proeba のすべての投稿

プレミアム・ガラスコーティング アウディ・S7 久留米発

こんにちは。

久留米市のカービューティープロ・エバです。

昨日の雨が嘘のように晴れましたね!週末は連休ですがレジャープランをお決めになっていらっしゃる方もいらっしゃるのでは・・・・       くれぐれも安全運転でお願いします。

 

今回の記事は

「アウディ・S7」

当店ご近所のアウディ久留米様からのご入庫です。

新車のボディーにプレミアム・ガラスコーティング施工のご依頼です。  

DSC_0068

新車であっても磨きは大事なんです。

入庫時に細部の洗浄クリーニング・洗車を済ませ、塗装面をライトアップしながらスクラッチ傷やボケをすべて磨きで仕上げるんです。

DSC_0069

時間がかかりますしスタッフも大変な作業ですが・・・・・            仕上がりを考えるとそんな事は言ってられません。               同じ新車でもコーティングを施工した際に、磨いた車と磨いてない車では全然仕上がりが違うんです。

DSC_0071

様々なパネルを磨くわけですから、色んな体勢を強いられます。      黄色いマスキングテープは磨かない部分を保護しているということです。

DSC_0107

磨きあがったボディーは脱脂を目的とした洗車を再び行い、コーティング作業に移行します。

今回のコーティング剤がこれです。                           「PCX-S7」

ガラスコーティングの中でも深みがある艶が特徴で、他のガラスコーティングより3倍近くの膜厚を誇ります、

濃色系のお車にはお勧めの商品です。                      年に1回のメンテナンスで、5年間お車の艶を守ってくれます。

DSC_0109

塗布されたコーティング剤は、一定時間自然乾燥後に拭き上げを行います。拭き残しがない様に、磨き同様に様々な角度からライトを当ててチェックしながら行わねばなりません。

これは施工直後ですか時間とともに艶やかなコーティング膜へ変貌しますよ。

DSC_0118DSC_0121最終作業と最終チェックが終わりました。

この車はこれから24時間以上ガレージ保管を行います。         コーティング膜がガラス皮膜に転化するための時間なんです。

ありがとうございました。無事に3日間の施工が完了です。

当店では様々なコーティングをご用意して皆様のご来店をお待ちしています。使用環境や水弾きなどのお好みをお伝えくださいね。        専門の知識と技術を有するスタッフが詳しくご説明をさせていただいて、お客様へ最善のコーティングをご提案させていただきます。       専門店ならではの仕上がりにきたいしてくだあ

透明断熱フィルム施工 MINI・クーパー編 久留米発

こんにちは。カービューティープロ・エバの阿部です。

お気づきですか?

当店のホームページがリニューアルいたしました。

これからも皆様に愛されるお店を目指してまいります。

 

今回の記事は「MINI」

ご依頼内容はリア3面は有色断熱。フロントサイドは透明断熱。

ピッカピカの新車ですね!

DSC_0350

まずはリアガラスの熱加工です。

ホットガンを用いて熱による形成を行います。

フィルムは高温を当てることで一定方向に縮みます。この特性を使って

ガラスの湾曲にあわせて、フィルム自体を湾曲させているのです。

ですから継ぎ目がない一枚のフィルムでリアガラスを施工できるんですよ。

DSC_0354

勿論、貼り付けは内側です、笑。

熱形成されたフィルムはリアガラスにジャストフィット!

水分や気泡が残らないように丁寧に仕上げてますね。

DSC_0366

続いてリアサイドガラス。

当店では基本的にドアの内張りを取り外しません。

新車での施工が多いので、新車時の組付けを狂わしたくないんです。異音などの原因をなくすためです。

DSC_0367

貼り付けたらガレージの外に出して、明るいところでチェックを行います。

フィルム施工は大変デリケートなんです。ゴミが混入したりなどはやり直しなので、チェックに余念がありません。

DSC_0373

いよいよフロントサイドがらすに映ります。

皆様もご存知だと思いますが、フロントサイド(運転席・助手席)に有色のフィルムを貼ると車検も通りませんし、切符を切られることもあります。

ですから、フロントサイドには「透明断熱フィルム」を施工しなければなりません

DSC_0376

この透明のフィルムの恩恵たるや尋常ではありませんよ。

紫外線を遮断してくれるので、もう長い手袋とさよならできますし、シミやソバカスの心配もありません。

そして、断熱フィルムなんです。太陽光線の中に赤外線があります。その赤外線を大幅に遮断することで室内の温度上昇を食い止めてくれて、ジリジリと刺すような日差しを食い止めてくれるんです。

DSC_0378

施工後はフロントサイドガラスは透過率をチェックしなければなりません。このときに70%を下回る場合は違反となるんですよ。

DSC_0385

施工後の写真ですが・・・・勿論、透明です!

