proeba のすべての投稿

最高級ガラスコーティング MINI編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

まだまだ寒い日が続きますね。
春が待ち遠しいです!

今回の記事は
福岡市のMさまにご入庫いただいた
MINIクーパーS です。

ご依頼は
「EXE2000」。 当店がご用意させていただいてる最高級ガラスコーティングです。
それから透明を含む断熱フィルム施工です。

DSC_0904.jpg
新型のダブルアクションポリッシャーで磨いています。
ルーフもボディーもブラックのお車なので、丁寧に慎重に磨きが進められております。
3工程、5時間の磨きが終了したら・・・・脱脂を行ないコーティング施工に移行します。

DSC_0918.jpg
これがEXE2000です。
DSC_0920.jpg

2液性で、施工直前に混ぜ合わせて使用します。勿論1台分使いきりです。
主成分はポリシラザンですが、シラン化合物との結合でガラス皮膜を形成します。
しかもフッ素との結合で脅威の撥水力を発揮します。
過去最高の鏡面光沢度102を達成、コーティング未施工パネル比70%アップを実現しました。
ナノレベルのガラス皮膜は耐候性耐すり傷性能にも優れ、大切なお車を長期間守ってくれます。

DSC_0949.jpg
各パネルに塗布されたコーティング剤は、一定時間自然乾燥後に拭き上げを行ないます。
ボンネット半分を拭き上げている写真です。
ボンネットの右半分が艶やかな感じは分かっていただけますか?
すべてのパネルが終了したら、そのまま24時間以上ガレージ保管を行ないます。

コーティング施工の翌日。
フィルム施工を行ないました。
DSC_0962.jpg
リヤガラスの熱加工が行なわれています。
600度の温度を発するホットガンで熱形成を行なっています。

DSC_0971.jpg
ガラスの湾曲にあわせて熱加工されたフィルムは、簡単に貼ることが出来ます。
液剤や気泡が残らないように、仕上げているところです。

DSC_0985.jpg
DSC_0988.jpg
運転席と助手席に透明断熱フィルムを施工しています。
この透明なフィルムが紫外線をカットしてシミやソバカスの予防を行なってくれるだけでなく・・・・・
熱い太陽の日差しをフィルム自体が食い止めてくれて、快適な室内環境を提供してくれるのです。

DSC_1019.jpg
撥水力に大変優れたEXE2000
写真に収めようとしてもご覧の通り・・・・・ポロポロと流れて、写真を撮るのでさえ難しい状態です、笑!

DSC_1022.jpg
コーティング、フィルムの他に「ガラス撥水コート」も終了しました。
延べ時間が4日間。
美しさをまとった1台に仕上がりました。
Mさま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

当店ではガラスコーティングだけでも数種類ご用意させていただいています。
お客様のご予算や、使用環境によっても違ってきます。
お客様に一番合ったタイプをご紹介したいと思います。
ご相談くださいね!

続きを読む

最高級ガラスコーティング(EXE2000) ホンダN-BOX編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

なんだか肌寒いようですね・・・・
風やインフルエンザには十二分にお気をつけ下さいね。
うがい・手洗い・にんにく卵黄・・・・・・・笑!

今回の記事は
うきは市のMさまにご入庫いただいた
ホンダ N-BOX です。
ご依頼は、当店がご用意させていただいている最高級ガラスコーティングの「EXE-2000」のご依頼です。

DSC_0450_20150123170349f97.jpg
まずは洗車です。
ボディーを洗うだけでなく隅々までクリーニングを行ないます。
新車で納車後に数日お乗りになっているので、足回りなどは念入りに行ないます。

DSC_0480.jpg
洗車後は磨きを行ないます。
最高級コーティングを施工するわけですから、磨きも最高級に仕上げますよ!!

