proeba のすべての投稿

プレミアムガラスコーティング アウディA1編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

いやぁー、暖かいですね。
ガレージ内で作業をやってると汗ばむくらいです。
いよいよ春ですね!

今回の記事は久留米市のHさまにご入庫いただいた
アウディA1です。
Hさまには1年前(新車時)にベーシックコーティングを施工させていただいていたんですが、今回プレミアムガラスコーティングを施工することになりました。
いわゆるグレードアップです。
せっかくですからホイールコートとガラスコートも施工することになりました。

DSC_0009.jpg
真紅のボディーが磨きにかけられています。

DSC_0027_201403271443256ed.jpg
昨年のコーティングを磨き落とすとともにツヤツヤの塗装にするため、気合が入った磨きが行なわれています。

DSC_0180_201403271443278b9.jpg
ボディーの磨きが一段落したので、ガラスも磨いてガラスコートの準備も行ないます。

DSC_0184.jpg
ガラスの磨きも機械で磨けない部分は手磨きですよ!

DSC_0196_2014032714434724d.jpg
ボディーの脱脂洗車が終了したのでコーティングの施工です。
これがプレミアムガラスコーティングPCX-S7
昨年施工させていただいたコーティング(PCX-500)と比べると仕上がりは格段に違います。
吸い込まれてしまいそうな深い艶。たまりませんよ!
勿論、コーティングのもちも段違いに長いんです。
まさにプレミアムなんです。

DSC_0206_201403271443508a2.jpg
プレミアムコーティングが終了して、24時間ガレージ保管を行なっている最中にホイール撥水コートを行ないます。

DSC_0209_20140327144352e8a.jpg
事前にクリーニング(鉄粉取り)を済ませていますので、専用のスポンジで塗布していくんですが・・・・・
ホイールコートは塗布後に拭き上げを行ないません
自然乾燥で24時間放置しています。
DSC_0216.jpg
ですから、自然乾燥中に埃などが付かないようにこのようにカバーをかけて保護しています。

DSC_0244_20140327144410a2a.jpg
つづいてガラス撥水コートを塗布しております。
市販の撥水剤のようにシリコンを使用せず、フッ素膜を形成してくれるんです。
違いはシリコンと比べると水垢が付着しづらいです

DSC_0247_20140327144412f9c.jpg
最後にワイパーにビビリ止めのリフィール剤を塗って終了です。

DSC_0257.jpg
DSC_0264.jpg
4日間の施工が終了です。
見違えるような艶をまとって生まれ変わりました。

Hさま、ありがとうございました。
洗車のご来店をお待ちしています。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
高級ガラス専門店

カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは コチラ

専門店ならではの経験と知識がありますよ。
コーティングに関するご質問はお気軽にご連絡くださいね。

続きを読む

ボディーコーティング&フィルム アウディS3編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

4月に入りましたね!
温かい風を感じています。
今月もがんばってまいります。
あ、それから・・・・3月いっぱいまでのキャンペーンは反響が大変多く沢山のお客様にご来店、ご入庫いただきました。まだまだご予約のお車の施工が終了しておりませんが、この場を借りて御礼申し上げます。

今回の記事は
アウディS3にボディーコーティングとフィルム施工を行なったときのものです。
ご近所のアウディ久留米さまにご入庫頂きました。
ガレージの都合上、フィルム施工から始めました。
DSC_0137_2014040118162085f.jpg
今回の使用フィルムです。
「パンサー35」
表記があるように1100ミリ幅の25メートル巻きのフィルムです。
まさに業務用ですね。
この一本のフィルムでリヤ3面施工であれば10~12台施工が出来ます。

DSC_0138_20140401181622dfe.jpg
コチラはフィルム施工を行なう際に使用するアイテムです。
まさに我々にとっては商売道具?  です、笑!

