proeba のすべての投稿

ポルシェ・マカン 新車コーティング施工 久留米発

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

梅雨の中休みでしょうか・・・晴天です! しかし、昨日の午後は雹が降る荒れた天気になりました。 早く梅雨が明けるといいですね!

今回の記事は 久留米市のTさま にご入庫頂いた

ポルシェ マカン (新車)

新車のボディーにガラスコーティング施工のご依頼です。

DSC_0604

ディーラーさんに納車されてその足でご入庫です。

細部の洗浄クリーニングを済ませ、マスキングを施しました。

さぁー、磨きますよ。

DSC_0606

DSC_0607

DSC_0609

やはり新車とはいえ、磨きを行うと塗装の艶がハンパありません! 艶々ボディーになりました。

DSC_0614

磨き上げられたボディーを脱脂して、コーティング施工を行います。

「PX-V200」

セレクトシリーズの中から、最も撥水力があるタイプです。

2つのボトルの液剤を混ぜ合わせて使用します。

DSC_0615

混ぜ合わされた液剤を専用の塗布用スポンジで丁寧に、満遍なく塗布します。 一定時間自然乾燥後に拭き上げ!

DSC_0617

塗布後の写真です。 揮発性溶剤が抜けると白くなってきます。その時が拭き上げのチャンスです。

当日の気温や湿度によってタイミングが違うので、経験が必要ですよ!

拭き上げ後は24時間ガレージ保管を行い、コーティング溶剤がガラス被膜へ転化するのを待ちます。 ガラスコーティング剤は空気に触れることにより徐々に固着してガラス被膜へ転化するんですよ。ですから、その為の時間を確保なんです。

DSC_0608

やはりポルシェはブレーキがご立派ですね!

DSC_0645 (2)

DSC_0648

DSC_0649

3泊4日の施工が完了です! 眩いばかりの艶を纏ってピカピカのポルシェです!

Tさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

当社では様々なコーティングをご用意して、皆様のご来店をお待ちしております!

ニュースですよ。

待望の「セラミック・コーティング」を導入しました。 ガラスコーティングを上回る艶。仕上がり。ご期待くださいね!

既に当社のデモカーに施工しておりますので、ご興味がある方は見に来ていただければと思います!

 

メルセデス Cクラスワゴン ラッピングでリフレッシュ

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

日頃より沢山のお問い合わせやご入庫頂きありがとうございます。お陰様で忙しくさせて頂いております!

今回の記事は 福岡市のFさま にご入庫頂いた

メルセデス Cクラスワゴン

ラッピングのご依頼です!

ラッピング箇所は、ウィンドウモールとルーフレールのメッキをブラックアウト。そしてフロントグリルの部分をメッキにラッピングです。

DSC_0288

DSC_0193

ウィンドウモールは白濁して艶がない状態です。

ドイツ車の泣き所ですね。水垢を落とす磨きをやるのもアリですが、ラッピングで処理するのもアリですよ!

DSC_0203

ルーフレール施工前のクリーニングです。

DSC_0205

DSC_0236

ウィンドウモールは細部が一番大事です。プラスチックのヘラを駆使して丁寧に仕上げます。

DSC_0250

グリルは取り外して施工します。

DSC_0253

DSC_0263

メッキのラッピング。

DSC_0201

施工前

DSC_0291

施工後

DSC_0192

施工前

DSC_0293

施工後

DSC_0292

DSC_0295

ルーフレールも完璧です。

今回、ウィンドウモールとルーフレールの水垢で悩んでいらっしゃったのでラッピングでブラックアウトすることにより、お車自体が若返ったように見えます。

Fさま、遠方よりご来店ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

ラッピングでお車の印象がガラッと変わりますよ。

色々お気軽にご相談くださいね!