DSC_0488_201501231703587d2.jpg
これが噂のEXE-2000です。
1台部分ごとに化粧箱に入っていて、高級感を演出しています。
中には2つの液剤が入ってて混ぜ合わせて使用します。
混ぜ合わせた液剤を専用のスポンジで丁寧にボディーに塗布します。

DSC_0489_20150123170403419.jpg
パネルごとに塗布をして、一定時間自然乾燥後に拭き上げを行ないます。
この写真はダラダラと寝ながらやっているわけじゃありませんよ!・・・笑。
ボディーの下部は拭き上げる際にみえづらいので、このようにして最終チェックを行っています。

DSC_0546_201501231704322af.jpg
DSC_0544_20150123170426658.jpg
コーティング施工完了後は24時間以上ガレージにて保管を行います。
これは、ガラスコーティングというのは・・・・施工後24時間が一番デリケートなんです。
正確には完全効果まで3週間ほどの時間を要します。
しかし、3週間もの間預かっておく事は出来ないので最初の24時間だけとても大事にしています。
最近のガラスコーティング剤は施工後24時間でかなりの定着が出来るように開発されているので・・・・・
ですから、施工直後に納車を行なうというのは当店は行なっていますせん。

このEXE2000の最大の魅力は撥水力です。
DSC_0548_2015012317043680f.jpg
ポロポロと弾けるような水滴でしょ!
この状態が長期間持続してくれて、ボディーの艶は過去最高の艶を表現してくれます。
どこから見ても最高級なんですよ!

Mさま、ありがとうございました。
また、Sさまご紹介を頂きありがとうございました。
洗車来て下さいね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

当店はコーティングのスペシャルプロショップです。
ご質問やお問い合わせはお気軽にしてくださいね!
お客様に合ったコーティングの提案もさせていただきますよ!

続きを読む

ボディーコーティング アウディTT編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

お元気でお過ごしですか?
当店の店長がインフルエンザでダウンしております。
高熱が出てかなり苦しんでるそうです。
皆さまも体調管理にはご注意くださいね!

今回の記事は
アウディTTクーペ
DSC_0452_201501231642231ad.jpg
すでに洗車が済んで、マスキングを施していますが・・・・
新車のボディーコーティングをご依頼です。

DSC_0454_20150123164226e99.jpg
ボディー全体を満遍なく磨きを行ないます。
特にこういう赤いボディーは磨きを行なうと美しさが際立ちます!

DSC_0456_20150123164228b75.jpg
今回のコーティング剤です。
PCX-500
当店ではベーシックコースと位置づけています。
フッ素ポリマーとケイ素ポリマーが織り成す重合体皮膜を形成してくれます。
ガラスコーティングほどの長期継続は望めませんが、水切れのある艶やかな仕上がりですよ。

DSC_0460.jpg
ボディー全体にコーティング剤を塗りこみ完了。
このコーティングは拭き上げを行ないません。
そのまま12時間ほど自然乾燥を行ないます。
揮発性溶剤が抜けて、重合体皮膜が形成するまで待ちます。
12時間後(翌日に)に、洗車を行い余剰分の膜を洗い流して完了です。

DSC_0477_20150123164248770.jpg
当店のプロが責任を持って施工させていただいた証。
ステッカーを貼って完了です。

DSC_0481_201501231642515c3.jpg
DSC_0485.jpg
コーティングと合わせて依頼をいただいていましたフィルム施工も完了しています。
艶やかな仕上がりに我々も満足です。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

開業以来21年。磨きとコーティング施工を中心に営業をさせていただいています。
専門店ならではの自信とこだわりがあります。
コーティングに関するご依頼は・・・・カービューティープロ・エバへ!
ご連絡をお待ちしています。

続きを読む

カーラッピング アウディ・A6編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

今回は「ラッピング」です。
久留米市のAさまにご入庫いただいたアウディ・A6

ルーフとドアミラーにラッピングをご依頼です。
ご指定いただいたシートカラーは「グロス・ブラック」です。

DSC_1004.jpg
DSC_1007.jpg
ルーフアンテナとドアミラーのミラー部分を取り外し、インストールしない部分にはマスキングを施し準備完了です。

DSC_1009.jpg
DSC_1025.jpg
ホットガンやヘラを多用して・・・・・仕上げておりまする!!