フィルムを貼ったからといってガラス越しの景色がゆがんで見えることもありません。安心してドライブを楽しんでいたあけます!

DSC_0387

今回の施工内容

リア3面・・・・・「クリスタリン40」 断熱率は95%                              

フロントサイド・・・「クリスタリン90」 断熱率は92%

すごく快適な空間の完成です。

 

断熱フィルムのご用命は是非、当店へ!

0942-45-6558

あなたの快適なカーライフをお手伝いします。               カービューティープロ・エバ

透明断熱フィルム施工 MINI・ClubMan編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバ阿部です。

さぁ、子供たちの夏休みも今日で終わりですね。
最終日が雨でかわいそうですが・・・残った宿題を片付けるには良い時間が出来たかなと・・・笑!

今回の記事は
MINI・クラブマン透明断熱フィルムを施工です。

DSC_0445_201508311608341f6.jpg
型取りが終わったフィルムをフィルム台の上で、貼り付けの準備を行います。

DSC_0448.jpg
DSC_0449_2015083116083709e.jpg
DSC_0450_2015083116085259e.jpg
見ていると簡単そうですね!
しかし、施工スタッフ(紫原店長)の真剣な顔!
なかなか難しいんですよ。

DSC_0464_201508311608532bb.jpg
フィルム施工後は洗車を行い納車を行います。

DSC_0467_20150831160855172.jpg
まぁぁ・・・透明です!

しかーし、この透明なフィルムが劇的にお車の環境を変えてくれるんです。
このフィルムを貼るメリットをお伝えしますね!
① なんといっても断熱効果です。 
   暑い日差しの中でもジリジリと肌を刺すような暑さを感じることがありません。
   断熱率92%(国内最高断熱率です)
② 紫外線をシャットアウト
   シミやソバカス。それから日焼けの原因をオールクリアです。
   長い手袋ともさよならできますよ。
③ もしものときの悲惨防止
   事故などでガラスが割れてしまって怪我をされることがありますが、フィルムを貼ることで最大限ガラスの悲惨を防げます。
④ 車検も問題なし
   道路交通法では、フロント部分のガラスは透過率が70%異常ないと違反とされています。
   透明度抜群のこのフィルムなら透過率も70%以上確保できて、安心して乗っていただくことが出来ます。

今回施工しましたフィルムは 「クリスタリン90」
一度貼ったらやめられませんよ!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


当店では透明断熱フィルムを含むフィルムはすべて在庫を持っています。
ですから、スケジュールさえ合うならばすぐに施工が可能です。
運転席・助手席のガラスだけなら2時間弱で施工が可能です。
代車(無料)もご用意しておりますので、お使いください。
ご連絡をお待ちしていますね。

この記事読んで「よし」と思っていただけたらクリックお願いします  →  FC2 Blog Ranking

よろしくお願いします。
続きを読む

ガラス系コーティング&アルミホイールコート M・BENZ-C180編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

今日は気温も上がり汗ばむ陽気でしたね。
体調管理が大変ですね。
もう少しで週末です。がんばりましょう!