DSC_0142.jpg
リヤガラスの施工準備です。
室内が濡れてしまわないように完全養生ですね。
実は日頃フィルムを施工してくれてる紫原君がインフルエンザでお休みだったので、私が施工させて頂きました。
よって、写真が撮れていません・・・・・

DSC_0168.jpg
はい!
完成写真です。
DSC_0166_20140401181650cf2.jpg
3Mフィルムを責任を持って施工した証のステッカーです。

DSC_0153.jpg
引き続きコーティングを行ないます。
ベーシックコート(PCX-500)
ケイ素ポリマーとフッ素ポリマーの重合体ポリマーです。
水切れタイプで防汚性が優れた商品です。
DSC_0155_20140401181648b9a.jpg
コーティング剤をたっぷりと塗り込みます。
縦、横と重ねるように塗りこんでシッカリとしたコーティング膜を形成させるんです。

DSC_0174.jpg
3日間の施工が完了です。
ツヤツヤボディーですよ。

アウディ久留米さま。ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

当店ではお客様のニーズに合わせて数種類のコーティングをご用意しています。
ご予算や使用環境をお伝えください。専門のスタッフがお客様に合ったコーティングをご提案させて頂きます。
コーティング施工後も洗車やお手入れについてもアドバイスを行なっていますので、お気軽にご連絡くださいね。

続きを読む

断熱フィルム&透明断熱フィルム 新型・タント編 久留米発

こんばんは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

明日は天気が回復するそうですよ!
我々のお店も納車を控えているお車が数台あるので助かります。

今回の記事は
新型 ダイハツ・タントです。
太宰府市のSさまにご入庫いただきました。
ご依頼は
●「プレミアムガラスコーティング(PCX-S7)
●「プライバシーガラスに断熱フィルム」
●「運転席・助手席に透明断熱フィルム」
 です。
DSC_0261.jpg
磨き上げたボディーにコーティングを施工してます。
深い極上の艶を求めて、プレミアムガラスコーティングを施工しました。
DSC_0268.jpg
拭き上げの写真です。
細部まで丁寧に作業が進んでいます。
当店のガラスコーティング施工のお約束!
24時間ガレージ保管を行なうので、その時間を利用してフィルム施工を行なうんです!

最近、特に思います!
純正のプライバシーガラスの色が年々薄くなっているように思います。
このタントのオーナーであるS様も同じようにおっしゃっています。
ですから、プライバシーガラスの上から有色のフィルムを貼るんです。

しかし、ただ貼るだけでは芸がないので・・・・・・・
IR35という有色の断熱フィルムを貼りました。
DSC_0281.jpg
DSC_0291.jpg
IR35とは?
透過率が35%のフィルムで、断熱率が53%、紫外線カット率が99%
当店がご用意させていただいている「クリスタリンシリーズ」より断熱率は落ちますが、リーズナブルな断熱フィルムです。
DSC_0307_20140326222846bdd.jpg
プライバシーガラスの透過率です。
30%
DSC_0308_20140326222903506.jpg
IR35を施工後の透過率
11%

勿論フロンとサイドガラスにも透明断熱フィルム「クリスタリン90」を貼りました。
DSC_0309_20140326222906992.jpg
施工後の透過率です72%
このクリスタリン90の断熱率は92%と国内最高レベルです。
視界もスッキリで、貼っていることを忘れてしまうくらい透明感がバッチリです!

DSC_0315.jpg
いかがですか?
純正のプライバシーガラスの状態であれば、室内に乗っている方の表情まで見えてしまうくらい薄い感じですが
IR35を貼ることで、しっかりとプライバシーがほんとに確保できていますね。
おまけに断熱ですからジリジリとした夏の暑い日ざしから守ってくれるんですよ!

DSC_0319.jpg
DSC_0322_2014032622291414d.jpg
今回のお車(タント)は奥様へのプレゼントだそうです。
プレミアムコーティングでツヤツヤのボディーに、室内は紫外線や日差しから守ってくれるフィルム。
奥様も喜んでいただけると思いますよ。  Sさま、ありがとうございます。
奥様とお車を大切に♪

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

プライバシーガラスが薄すぎて困っている方はご相談ください。
内側からフィルムを貼ることで好きな濃さにすることが出来ます。
勿論、断熱フィルムなら最高ですね!
お見積もりなどお気軽にご連絡くださいね!