DSC_1026.jpg
DSC_1030.jpg
ルーフアンテナにもインストールしましたよ。

施工時間が4~5時間。
完成が夜になってしまい、写真が少なくすみません。。。。。。

Aさま、ありがとうございます。
今年はゴルフにでも行きましょうね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


ラッピングでオリジナルな自分だけの車にしてみませんか?
フルラッピングも可能ですよ!
お気軽にご相談下さいね。

続きを読む

ガラス系コーティング アウディ・S8編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

本日は昨夜からの雨でひんやりしていますね・・・・・
雨だと作業の段取りが工程が増えて捗りません。早くやんでくれると良いんですが

今回の記事は
DSC_0113_20150115110136a75.jpg
アウディ S‐8 です。
ボディーにガラス系コーティングとフィルム施工のご依頼です。

DSC_0115_20150115110138785.jpg
まずは洗車です。
新車であるこのお車も当然汚れていないわけではありません。
アルミホイールの内側までクリーニングを行ないます。
タイヤハウスは勿論ですが、各パネルの内側までクリーニングを行い磨きの工程に移行します。

DSC_0134_20150115110141d1b.jpg
DSC_0140_2015011511020325c.jpg
新車であっても塗装が綺麗とは限りません。
っていうか、コーティングを行なう我々から見れば磨かずにはいられません!
ライトアップするとスクラッチキズや塗装のボケた部分が必ずあります。
ですから、キチンと磨いてコーティング前の塗装のコンディションを美しくするんです。
今回のお車でも3工程!
1工程ごとに、ポリッシャーやバフ、コンパウンドを変えながら塗装にあった磨きを行ないました。

DSC_0174_20150115110206ff0.jpg
今回のコーティング剤です。
PX-V250
セレクトシリーズの中で、中間のタイプです。
セレクトシリーズには「200」「250」「300」と3つのタイプをご用意しております。
違いは・・・・水の弾き、水切れです。
中間タイプの250は撥水と水切れを両立したタイプと言えます。

例えば濃色車なら、弾かせるのはちょっとなぁ~って方は弾かない300をお勧めします。淡色車なら撥水力に優れた
200をお勧めします。

DSC_0175_20150115110208c4b.jpg
磨き工程終了後に脱脂を行なったボディーにコーティングを塗布しています。
先ほどの2本の溶剤を混ぜ合わせ、1台分使いきりです。
専用のスポンジで丁寧に塗布して、一定時間自然乾燥後に拭き上げを行ないます。
拭き上げ後は24時間ガレージ保管を行い、ガラスコーティングの定着を待ちます。

DSC_0033_20150115110131bad.jpg
DSC_0035_2015011511013360a.jpg
ガレージ保管を行なっている間にリヤ3面にフィルムを施工しました。
紫外線対策やプライバシー確保には欠かせませんね!

DSC_0252_20150115110210a00.jpg
これがPX-V250の撥水です。
少量の雨ならこのように弾き、雨量が多ければ塗装面からすぅーっと流れていきます。
大変防汚性に優れ、お車を長期間綺麗に守ってくれます。

水切れを動画でご覧になりたい方は、当店ホームページに「施工動画」のページがありますのでご覧ください。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

お見積もりや、ご質問はお気軽にご連絡くださいね!
続きを読む

ボディーコーティング施工 アウディA3セダン編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

本日は写真が溜まっているのでガンガンUPしています、汗。。。。

今回の記事は
アウディA3セダン
ボディーコーティングのご依頼です。

DSC_0130_20141212162751ad4.jpg
新車のコーティングなんですが・・・
新車・経年車問わずに、最初は洗車からですね。
この時に細部のクリーニングを行ないます。
給油口の部分、各パネルの隙間と裏側、タイヤ・ホイール、タイヤハウス、エンブレム周り・・・・・・
磨いたりコーティング施工後には出来ない部分を予め行なうのです。
当然、経年車は時間がかかりますよ。