今回の記事は
久留米市のHさまにご入庫頂いた
M・BENZ Cクラス
平成24年登録のお車です。3年経過ですね。

ボディーをしっかりと磨いて新車のように仕上げ、ガラスコーティングを施工します。
それから、アルミホイールに撥水コートです。

DSC_0544_20150827175159954.jpg
何だかわかります?
入庫直後に洗車を行うわけですが・・
通常の洗車ではありません。
ボディーを磨く前にやらなければならないことが・・・・
「各パネルの裏側の洗浄・水垢取り」
「細部の古いワックスや水垢取り」 (写真の作業)
「ボディーの鉄粉取り」
「足回りの洗浄クリーニング」
などなど沢山やることがあるんですよ。
出来るだけ新車のように仕上げるためなんです。
洗車を含め2時間ほどかかります。

DSC_0540_20150827175157a7d.jpg
アルミホイールもクリーニングです。
専用洗剤で 洗浄後・・・・全部の汚れが落ちるはずないですよね
3年の間に、ブレーキダストが固着しています。
つまりは鉄粉なんです。
ですから、鉄粉除去剤を使用して落とします。
鉄粉除去剤をふりかけると、鉄粉の周りの錆に紫色に反応して錆を落として鉄粉を除去するんですが・・・・
1度や2度では終わりません。
何度も繰り返して綺麗なホイールにするんですよ。
しかも・・・・4本ともに・・・・・

DSC_0558_20150827175201960.jpg
ガレージ内で磨きが始まりました。
白い車は磨いた箇所から本来の白に色が変わります。
数年間の間にやはり汚れていると言うことですね。
磨くことで
「白」から「ホワイト」に戻すんです、笑!

DSC_0565.jpg
ポリッシャーを使用して磨けない部分は当然、手磨きです。
この細部の仕上げで仕上がりを大きく左右します。

DSC_0570_20150827175203f16.jpg
再び外へ・・・
磨き後に脱脂洗車を行うのです。
コンパウンドを洗い流し、コーティングの定着しやすいように脱脂を行います。
(納車待ちのロードスター・・・・・)

DSC_0577.jpg
DSC_0583_20150827175225927.jpg
今回のコーティング剤です。
「PX-V250」
当店では定番のガラスコーティングです。
水洗いだけで数年間お車を守ります。
ワックスなどは不要で、簡単にお手入れが出来ますよ。
コーティング剤を塗布した後は拭き上げを行い、完了です。
その後24時間ガレージ保管を行います。
施工直後はコーティング膜はデリケートで、ガラス膜になっていないのです。
ですから24時間でガラス膜へ転化するのを待つ時間なんです。

DSC_0630.jpg
苦労に苦労を重ねてきれいにしたアルミホイールにコーティングです。
アルミホイール専用のガラスコーティング剤です。
実は・・・ボディー用のガラスコーティング剤より強力で、耐熱塗装をされたホイールだから施工が可能なんです。
撥水力を伴い、ブレーキダストの固着を防いでくれて日ごろのホイールのお手入れも水洗いだけで綺麗に出来ます。
ホイールが汚れやすい輸入車にはありがたい商品ですよ。

DSC_0620_20150827175228692.jpg
DSC_0619_20150827175227b83.jpg
3泊4日の施工が完了です。
まばゆいばかりの仕上がりですね。

Hさま、ありがとうごとうございました。
洗車にも来てくださいね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


磨き、コーティングのプロショップです。
専門的な技術であなたのお車をビカビカに仕上げますよ!
ガラスコーティングに迷ったら・・・・当店へ!


このブログを見ていいなって思っていただけたらクリックお願いします  →  FC2 Blog Ranking

よろしくお願いします!!!
続きを読む

フィルム施工 MINI・クーパー編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

台風一過ではありますが・・・すっきりしない空です。

今回の記事は
MINI・クーパー 5drです。
ご依頼はリアの3面にフィルム施工です。

DSC_0137_20150826160003bea.jpg
フルモデルをしてから売れてますねぇ~
特に5ドアが売れているように思います。
当店のデモカーもMINIがありますが・・・・・購入当時は3drしかなく。
デザイン的には3drが好きなんですけどね。

DSC_0152_20150826160007f95.jpg
1年に難題ぐらいフィルムを貼るのだろうかと思うときがあるそうです、笑!
職人とはそんなもんです。

DSC_0142_2015082616000552e.jpg
施工前の写真です。
DSC_0192_20150826160006712.jpg
施工後の写真ですね。

透過率が20%の「パンサー20」を施工させていただきました。
室内からの視認性良好ですね。
夜の車庫入れなんかも問題ありません。

DSC_0194_20150826160008b9b.jpg
外から見ればしっかりとした暗さでプライバシーを確保です。
もしものときもガラスの飛散防止も出来ますので、後部座席の方は安心ですね。