ホンダ・シビックtype-R 高級ガラスコーティング施工 久留米発

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

日々の寒暖差に風邪などひかれてませんか? 僕は毎日「R1」を飲んで強さを引きださい手ますよ! (笑)

今回の記事は 久留米市のIさま にご入庫頂いた

ホンダ・シビック type-R

当社のホームページを見てのお問い合わせでした。ありがとうございます。

DSC_0175

ディーラーさんからの納車後すぐにご入庫頂きました。

ただ、当社は妥協はしません。新車であろうが何であろうがキッチリと磨きを行ってから出ないとコーティング施工は行いません!  当たり前のことですが・・・

細部の洗浄クリーニングを終え、マスキングを施し磨きを開始します。

DSC_0176

写真が分かりづらいですが・・・ボンネットの上に白い粉が見えます。これはコンパウンドなんです。

液体であるコンパウンドをポリッシャーを使用して磨くとこのように粉をふきます。 磨いた部分から塗装本来の艶やかさが現れます。 特に黒のボディーは磨き甲斐があります。

DSC_0178

赤いホンダのエンブレム! type-Rの証ですね!

あこがれのエンブレムですよね!

DSC_0190

しっかりと磨いた後は脱脂を行い、ガラスコーティングを施工します。お客様と打ち合わせた結果・・・

「PCX-S9」(エス・ナイン)

黒いボディー(濃色系)にはマッチングが良い高級ガラスコーティングです。

このコーティング剤を詳しく知りたい方は コチラ

深い艶と優れた防汚性で、いつまでもお車を艶々に守ってくいれます。

DSC_0196

専用のスポンジで丁寧に塗布し、拭き上げを行います。

※ 店長の軍手! ビニールの手袋が在庫切れでしょうか(笑)

DSC_0204

コーティング施工から38時間後っです。

このコーティングは弾くというより、すーっと水が切れていくタイプです。 水切れが早いため写真に収めるのがタイ年なぐらいです💦

DSC_0216

DSC_0211

5日間の施工が終了です!

吸い込まれそうな深い艶を纏い、恐ろしいほどの艶です!

Iさま、ありがとうございました。

「洗車券」 使ってくださいね! 宜しくお願いします。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

開業以来30年。 磨きを大事に沢山のお車をコーティング施工をさせて頂いております。

簡易的なコーティングではなく、専門的な技を有するプロのコーティングを経験してみませんか?

他では味わえない満足がありますよ。お気軽にご相談くださいね!

MINI COOPER ガラスコーティング施工 久留米発

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

昨日は、当社のゴルフコンペでした。「第36回 EBA杯」八女上陽ゴルフ倶楽部で開催しました。 総勢24名の楽しいコンペでした! ご参加いただいた方々お疲れさまでした! 毎月第二水曜日に開催しておりますので、参加希望の方はスタッフにお伝えくださいね!

今回の記事は MINI久留米さま にご入庫頂いた

MINI  COOPER  S

新車のボディーにガラスコーティング施工のご依頼です。

DSC_0133

当社では、新車と言えども容赦しませんよ!

キチンとマスキングを施し、すべての塗面を磨きます。 新車だからと言って綺麗であるとは限りません。 まして輸入車となれば尚更です。 せっかくガラスコーティングを施工するのであれば完璧な状態を磨きで構築したのちにガラスコーティングを施工することが一番ですよ!

このお車でも約6時間ほどの磨きを行いました。

DSC_0135

ピッカピカに磨き上げられたボディーにコーティング施工をお行います!

「PX-V200」

ベーシックなガラスコーティングで撥水タイプです。

2つのボトルの溶剤を混ぜ合わせて使用します。

DSC_0140

DSC_0139

DSC_0138

約3日間の施工が完了です。

塗装本来の色と、眩いばかりの艶!

MINI久留米様、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

当社は1993年開業以来、数々のディーラ様より沢山のご入庫を頂き、そのお付き合いも長いものです。

特に輸入車を中心に、沢山のご入庫を頂いております。     信頼の証! ですよ!

マツダ ロードスターRF 高級ガラスコーティング施工 久留米発

こんにちは。久留米市のコーティング屋さん。カービューティープロ・エバです。

桜の季節も終わり、本格的に新年度が始まりましたね! 新しい環境に身を投じた方々は疲れをため過ぎないようにしてくださいね!