DSC_0142_201412121627535ac.jpg
さぁー磨きますよ!
まずはマスキングを施します。
ポリッシャーを使用して磨きますので、磨かない部分をガードするわけです。

DSC_0148_2014121216275603d.jpg
塗装チェックです。
やはりボケを感じます。
この状態でコーティングしても綺麗に仕上がるはずがありません!

DSC_0151_20141212162758fcf.jpg
DSC_0159_2014121216280179e.jpg
ウールバフ+ギアアクションポリッシャーで全体を磨き、その後に仕上げのファイナルポリッシュを行ないます。
すべてのパネルの仕上がりを同じようにするわけですから・・・・・簡単ではありません。

DSC_0161_20141212162817c10.jpg
磨き終えたら再び洗車です。
今回は脱脂を目的に行ないます。
今回のコーティング剤です。
当店ではベーシックコースに位置づけてるコーティングです。
ガラス系コーティングほど長期継続はしませんが、防汚性に優れコーティングの入門編といったところでしょうか・・・
PCX-500
フッ素とケイ素ポリマーが織り成す重合体コーティングです。

DSC_0166_201412121628205db.jpg
幾重にも塗りこみコーティング皮膜を形成させます。
拭き上げは行なわずに12時間自然乾燥させ、最終の洗車のときに余剰分を洗い流します。

DSC_0169_201412121628223d0.jpg
完成です。
DSC_0174_2014121216282483e.jpg
キチンと磨く事で塗装のボケもなくなりきれいに仕上がりました。

DSC_0181_20141212162827fad.jpg

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

当店ではお客様のご予算や使用環境に合わせて様々なコーティングを取り揃えています。
お客様のお好みに合わせ施工させていただいていますので、ゆっくりご相談下さい。


最後に今回施工させていただいた同タイプの水切れ動画をどうぞ!

続きを読む

アルミホイール・ガラス撥水コート BENZ新型Cクラス編(続編) 久留米発

こんんちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

今回の記事は、前回にガラスコーティング施工でUPさせていただいた新型Cクラスの続編です。
「アルミホイール撥水コート」「ガラス撥水コート」を施工していましたので・・・・・
この2つの撥水コートは当店でも人気のサイドメニューなんです。

DSC_0235_201412121347201a0.jpg

DSC_0236_201412121347247b8.jpg
「PGS-33」
シリコーンを使用せず、フッ素でガラス表面にコーティングを施し撥水させます。
シリコーン膜と比べると使用中の水垢の付着にかなりの差があります。
市販されている撥水剤は大半がシリコーンを使用しています。
定期的に使用しているガラスは黄ばみ始め、酷い水垢に悩まされられている方も少なくないはず。
フッ素が優れているのは、水垢の付着が大変少なくお手入れに優れています。
雨天時の夜間などはヒヤッとした経験がある方は、転ばぬ先の杖です。
抜群の視認性で、事故を未然に防いでくれますよ。

DSC_0296_20141212134730df2.jpg
クリーニング済みのアルミホイールにホイールコート剤を塗り込んでいます。
ガラス系コーティングのホイール専用版です。
ホイール塗装にガラス皮膜を作ることで、撥水力と防汚性を生み出しています。
ブレーキダストが多い輸入車にはもってこいのアイテムです。

DSC_0311_2014121213475455d.jpg
シャワリングテスト写真です。高速走行時にはワイパーは必要でなく、雨の日の視認性を最大限確保してくれます。