さぁ、洗車して終わりますね。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

フィルム施工のお問い合わせはお気軽にどうぞ!
断熱フィルムをはじめ、数種類のフィルムを取り揃えて皆様のお越しをお待ちしています。


このブログを見ていいねぇ~って思っていただけた方はクリック願いますよ  →  FC2 Blog Ranking
続きを読む

ガラスコーティング&透明断熱フィルム施工 ルノー・ルーテシアRS編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

今朝未明から台風15号が九州に上陸したため、今日はてんてこ舞いでした。
被害はありませんでしたか?
会社での被害はまったくなかったのでほっとしましたが・・・・自宅の庭の木が2本横倒しになってました。
停電や高速道路の通行止めや様々なことがあっているようです。
被害にあわれている方の早めの通常復帰を願います。

今回の記事は
久留米市のYさまにご入庫いただいた
ルノー・ルーテシア-RSです。
ご依頼内容は
フロント3面に「透明断熱フィルム施工」
そして新車から1年半ほどお乗りになったお車に「磨き+ガラス系コーティング」です。

DSC_0036_20150825174225214.jpg
今回使用したフィルムは 「ピュアカット89」
太陽光線の中の紫外線を99.8%カットして
赤外線派を76%遮断してくれるんです。


つまり・・・・
このフィルムを貼るだけで
日焼けやシミ・ソバカスの心配をせずに、ジリジリした太陽光線から暑さを遮断してくれるんですよ!


DSC_0033_201508251742239e6.jpg
フロントガラスの熱加工時の写真です。
600℃以上の熱を発するホットガンを使用して、フィルム自体をガラスの湾曲にあわせて湾曲させているんです。
つまり、継ぎ目のない1枚でのフィルム施工ができるんです。
DSC_0053_201508251742270bc.jpg
これが施工写真です。
熱加工のお陰で、労せずして綺麗に貼ることが出来ます。
DSC_0039_20150825174227f6e.jpg
施工後のお約束です。
フィルムを貼った後で透過率を計測します。
70%以上であればOKです。
(フロントサイドガラスの写真です)

DSC_0763.jpg
フィルム施工後は、ボディーを洗浄クリーニングを済ませ、磨きます。
1年以上お乗りなので、時間をかけた磨きになります。
水垢などは目立ちませんが、艶が落ちていてボケの部分もあります。
簡単に言うと
「粗研ぎ」→「中研ぎ」→「仕上げ研ぎ」  
このような感じでコンパウンドの粒子を徐々に細かくしていき磨き上げるんです。
1工程がやく2時間ほど・・・3工程行いましたのでさっと6時間!
大変な作業なんです。
しかし、この工程をきちんと行わなければコーティングすら無駄になってしまいます。

DSC_0770.jpg
DSC_0773.jpg
ボディー研磨の後は脱脂洗車を行い、コーティング施工です。
専用のスポンジでコーティング剤を塗布し、一定時間自然乾燥後に拭き上げ。
拭き上げ後は24時間ガレージ保管を行います。
これも当店おお約束。
コーティング剤はボディーに塗ってすぐに効力を発揮するものではありません。
一定時間空気に触れることによってガラス膜へ転化するわけです。
ですから、24時間経過してくれないことには納車は出来ませんよね?

DSC_1007_2015082517433778b.jpg
DSC_1011.jpg
DSC_1002.jpg
いかがですか?
きちんと磨き上げられたボディーにガラスコーティングをまとったボディーは?
光り輝くって感じですね。
水洗い洗車だけで数年間お車の艶を保護します。

いや~美しいです。
Yさま、ありがとうございました。
洗車でのご来店をお待ちしてますね。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


大事な愛車に・・・本物のガラスコーティング施工してみませんか?
ガラスコーティングだからと言って同じではありませんよ!
プロの技を感じてほしいですね!