今回の記事は 佐賀県鳥栖市のYさま にご入庫頂いた

マツダ ロードスターRF

納車間もないお車ですが、高級ガラスコーティングのご依頼です!

DSC_0071

比較的に状態が良く、軽度の磨きで済ますことが出来ました。(スタッフ全員がバタバタしていて磨きを行うときの写真がなくすみません。)

DSC_0086

磨きが済んだ後は脱脂を行い、コーティング施工の準備完了です!

今回のコーティング剤はコレ!

「PCX   EXE   evo-1」

従来のガラスコーティングとの違いは、施工方法!

通常は、ボディーに塗布後、拭き上げを行うのですが・・・このevo-1は、その工程を2回行います。

左のボトル「ベースコート」を施工して、間髪入れずに右のボトル「トップコート」を再び施工するのです。

その効果は絶大で、艶、撥水能力、長期継続能力、防汚性。 どれをとっても従来のガラスコーティングの能力をはるかに上回ります!

DSC_0090

施工後はガレージで24時間以上寝かせこみ、コーティング膜の硬化する為に時間を稼ぎます。

既に艶々ですよ!

DSC_0099

撥水テストもご覧の通り!

この  evo-1 のいいところは、水滴が乾いた跡がほとんどないことなんです。

DSC_0106

DSC_0104

DSC_0102

もともとが純白のお車ですが、コーティング施工後は「艶々のピュアホワイト」って感じで物凄く綺麗です。

Yさま、今回はありがとうございました。 今後もよろしくお願いします!

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

当社では、お客様のニーズに合わせて様々なコーティングをご用意しております。

お車の色、保管状況、お好み・・・何でもご相談くださいね!

メルセデス・ベンツ S400 低撥水ガラスコーティング施工 久留米発

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

しばらくぶりのブログになります。 体調を崩していたわけでもなく・・・サボっていたわけでもなく・・・ただただ忙しすぎました。(言い訳ですが(笑)

写真が恐ろしく溜まっております💧  頑張らねば!

今回の記事は 佐賀県のSさま にご入庫頂いた

メルセデス・ベンツ S400

3年前に当社でガラスコーティングを施工させていただいたお車です。 洗車傷が目立ってきたのでと再施工です!

DSC_0197

細部の洗浄クリーニングを終え、マスキングを施しました。

磨き準備完了です!腕が鳴ります!

DSC_0198

ご自身で洗車をされていたのか、ガソリンスタンドなどに依頼をされていたのか定かではありませんが・・・

水垢もありますが、洗車傷(スクラッチ傷)が凄いです。

約11時間ほどの磨きを要しました。

幸いにも、3年前のコーティングが塗装を保護してくれていて、簡単に水垢やスクラッチ傷を除去出来ました。

DSC_0220

前回のガラスコーティングから、グレードアップしました。

「PCX-S9」

コーティングの膜厚が厚く、深い艶を出してくれます。 低撥水で濃色車に最適です!

DSC_0227

コーティング施工2日後。

どちらかというと、波の引き際のようにスーッとした水切れです。

ウォータースポットの予防に効果的なんです。

DSC_0240

DSC_0238

DSC_0234

約5日間の施工が完了です!

新車から6年経過したお車とは誰も信じて着売れないでしょう! まるでショールームから出てきた新車のようです。

Sさま、前回コーティングとの違いをお楽しみくださいね。

ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA     0942-45-6558

当社には2台の代車があります。もちろん無料ですよ。 常にフル稼働してくれています。 代車を希望の方は早めに施工予約を入れて頂いたほうが良いかと思います。

お見積もりや、ご質問はお気軽にご連絡くださいね!

 

久留米市発 ドイツ車のメッキモールの水垢。 ご相談ください!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

さぁ、今週末から来週にかけて物凄い寒波が来るそうですよ! 車関係のお仕事をしておりますから(笑) なんだか雪などでの交通マヒや事故などを心配しております。 くれぐれも安全運転でお願いしますね!