続きを読む

ガラスコーティングメンテナンス ポルシェ・ボクスターS編 久留米発

こんばんは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

本日もお蔭様で残業しております、笑!

今回の記事は
佐賀県のTさまにご入庫いただいた
ポルシェ・ボクスターSガラスコーティングの定期メンテナンスを行いました。

DSC_0195.jpg
平成17年式のボクスターSです。
最初にガラス系コーティングを施工させていただいたのは平成22年
それから1年に一度の定期メンテナンスを行ってきました。
ですから今回で4回目のメンテナンスですね。

DSC_0197_201403262137351cf.jpg
日頃の洗車で行き届かない部分を入念にクリーニングしております。
いくらボディーが綺麗でも細部が汚れていては台無しですよね

DSC_0199_201403262137388c0.jpg
ボクスターの場合はオープンボディーでソフトトップ(キャンバス地)のルーフなんです。
ですから、マスキング作業もルーフはフルカバーなんです!

DSC_0209_201403262137408e4.jpg
ボディーダメージ箇所の補修を終えて、最終の仕上げが行われています。

DSC_0217.jpg
午前中にお預かりをして夕方には終了です。
ボディーの映り込みなどを見ると、改めてガラスコーティングの威力を感じることが出来ます。
新車から9年経過した車にはとても思えません。
いつまでも綺麗に大事に乗って頂きたいと思います!

Tさま、ありがとうございました。
洗車をお待ちしています!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

メールはコチラ

お客様の大事な愛車をいつまでも綺麗に乗っていただくお手伝いをさせていただいています。
新車であれば、その輝きをいつまでも!
経年車であれば、新車の輝きを蘇らせます!
お車を磨いたり、コーティングを行なったりとはエステティックのようなものです。
いつまでも若々しく綺麗なお車にしませんか?
ご連絡をお待ちしていますね!  ご相談ください。

続きを読む

プレミアムガラスコーティング RS7編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

昨日と打って変わって肌寒さを感じる一日です。

今回の記事は
アウディ RS-7です。
DSC_0044.jpg
まさにモンスターといっても良い存在ですね。アウディのなかでも「RS」モデルだけは別格ですね!
かもし出す雰囲気がぜんぜん違います。
今回はプレミアムガラスコーティングのご依頼をいただきました。

DSC_0039_201403251149590c3.jpg
この時期のお車は黄砂などでの汚れがひどく、細部のクリーニングも日ごろより時間をかけて行っています。
それにしてもこのホイール! 21インチですよ!

DSC_0056.jpg
リヤトランクを開けてるところですが、ここが一番汚れているといっても過言ではありません。
磨く前に必ずやっておかなければならない部分なんです。

DSC_0087_20140325115007891.jpg
マスキングが終了したときの写真です。
塗装部分以外を完全にガードします。
雑誌やネットでマスキング無しで磨いているところをたまに見ますが・・・・考えられません!
樹脂やヘッドライトなどは、塗装と違ってバフやコンパウンドなどが当てってしまったら大変なことになります。
実際、中古車などで磨かれている車を見るとダメージがある車もかなりありますよ。
マスキングって本当に大事なんです。

DSC_0088.jpg
今回は3工程の磨きを行いました。
1工程が2時間弱なので・・・・6時間近く磨いていたことになりますね。

DSC_0097.jpg
磨きが終了すると・・・・再び洗車です。
コンパウンドを落とす目的と、脱脂を目的に行われます。
脱脂用の溶剤で洗っているところです。

DSC_0104_20140325115038fd7.jpg
DSC_0113_20140325115041349.jpg
今回オーダーいただきました、プレミアムガラスコーティング
PCX-S7 です。
極上の深い艶が特徴で、濃色車に絶大な人気を誇ります。
写真のように専用のスポンジを使用して塗布してます。
一定時間後に拭き上げ、終了後は24時間以上ガレージ保管を行います。