DSC_0310.jpg
ホイールはこの撥水力で、汚れたホイールの洗浄の際は水滴と共に汚れが落ちます。
ブレーキダストの固着も防いでくれるので、いつまでも綺麗なアルミホイールでいれますよ。

DSC_0320.jpg

Oさま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ


コーティング施工のコースによっては「ガラスコート」や「ホイールコート」がサービスで行なえるものがあります。
詳しくはスタッフにお尋ね下さい。

続きを読む

ルームクリーニング MINI・クラブマン編 久留米発

こんにちは!
カービューティープロ・エバの阿部です。

今回の記事は
ミニ・クラブマン
MNI久留米様よりご入庫いただきました。
ご依頼は「ルームクリーニング」です。

DSC_0014_201412121132458b3.jpg

DSC_0017_2014121211325092a.jpg
DSC_0019_201412121132559e6.jpg
DSC_0025_20141212113301d4e.jpg
DSC_0049_20141212113335df3.jpg
まずはフロントシートを取り外して・・・
細部のクリーニングを行ないます。
アクセルペダル周辺は良く汚れています。ブラシをかけながら掃除機で砂利や埃を吸い取ります。
幸いすっごく汚れているというわけではないので、フロアカーペットはそのままで100度以上の蒸気でスチーム洗浄を行ないました。

DSC_0053_20141212113340b2c.jpg
DSC_0054_20141212113344552.jpg
DSC_0057_20141212113350e9d.jpg
レザーシートは専用のレザークリーナーで、まずは汚れを取ります。
皆さんはお気づきではないかもしれませんが・・・・・・はっきり言って・・・・・汚れてますよ!
レザーシートが白ボケてきたり、深みがなくなってきたらクリーニングを行なうべきです。
そのままにすると・・・・レザーにシワが入ったり、割れてきたり・・・そうなったらお終いです!

DSC_0060_201412121134088e5.jpg
レザー部分のクリーニングが済んだら、「レザーコンディショナー」を使用して整えます。
市販品のアー●ーオイルなどと比べると、テカテカになりませんし、運転中にお尻がすべる事もありません。

DSC_0061_20141212113413082.jpg
次に樹脂部分のクリーニングです。
専用の液剤を使用して行ないますが・・・・・手垢など凄いんです。
白ボケ始めた樹脂が生き返りますよ!

DSC_0081_2014121211341921e.jpg
最初に取り外したフロントシートを取り付けて、最終の仕上げが始まります。
窓ガラスのクリーニングも当然ですよ。

DSC_0083_20141212113424fb0.jpg
今回のルームクリーニングは3日間の作業でした。
ルームクリーニングはお客様のご要望と汚れ方によって、作業工程が様々で幅があります。
しかし、日々使用する中で汚れていることは間違いありません。
定期的なクリーニングをお勧めします。
ダニや埃は喘息やアトピーを引き起こしますよ。

MINI久留米さま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

この時期は「嘔吐」や「灯油をこぼしてしまった」や「臭いが気になる」などのご相談が多いです。
どんな汚れや臭いでもご相談くださいね!

続きを読む

最高級ガラスコーティング MINI・クーパーS編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

昨夜から冷たい雨が降っています。
夕方には上がりそうですが、やはり雨の日はテンションが上がりませんね!
今年も残すところ3週間。
頑張ってまいりましょう!!

今回の記事は
MINI クーパーS
ディーラーであるMINI久留米さまよりご入庫いただきました。
ご依頼は当店がご用意させていただいている最高級ガラスコーティング・・・・・
EXE-2000です。

DSC_0601.jpg

DSC_0598.jpg
洗車と細部のクリーニングを終えたボディーを、ピカピカに磨き上げます。

DSC_0608_20141211103531eb7.jpg
隅々まで磨かれたお車は、再びガレージの外へ
コンパウンドを洗い流すと共に、脱脂を行ないます。
エンジンルームクリーナーで洗浄するんですよ。