今回の記事は 久留米市のAさん にご入庫頂いた

BMW  1 シリーズ

2~3年前に当社でガラスコーティングを施工させていただいているお車です。

今回は「定期メンテナンス」が目的ではあるのですが・・・ウィンドウモールの水垢に悩んでおられるので、ラッピングをご提案したところメンテンナスと合わせての施工依頼を頂きました。

DSC_0223

DSC_0226

DSC_0228

なかなかのレベルでしょ!

まさにドイツ車の泣き所です。アルマイト仕上げのメッキなので、数年たたずしてこのようになってしまう事も・・・

磨きで除去も出来ますが、時間がかなり掛かるという事と・・・再び水垢が付着してします。

ですから、ラッピングがお勧めなんです。

DSC_0233

DSC_0235

今回使用したシートは「サテンブラック」

キズが目立ちにくく、水垢の付着も目立ちません。人気のカラーです。

左右のモールをラッピングするのに、5時間近くかかりますが数年間使用できますし、水垢の悩みともオサラバ出来、人気のメニューですよ。

DSC_0243

DSC_0239

反対側を施工しているすきにパシャリ!

DSC_0247

メッキ部分がブラックアウトされ、精悍でスポーティーな印象です。

DSC_0245

DSC_0246

DSC_0254

モールのブラックアウトは、ドイツ車を中心に年間数十台施工しております。 水垢付着防止の目的と、オシャレ思考と!

モールに水垢が付着していると、お車が綺麗であっても古びて見えてしまいます。

Aさま、これで完璧ですよ! ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

今回行ったように、モールのラッピングをはじめフルラッピングまで施工させていただいております。

興味がある方はお気軽にご連絡くださいね!

福岡県でのプライバシーガラスの薄さはお任せください。フィルムでコントロールできますよ!

こんにちは。久留米市のカービューティープロ・エバです。

なんだかこれから先、寒さが厳しくなりそうですね。雪などで道路状況が悪くなったりしないといいですが・・・春が待ち遠しいです!

さて今回の記事は 久留米市のUさま にご入庫頂いた

スズキ スペースギア

DSC_0211

U様への納車前にディーラーさんが持ち込んでくれました。

何をやるかというと・・・純正のガラスがプライバシーガラスになっているのですが・・・皆様もお気づきのように薄いんです

Uさまは、お仕事の大事な書類などを車に乗せることもあるそうで・・・完全なプライバシー確保をご希望なんです。

Uさまのご依頼は、今までに数台ありましたが全て完全なるプライバシー確保を  とおっしゃいます。

なので、プライバシーガラスにフィルムを貼ることでガラスの濃さを変えてしまいます!

 

今回はビフォー&アフターでお見せしますね。

DSC_0214

施工前

DSC_0215 (2)

フィルム施工後

DSC_0209

施工前

DSC_0217フィルム施工後

DSC_0210施工前

DSC_0218

DSC_0220

2枚ともフィルム施工後。

Uさまのお好みで濃い目のフィルムを施工させていただきました。

室内からの視認性は、昼間は全く問題ありません。夜間は慣れが必要かもですね。

室外からは、人が乗っているのかどうかまるで分らない状態です。これぞ、完璧なプライバシー確保ですね!

Uさま、ありがとうございました。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

「プライバシーが薄い!」と感じたら、いつでもご相談くださいね。

プライバシーガラスの濃さに合わせて、お好みの濃さをフィルムの濃さでコントロールできますよ。

 

経年車でもお任せください。プロの仕上げで最高級ガラスコーティングを施工します。

こんにちは。カービューティープロ・エバです。

昨年末ぐらいから、納車前(お車が手元に届く前)のご予約をされる方が増えてきました。以前よりも納車のリズムが良くなってきたように思います。 随分と待たされている方も多いようですが・・・

今回の記事は

フォルクスワーゲン パサート・ワゴン

経年車です。

DSC_0001

DSC_0003

洗車を兼ねた細部の洗浄クリーニングを終えてガレージ内で磨きの準備です。マスキングを施しました。

やはり経年車です。 水垢を含め塗装に艶がありませんね。 これから磨きで新車の状態まで戻します。

水垢、艶ボケ、せん傷。様々なコンパウンドを駆使して完全撤去! 新車時の輝きを取り戻すため、頑張ります!