DSC_0140_2014032511504617b.jpg
DSC_0135.jpg
どうですか? この深いツヤツヤの仕上がり!
通常ガラスコーティングの2倍以上の膜厚により贅沢な艶です。
こんな仕上がりを見ると我々もうれしくなってしまいます。
プレミアムならではの美しさです!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
高級ガラスコーティング専門店
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

お知らせです。
今週に入り、3月中の施工がご予約でいっぱいとなりました。
キャンペーンでの沢山のご入庫を頂ありがとうございます。
3月末までのご予約いただければ、キャンペーン対象とさせていただきますので引き続きご連絡くださいね。
本当にありがとうございます。

続きを読む

ボディーコーティング BMW116編 久留米発

おはようございます。
カービューティープロ・エバの阿部です。

本日は雨模様ですね。。。。
せっかくの桜の花が・・・今年は花見でも行きたいなぁって思っています。

今回の記事は
久留米市のMガレージさまにご入庫いただいたBMW116にボディーコーティング施工を行いました。
DSC_0108_20140325095652dbd.jpg
1年半ほど経過した中古車を購入されたそうで、細部を中心にクリーニングに時間をかけることにしました。
足回りは勿論ですが、ドアパネルの内側などはクリーニングし甲斐があります。

DSC_0127_20140325095656e1d.jpg
3時間ほどのクリーニングが終了したら、今度は徹底的に磨き上げます。
水垢はそれほどではありませんが、塗装のクスミをとるためにもシッカリ磨く必要があります。

DSC_0137.jpg
サイドパネルもライトアップして丁寧に磨くんですよ。

DSC_0147_2014032509580043c.jpg
磨き上がったボディーです。
蛍光灯がくすんで見えていたボディーがハッキリと写りこむようになりました。

DSC_0187_20140325095803a6e.jpg
コーティング剤の塗りこみです。
今回使用したのはPCX-500
フッ素ポリマーとケイ素ポリマーの重合体コーティングです。
水切れタイプで防汚性に優れ、ベーシックタイプと位置づけリーズナブルな設定をしております。

DSC_0200_20140325095806b26.jpg
DSC_0203.jpg
2泊3日の施工が完了しました。
非常に艶やかで新車のような輝きが蘇りました。

MガレージのSさま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


当店では数種類のコーティングをご用意しています。
使用環境やご予算に合わせてお客様のニーズに合わせてご提案をさせていただいています。
究極のガラスコーティングから通常ポリマーまでありますので、ご相談ください。
専門の知識と経験を有するスタッフが対応させていただきます。
コーティングのご用命は是非、カービューティープロ・EBAへ!

続きを読む

ガラス系コーティング GOLF-R編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

暖かい一日になりましたね。桜の花もずいぶんと咲いてきました。

今回の記事は
新型・GOLF-R をご入庫頂きました。
出たばっかりの新型ですね! 車体価格が510諭吉のGOLFです。
ご依頼はボディーにガラス系コーティング施工です。

DSC_0024_20140324171311610.jpg
ラピス・ブルー・メタリック。スッゴイかっこいいですね!
磨きが終了したときの写真なんですが・・・・吸い込まれそうなぐらい美しい色です。

今回施工させて頂いたコーティング剤は
PX-V250
撥水力と水切れを両立したガラスコーティングです。
DSC_0038.jpg
コーティング剤を塗布して拭き上げを行っているときの写真です。
細部までしっかりと仕上げるよう心がけてます。

DSC_0039_20140324171319fe5.jpg
DSC_0041.jpg
施工後24時間ガレージ保管が終了して、納車の時間が近づいてきました。
とにかく美しいです。
しっかりと時間をかけてツヤツヤのGOLF-Rの完成です!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

本格的なガラスコーティングを経験してみませんか?
大事なお車を数年間しっかりと守ってくれるコーティングです。
どうせだったら良いものを選んでみませんか?
10年以上のキャリアを持つスタッフによって仕上げられたお車は最高に綺麗です。
こだわりをお持ちの方はご連絡くださいね!