DSC_0618.jpg
これが「エグゼ2000」です。
化粧箱に入ったこの2本の液剤が1台分です。
2本のコーティング剤を混ぜ合わせて使用します。

DSC_0620_20141211103542c71.jpg
専用のスポンジで塗布しております。
ここで塗布した液剤が、塗装の上で固着してボディーを守ってくれるんです。

DSC_0624_20141211103603c64.jpg
ボディーのコーティング作業は一定時間自然乾燥後に拭き上げます。
拭き上げ後は24時間以上ガレージ保管を行ないます。
その間の時間を利用して「アルミホイールの撥水コート」を行ないました。
この撥水コートは、ブレーキダストでホイールが汚れるのを防ぎ、ブレーキダストがホイールに固着するのを防いでくれるんです。
特に輸入車の場合ブレーキダストで汚れやすい車が多いので、かなりお助けアイテムなんですよ。
今回はEXE2000をご用命いただいたので、サービスでやらせていただきました。

DSC_0636.jpg
ガラスコーティング施工後24時間以上経過しました。
納車の時間が迫ってまいりました。
室内の清掃を行い、納車準備が始まっています。

DSC_0638.jpg
今回のコーティング・・・・EXE2000の最大の特徴である撥水力!
塗装面との接触角102度。
雨の日の走行中はボディーから水滴がガンガン流れ飛びます。

DSC_0650_20141211103619e41.jpg

DSC_0661_2014121110362712c.jpg
納車が夕暮れ近くだったので・・・・写真が暗くなってしまいましたが。
このコーティングのもう1つの特徴。
弾けるような艶を有します。
コーティングを行なっていないボディーと比べると光沢度数は70%増し
この光沢度は、過去のガラスコーティングの中でも群を抜いています!!!

MINI久留米様、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

2014年も残すところ少なくなってきました。
年内のスケジュールは、まだ数台の空きがございます。
コーティング・フィルム・ラッピング・ルームクリーニング・・・・・
スケジュールも含めて、ご連絡くださいね!

続きを読む

透明断熱フィルム&レザーケア ベンツ・Rクラス 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

晴天に恵まれましたね。
仕事がはかどります!

今回の記事は
柳川市のOさまにご入庫いただいた
メルセデス・ベンツ Rクラス
知人に譲ってもらったそうです。
今回のご依頼は
フロントサイドに透明断熱フィルム施工とレザーケアです。

DSC_0404.jpg
久々のRクラスの入庫ですが、やはり大きいですね。

DSC_0405.jpg

DSC_0413.jpg
紫外線対策や熱中症対策・・・そして燃費向上には欠かせないアイテムとなりました。
この透明のフィルムが室内環境を格段に快適にしてくれるんです。
紫外線は99.8%カットしてくれますし、断熱効果も熱遮断率が92%
「クリスタリン90」というフィルムなんですが
透明感も抜群で、国内最高の断熱率を誇ります。
数年間使用しても経年変化や変色もなく最高のフィルムなんです。

DSC_0423_20141209164016ad5.jpg

DSC_0426_2014120916402137a.jpg

DSC_0419_20141209163901592.jpg

DSC_0420_20141209164010fae.jpg
やや白ボケ始めたレザーシートだったんですが、専用の液剤でクリーニングを行ないレザーローションを塗り込んで・・・・・
しっとりとした良質のレザーに復活です。
べとつきもなく、テカリもありません。

DSC_0433_20141209164027cb2.jpg
最後に貼り上げたフィルムを見てください。
まさに透明でしょ! 景色の歪みもなく、最高なんです。

Oさま、ありがとうございました。
次回、お時間があるときにでもコーティングしましょうね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

室内のクリーニングやレザーケアもお任せ下さい。
いつまでも綺麗で気持ちよく乗っていただけるお手伝いをしますよ。
お見積もりやご質問はお気軽にご連絡くださいね!

続きを読む