このブログをみていいね!って思っていただけた方はクリックお願いしますね。
   ↓        ↓
FC2 Blog Ranking

結構、励みになります!!
続きを読む

透明断熱フィルム施工 マツダ・アテンザ編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

先週、大阪の中学生誘拐殺人事件の犯人が逮捕されました。
亡くなられた2人のご家族にはお悔やみ申し上げます。
同世代の娘を持つ僕としては、心が締め付けられる思いです。
どうかこのような犯罪がなくなることを切に願います。

今回の記事は
下関市のTさまにご入庫いただいた
マツダ・アテンザです。
実は昨年の夏にもご来店いただいて、フロントサイド2面に透明断熱フィルムを施工していただいていたんです。
で、透明断熱フィルムの効果を実感されてだと思いますが・・・・今回はフロントガラスにも透明断熱フィルムを施工することになりました。

DSC_0414_20150824112808e81.jpg
洗車を行ってから、フロントガラスの型取りを始めます。
フロントガラスって結構湾曲してるんですよねぇ~
ですから、ホットガンを用いて熱加工を行います。

フィルムって一定方向には熱を加えると縮む特性があるんです。
(この写真で言えば縦方向です。)
最大650℃の熱を発するホットガンを使うわけです。

ただ、難しいのは熱を当てすぎると焼けてしまうので難しいんですよ!

DSC_0422_20150824112812bcf.jpg
室内のダッシュボードに養生をして施工します。
フロントガラスの施工の場合、ステアリングなどが邪魔でそこそこ大変な貼り付けですね。

DSC_0427_20150824112813862.jpg
貼りつけ後は、ガレージの外に出して最終チェックです。
フロントガラスですから、運転に支障をきたすようでは大変ですから・・・・・
最終チェックは真剣そのものですね。

今回使用したフィルムは
「3M-ピュアカット89」
スペックは
紫外線(UV)カット率は   99.8%
断熱率             76%

日焼けを気にせず、太陽の暑い日差しを食い止めてくれる優れものですよ!

最後に
車検対応と言う商品ですから大事なチェック
DSC_0417_20150824112810596.jpg
フィルムを貼る前の透過率です。
70%を確保しないと車検を通してくれないんです!

DSC_0425_20150824112811f23.jpg
施工後の数値です。
問題なしですね!

Tさま、昨年に続き、遠方よりありがとうございました。
涼しい快適なドライブを楽しんでくださいね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


あなたも断熱フィルムを貼ってみませんか?
驚くほどの効果がありますよ。
ご興味がある方はお気軽にご連絡くださいね!


この記事をいいねぇーって思っていただけたらクリックお願いします。
  ↓       ↓
FC2 Blog Ranking

励みになります。
続きを読む

ガラス系コーティング施工 アウディ・A4編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

なんだか来週火曜日あたりは台風が接近するらしいですよ・・・・
被害がなければいいのですが・・・


今回の記事は
アウディ・A4です。
新車のボディーにガラス系コーティングを施工させていただきました。

DSC_0285_20150822110855542.jpg
一見綺麗に見える新車ですが、さまざまな輸送を経てディーラーにたどり着くわけです。
当然ですが、触ったときに出来る傷や塗装のボケなど・・・しょうがないんです!

新車だからと言ってそのままコーティングを施工するところもあるみたいですが・・・・
あえて言わせていただきます「邪道」です。
塗装表面(下地)が綺麗でないのにコーティングしても何の意味もないと考えています。

人間にたとえるならば・・・きめ細かい美しい肌であれば化粧の乗りもいいでしょう!!
そうでないならエステティックを施し、下地を作らねばなりません。
ですから、磨くと言うことはエステティックなんですよ。
経年車であれば、それなりに磨きに時間が必要ですね。
ピチピチのお肌にコーティングを施工したいんですよ。


新車であるこのお車でさえ、3工程の磨きを施しました。
磨きの後は脱し洗車を行いコーティング施工を行います。

DSC_0297_201508221108578f8.jpg
「PX-V250」
簡単に言えば、ガラス皮膜が塗装表面を覆い、お車の美しさを数年間水洗いだけで守ってくれるんですよ。
DSC_0299_201508221108568c6.jpg
このように美しく磨きあがったボディーに塗布して、自然乾燥後に拭き上げます。
施工当日の気温や湿度によって拭き上げるタイミングが変わるので、経験が必要とされるわけです。
施工が終わったら、ガレージ内で24時間以上保管されます。
コーティング剤が、ガラス幕に転化する時間なんです。

DSC_0309_20150822110858f3a.jpg
コーティング施工の翌々日の写真です。
いかがですか?
コーティングをしたから綺麗だと思わないでくださいね!
きちんとした磨きを行い下着を美しくできたからこその美しさなんですよ。

美しい仕上がりを見ると我々も気持ちがいいです。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

本物のコーティングに興味があるなら是非、ご来店ください。
「ポリマー屋」や「コーティング屋」って結構ありますが・・・・
どちらかと言うと我々は「磨き屋」なんです。
仕上がりには自信がありますよ!