続きを読む

ガラス系コーティング アウディ・A3編 久留米発

こんばんは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

まもなく22時なろうとしています。
先ほどパラパラと雨が落ちてきました・・・・
何故こんな時間かというと・・・・
スタッフ2名が福岡市にあるシーホークホテルに出張で磨きに行ってくれてるんです。
シャガー3台、レンジローバー2台
明日行われる展示会に合わせて、展示車の磨きなんです。
お時間がある方は、明日シーホークホテルでスタッフが磨き上げた展示車を見に行ってやってくださいね!

で、私はというと商談が先ほどまでありまして行きそびれてしまいました。お留守番です。

今回の記事は
アウディ・A3
アウディ久留米さまのご依頼でガラス系ボディーコーティングを行いました。

DSC_0160.jpg
ナンバーが付いたばかりのバリバリの新車です!
しかし!
我々は新車だからといって妥協をしません。
キッチリと磨いて塗装本来の艶が出てからしかコーティングを行いません。

DSC_0166.jpg
新車といえども雨に当たったり、黄砂を浴びたり、夜露などなど・・・
我々から見れば新車だからといって綺麗ではありません
折角のコーティングを最大限有効なものにするために磨く必要があるんです。
どのお車も最大限の作業を行いパーフェクトな仕上がりを目指しています。

DSC_0169.jpg
今回ご指定いただいたコーティング剤です。
PX-V250です。
撥水力と水切れを両立したコーティングで濃色車から淡色車まで幅広く対応した商品です。

DSC_0171_20140319213313735.jpg
こういう細かいところまでキッチリと塗布しています。
当然、ドアを開閉させて塗装されている部分はすべてコーティング剤を塗布しております。

DSC_0197.jpg
DSC_0190.jpg
コーティング施工後24時間ガレージ保管を終えて、いざ納車の時間です。
キッチリと磨いただけのことがありますよ!
非常に艶やかで美しい仕上がりです。

アウディ久留米様、ありがとうございます。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

コーティングに関するご質問にお答えしますよ。
なんでもお気軽にご連絡してきてくださいね。


キャンペーン期間終了が迫ってきました。
ご検討されてる方はこの機会をお見逃しなく!

続きを読む

透明断熱フィルム クラウン・ハイブリッド編 久留米発

こんばんは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

PM2.5が凄かったみたいですね!
遠くに見える山がもやってる感じで、非健康的な空でした。
中国の方々も少しは考えていただきたいものですね。

今回の記事は
大分県日田市のHさまにご入庫いただいたクラウン・ハイブリッドです。
「ブログを見たよ!」とご来店いただきました。
ご依頼内容は、フロント3面に透明断熱フィルムを貼って欲しいとのこと。 「喜んで!」です。

施工前に
DSC_0115.jpg
お約束です。
フィルムを貼る前のガラスの透過率を計測します。
この時点で、72%以上のガラスにか施工をいたしません。
いくら透明のフィルムであっても施工後は透過率が1%程低下します。
法規制で70%以上の透過率でないガラスは違法ですし、車検すら通してくれません。
ですから、施工前のこの数値が大事なんです。

DSC_0124_20140319204705586.jpg
DSC_0127_20140319204707d43.jpg
フロントサイドに透明断熱フィルム・クリスタリン90を施工しています。
透明感は抜群で、施工後は貼っているかどうかわからないレベルですよ!
断熱率も92%を誇り、国内最高レベルです。

DSC_0128.jpg
続いてフロントガラスに移りました。
すでにガラスの表面にフィルムがある状態です。
この後に大まかにカットして、ガラスの湾曲に合わせて熱加工を行い、型取りを行います。

