

DSC_0054

DSC_0058

入庫後、車両チェックを終えてすぐに洗車にかかります。

まずはI周りから・・・タイヤ、ホイール。  やはりかなり汚れてますね。アルミホイールは洗浄後に鉄粉取りを行います。

そのほかに、ドア内やパネルの隙間、そしてエンブレム回りにグリルの部分も洗浄クリーニングを行います。

DSC_0070

このお車はボディーで言えば、後ろ部分だけやたらと鉄粉が多く付着しておりました。粘土を用いて除去しないことには磨くことが出来ません!

DSC_0074

かなり磨きが進んでます💦 比較的状態が良く、お手入れを頑張っていらっしゃったのが感じられます。

しかし、磨くにつれて白さが際立ってきました。 ディーラーさんで施工されたコーティングが劣化し、くすんでいたようです。

DSC_0082

6時間の磨きが終わり、脱脂を行ったボディーにコーティングを施します。

「EXE-2000」

高級ガラスコーティングです。 撥水能力に優れ眩いばかりの艶を表現してくれます!

DSC_0085

2つの容器の溶剤を混ぜ合わせて、ボディーに塗布します。 満遍なく丁寧に塗布することが大事なんです。

いてい時間自然乾燥後に拭き上げを行い、24時間以上ガレージ保管を行いガラス被膜へ転化するのを待ちます。

DSC_0100

ガラスコーティング施工後30時間後のシャワリングテストの写真です。

まるで水滴が躍るように撥水をします。(写真に収めるのが大変なぐらいです💦)

DSC_0116

DSC_0122

ホントに美しく仕上がりました!

Sさまにも大満足いただけて、こちらも嬉しい限りです!

Sさま、遠方よりご来店いただきありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

 

貴方もプロの仕上げを経験してみませんか?  その道20年の熟練したプロがあなたのお車を見違えるように綺麗に仕上げてくれます。 専門店ならではのガラスコーティングで、満足間違いなしですよ!

お気軽にご相談くださいね!

 

 

 

 

 

経年車でも新車以上の輝きを! お任せくださいね。 スバル編

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

午後からかなり冷え込んできましたね。週末にかけてさらに冷え込むらしいので気を付けましょうね。

週末はレンジローバーのフルラッピングを行ったお車の納車があったり、なかなかお陰様で忙しくやらせていただいております!

今回の記事は 久留米市のIさま にご入庫頂いた

スバル インプレッサ

最初にメールでのお問い合わせを頂き、磨き+高級ガラスコーティング施工をさせて頂きました。

DSC_0259

洗車を行った後、細部の洗浄を行います。

ホイールはナットの部分までキレイキレイしますよ。

DSC_0267

DSC_0270

約4年半新車から経過したお車です。 当然のごとくボディーには鉄粉も付着しています。 水色のネンドが汚れて見える部分がボンネットに合った鉄粉です。  ※ご自身で粘土を使った鉄粉取りはご注意くださいね。下手にやると傷だらけになりますよ!

DSC_0275

約3時間ほどの細部洗浄クリーニングを終え、マスキングテープが施されました。磨く準備オッケーです!

DSC_0278

DSC_0280

DSC_0282

DSC_0294

まずは磨きを行う前の状態を見てください ↓

DSC_0274 (2)

磨きを行った後 ↓ 

DSC_0279 (2)

写真では分かりづらいですが(汗

よーーーーーく見ると、違いは歴然ですよ!

DSC_0413

撥水系の高級ガラスコーティング

「EXE-2000」

仕上がりは ”ハスの葉っぱ” のように水を弾きます! 輝きも素晴らしく、まさに高級ガラスコーティングです!

施工後は24時間以上ガレージに保管をして寝かせこみです! コーティング膜が空気に触れることによりガラス被膜へと転化します。その為の時間を確保しなければなりません。

DSC_0487 (2)

DSC_0490 (2)

5年近く経過したお車でも、時間をかけて磨き上げることで新車以上の輝きを取り戻しました! Iさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

当社ではお客様のご予算や用途、お好みに合わせて数種類のガラスコーティングをご用意して皆様のご来店をお待ちしています。  施工は1日で終わるものではありませんので、代車もご用意させていただいております。  

「最近艶がなくなってきた」とか「綺麗にしてもっと大事に乗りたい」とか「新車のうちに良いガラスコーティングをやっておきたい」とか・・・・ご相談くださいね!

カーラッピングで簡単にイメージチェンジ。メルセデス編

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

まもなく北京冬季オリンピックが始まりますね。オミクロン株が猛威を振るっていますが、数年間努力を続けてきた選手の気持ちを考えると開催が出来るという事は素晴らしいことだと思います。 色々言ってましたが東京オリンピックも開催したおかげで多くの感動をもらいましたからね!

今回の記事は オートワン久留米さま にご入庫頂いた

メルセデス GLB

メッキ部分のラッピングでご入庫頂きました。(このGLBだけでメッキのブラックアウトラッピングはかなりの台数をやってますね~)

DSC_0050

DSC_0046

DSC_0049

フロントバンパー下、リアバンパー下、ウィンドウモール、ルーフレール。確かにメッキ部分が多い車なんです。

メッキ部分をブラックアウトするだけで、お車自体がかなりスポーティーにイメージチェンジが簡単にできます。

ラッピングの良さは、簡単に貼ることでイメージチェンジが出来て、剥がそうと思えば何のダメージも残さずに剥がすことが出来ます。

従来だと塗装するかパーツを交換するしか方法がなかったのです。ラッピングってお手軽なドレスアップの一つなんですよ!

DSC_0058

DSC_0066

DSC_0081

DSC_0088

施工時間は4~5時間ほどで完成です。

DSC_0105

DSC_0106

DSC_0125

DSC_0100

メッキがあると確かにドレッシーで高級感がありますが、ブラックアウトするだけでかなり精悍でスポーティーなお車に変わるでしょ! マジでカッコいいですよ。

今回は「サテン・ブラック」を使用しました。

オートワン久留米様、ありがとうございました。

オートワン久留米様は、お客様のニーズに合わせてオークションからお好みの1台を見つけてくれるそうです。 イケメンの店長さんがいらっしゃるので、興味がある方は訪ねてみてくださいね!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

当社では高級ガラスコーティング施工を中心に、断熱フィルム施工やカーラッピング。そしてウィンドウリペアやルームクリーニングなどを行っております。

どんなことでもご相談くださいね。スタッフが丁寧に対応させていただきますよ!