この記事を見ていいなって思っていただけた方は クリック をお願いします!
↓              ↓

FC2 Blog Ranking
続きを読む

透明断熱フィルム施工 MINI・Cooper-S編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバのあべです。

午後から雲行きが怪しいですね・・・
なんだか風も強い気がします。

今回の記事は
MINI・クーパーS に透明断熱フィルムを施工した分です。
2015,06施工分です。

DSC_0055_201508211806514f6.jpg
まずは入庫時の写真です。
リア3面にスモークフィルムを貼って、フロント3面透明断熱フィルムを貼ります。

DSC_0060_20150821180653c63.jpg
おぉぉぉ!
店長ではなく・・・ラッピング担当の安部君がお手伝いをしています。一応彼も貼れるんですけどね。

DSC_0063_20150821180655603.jpg
フィルム職人の店長はフロントサイドを貼っています。
真剣な表情がたまりませんねー
DSC_0065_20150821180655f5d.jpg
フィルム施工ってすごく繊細な作業なんです。
施工時にゴミや埃が混入していたらやり直しなんです。
ですから、真剣な表情もうなづけます。

DSC_0073_20150821180708133.jpg
これがフロントガラスに施工中の写真です。
フィルムを貼ると言うことは、ある程度の溶剤を使用しなくてはなりません。
しかし、ダッシュボード周辺は電装品が数多くあり、濡らしてしまう訳にはいきません。
ですから、養生を施し細心の注意がはらわれているんです。

今回施工させていただいたフィルムは
リア3面   「パンサー20」
フロントサイド  「クリスタリン90」
フロントガラス  「ピュアカット89」


DSC_0079_20150821180709aae.jpg
DSC_0080_20150821180711dc7.jpg
完成です。
次の車が(アウディ・A1)待っています。

今回の施工のメリットは
室内への紫外線が完全シャットアウト
断熱フィルムのお陰で暑さを大幅に軽減出来るので、快適な室内環境を確保。
リアのプライバシーをしっかり確保。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

様々なフィルムをご用意して、皆様のご来店をお待ちしています。
店内に断熱フィルムの体感器、そしてデモカーをご用意しております。
お気軽にご連絡くださいね!


この記事を気に入っていただけたなら ポチッとお願いします。
↓            ↓
FC2 Blog Ranking
続きを読む

ラッピング BMW・5シリーズ編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

今回は7月某日に施工させて頂いた
直方市のSさまにご入庫いただいた
BMW・5シリーズです。

Sさまのご依頼は「ルーフ・ラッピング」
グロス・ブラックをご指定されました。

DSC_0079_201508211429480d5.jpg
下部をモディファイされていてカッコイイ1台です。

DSC_0086_201508211429495b5.jpg
ルーフ部分のクリーニングを済ませてインストールします。

インストール時間は3時間ほど
ルーフとピラーの間にあるモールも取り外しインストールしました。

DSC_0111_201508211429539d2.jpg
ルーフアンテナも取り外し、インストールしましたよ。

DSC_0102_2015082114295258e.jpg
DSC_0109_20150821142952562.jpg
完成です。

もともとスポーティーなお車が、よりいっそうスポーティー感が高まりましたね。

いやいやかっこいいです。

Sさま、ありがとうございました。
それと色々ご迷惑をおかけしました。
またのご来店をお待ちしています。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


自動車専用に開発されたラッピングシート。
塗装をすることなくカラーチェンジが可能です。
勿論、剥がしたいときは簡単に剥がせます。塗装へのダメージもなく楽しんでドレスアップが出来ますよ。
あなただけの1台に!

続きを読む