DSC_0005

DSC_0008

磨く個所に合わせて、ポリッシャーも変えながら最高の状態を作ります。

経年車の場合は、磨きも1工程で済むことはありません。このお車は3工程。 つまり、コンパウンドの粒子を変えながら3回は磨くという事です。

DSC_0013

約7時間ほどの磨きを終え、ようやくコーティングの施工です。

今回は最高級ガラスコーティング「EXE  evo-1をご用命です。

過去にガラスコーティングをやったことがある方ならば、このコーティングの違いをすぐに分かっていただけると思います。

既存のお客様の声ですが・・・

「今回のは全然レベルが違うよ」

「何をしたの? 半端ないんだけど」

「車が全く汚れない。洗車回数が減ったよ」

など喜びの声ばかりを頂いております。

歴代のコーティングとの違いは

① 深く、美しい艶

② 雨染みなどを残さない防汚性能

③ 撥水能力とその驚くほどの長期継続能力

ガラスコーティングに求められる能力を、高次元に確立したコーティングなんですよ。

その秘密は・・・結合力が強い2種類のガラス質成分を2度に分けて丹念に施工するのです。  ですから施工時間は2倍時間がかかります!

DSC_0027

DSC_0028

DSC_0030

最高のコーティングを最高の技術で施工します。

施工後は24時間ほどガレージ保管を行い、室内の清掃などを済ませてお客様にお返しします。

DSC_0041

DSC_0039 (2)

DSC_0032 (2)

納車前の写真です。曇天ですが、この美しさは伝わりますよね!

合計4日間の時間を頂きましたが、この仕上がりにオーナー様も感動していただけました♪

やっぱり美しい車は気持ちがいいですね!

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

「高級ガラスコーティング」当社にお任せください。  経験豊富なスタッフが、最高の磨きを行い、国内最高レベルのコーティングを施工いたします。

他では味わうことが出来ないコーティング。

お気軽のご相談くださいね!

 

新型 BMW i7 。最高のお車に最高級のガラスコーティングを

皆さま、明けましておめでとうございます! ご挨拶が遅くなりました。今年も頑張って参りますのでよろしくお願いします。

昨年12月半ばごろにご入庫頂いたお車からUPしていきますね!

新型 BMW    i7 Xdraive 60

まさに出たばかりのBMWのフラッグシップモデルです。

今回は当社がご用意させていただいている最高級ガラスコーティングを施工させていただきました。

DSC_0077 (2)

マスキングを施し、新車ではありますが新車以上の艶と光沢を磨きによって作ります。

DSC_0080

コンパウンドを数種類駆使して最高の状態を構築します。

DSC_0085

最高級ガラスコーティング「EXE  evo-1」

ベースコートとトプコートが織りなす2層式のコーティングです。艶感はハンパないですよ! 撥水力も大変優れ、長期継続能力もピカイチです。  ガラスコーティングに求められる要素を十二分に高次元で確立しております。

DSC_0091

「ベースコート」も「トップコート」も同じように丁寧に塗布後に拭き上げを行います。 ベースとトップが強力に結合して強固なコーティング膜を形成します。

DSC_0152

コーティング施工後24時間以上ガレージ保管を行い、施工は完了です。 ご覧のような撥水力で、写真に収めるのが大変なんです💦

DSC_0135 (2)

DSC_0130

磨きのより艶々になったボディーに、最高級ガラスコーティングを纏い、まさに眩いばかりの仕上がりです。

施工日数も4日ほどかかりましたが、仕上がったお車を見ているだけで疲れが吹っ飛びます。

Kさま、ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。

カービューティープロ・EBA      0942-45-6558

当社では、一人一人のお客様にご満足いただけるように数種類のガラスコーティングをご用意しております。

使用環境や洗車回数など、お客様に一番合ったコーティングをご提案させていただいております。 スタッフとゆっくりとご相談頂き最高の仕上がりを目指しましょう!