DSC_0155_2014031920472727c.jpg
フロントガラスはかなり湾曲がありますね!
その湾曲したガラスに一枚のフィルムで継ぎはぎをせずにフィルムを貼るわけですから、この熱加工はかなり大事な作業です。もちろんそれなりの技術と経験がなければ不可能な技です。
フロントガラスの場合、この熱加工に要する時間は数十分を要します。

DSC_0165_201403192047309f9.jpg
フロントガラスに透明断熱フィルムを貼りつけてます。
フロントガラスにはピュアカット89という透明断熱フィルムを使用しています。
コチラのフィルムの断熱率は76%

DSC_0170.jpg
約4時間でで施工完了です。
このフィルムが夏のドライブを劇的に変化をもたらしてくれます。
夏の強い日差しが暑いというより暖かいって感じですかね!
このフィルムを張っていない車には乗りたくないときっと思われると思います。

Hさま、遠方からのご来店ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ


あなたの車のガラスは裸のままですか?

一枚のフィルムがお車の快適な空間を提供してくれます。
当店では数年前から断熱フィルムに力を入れてきましたが、施工されたお客様からは感謝の声しか聞いていません。
一枚のフィルムが「紫外線カット」・「暑さの軽減」・「燃費向上」の役目を果たしてくれるんです。
貼らないという手はないでしょう?
暑くなってからよりも、厚くなる前にどうですか?
ご連絡をお待ちしております。

続きを読む

プレミアムガラスコーティング 新型・ハリアー編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

生暖かいですね。
湿度があるからですかね?  なんだかモワーって感じです、笑。

今回の記事は佐賀県のMさまにご入庫いただいた
トヨタ 新型・ハリアーです。
ディーラーに納車されてその足でご入庫いただきました。
DSC_0043.jpg
新型ですねぇ! 近未来的なデザインです。
ダークブラウンでメタリックチップも贅沢に含まれた塗装です。
ややクスミを感じますが、かなり綺麗に仕上がる予感がします。

DSC_0060_20140318152606713.jpg
案の定です。
磨き始めてすぐに塗装のなかのメタリックチップが存在感を表し始めました。

DSC_0070.jpg
細部にいたるまで丁寧にキッチリと磨き上げております!

DSC_0098.jpg
Mさまと打ち合わせをした結果、深い艶を表現する目的でプレミアムコーティングをチョイスしていただきました。
PCX-です。
通常のガラスコーティングと比べて一番の特徴は、コーティング膜の厚さです。
通常に比べ2~3倍の膜圧を形成してとにかく深い艶を出してくれます。 
DSC_0100_2014031815261321a.jpg
磨き上げたボディーは脱脂のためにもう1度洗車を行います。
洗車後は十二分に水をきります。
コーティング剤が水滴1つで効果が半減してしまうからです。
専用のスポンジでコーティング剤を塗布しております。

DSC_0107_201403181526326cf.jpg
2つの異なるクロスを使用しての拭き上げです。
このプレミアムコーティングはコーティング保護のため擬似膜があって、初期トラブルを防ぐ目的があるんですが・・・
吹き上げ直後はやや曇った印象があります。
時間とともに解決してくれるんですが・・・

DSC_0117.jpg
コーティング施工が終わりましたので恒例の24時間ガレージ保管が始まりました。
何もせずにじーっとコーティングの初期定着を促します。

DSC_0121_20140318152638a37.jpg
塗装面にカメラのフラッシュをあててみました。
どうですか?   メタリックチップがキラキラと存在感を表現してるでしょ!!

DSC_0131_20140318152641d84.jpg
DSC_0133_201403181526449f3.jpg
まばゆいばかりの仕上がりです。
Mさまにも大変満足していただくことが出来ました。
Mさま、ありがとうございました。お時間があるときは洗車にお立ち寄りくださいね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
高級ガラスコーティング専門店

カービューティープロ・エバ
00942-45-6558


コーティングといっても種類は様々ですよ。
専門の技術と知識を有するお店で施工をすれば、必ず満足感が違います。
どうせやるならこだわって見ませんか?
様々なご質問にお答えしますよ。お気軽にご連絡ください。

続きを読む