proeba のすべての投稿

ボディーガラスコーティング GOLF-R編 久留米発

こんばんわ!
カービューティープロ・エバの阿部です。

現在時刻23時を回りました・・・・・
ここ数週間、こんな感じで残業が続いております。
皆様に愛されているんだとヒシヒシと感じながらがんばっております、笑!

今回の記事は
新型 GOLF-Rにガラス系コーティングを施工しました。
なんと、ゴルフRは500諭吉以上するそうですよ!
細部の作りこみも通常ゴルフとは違うようですね。

DSC_0266_201404092300561b2.jpg
シッカリと磨いております。
黒いボディーは磨き甲斐があります。磨いたところと磨いていない部分が段違いで違うんです。
当然、黒いボディーは技術を要します。
しかし、プロの腕にかかれば問題なし。完璧に磨き上げるんです!

DSC_0273.jpg
セレクトシリーズより低撥水タイプのPX-V250を施工します。
セレクトシリーズには、撥水型のPX-V200。親水型のPX-V300。をラインナップしておりお客様にタイプを選んでいただくことが出来ます。

DSC_0276.jpg
施工方法は同じで、専用のスポンジで塗布します。
タイプによって拭き上げのタイミングが若干違いますが、基本的には一緒なんです。
つまり、液剤ごとに特性が違うガラスコーティングなんです。

DSC_0287_20140409230115750.jpg
拭き上げには神経を使います。
拭き上げるタイミングを探るとともに、拭き残しだけは決してあってはならないのでライトアップして丁寧に行なっております。

DSC_0297_2014040923011765d.jpg

DSC_0299.jpg
施工後24時間ガレージ保管を行ないました。
艶やかなボディーの完成です。
この艶を長期間持続させお車を守ってくれるんです。

いや~美しい!  です。


福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

今回施工させていただいたPX-V250の水切れ動画です。

続きを読む

カーラッピング ビートル編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

沢山のご入庫ありがとうございます。
おかげさまで日々残業を繰り広げております。
頑張ってくれるスタッフのお陰で、滞りなく施工スケジュールを消化しております。
スケジュールが過密のため、入庫スケジュールを延期させていただいてるお客様には申し訳なく思っております。
ハードスケジュールではありますが、仕上がりレベルの低下だけはないように頑張っておりますので、もうしばらくお待ちください。すみません。

今回の記事は
「カーラッピング」
世界中で大人気ですね。
塗装をすることなく、専用シートでイメージチェンジ。
剥ぎたいときは簡単に剥ぐことが出来て糊すら残りません。

今回はThe・Beetleのウィンドウ付近にあるメッキをブラックアウトのご用命です。

0729 074

0729 075
写真で分かりますよね。

今回使用したシートは
3M 1080-M12(マット・ブラック)です。

0729 112
シートをある程度のサイズにカットして使用します。

0729 113
細部の仕上げはホットガンとプラベラを使用して、細部の巻き込みを行いめくれ防止を行ないます。
けっこう職人技です!

0729 115

0729 118
仕上がりはこんな感じです。
何の違和感もなく、引き締まった感じでかっこいいです!
左右をラッピングして、20.000円です。
なかなかの仕上がりですよ!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

20120810195415.jpg
このようなフルラッピングも承っております。
3M 1080-M12(マット・ブラック)

お見積もりやご質問はお気軽にどうぞ!!
続きを読む

スーパープレミアムガラスコーティング ダイハツ新型タント編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

本日も快晴です。
なんだか暑いぐらいの気温ですね。

今回の記事は八女市のSさまにご入庫いただいた
ダイハツの新型・タントです。
当店の最高級ガラスコーティング・EXE2000を施工させていただきました。

DSC_0574.jpg
まずはたっぷりの水を使用しての洗車です。
皆さんも注意していただきたいんですが、いきなり洗うのではなく強めの水流を使って表面の汚れを出来るだけ流してから洗車されるのをお勧めしますよ。
水流で流れ落ちる汚れを落とすとともに、ボディーに付着した汚れをふやかして落としやすくしてあげましょう!

DSC_0581.jpg
マスキング完了です。
しかし、この新型タントは売れてますね。
3月だけでもかなりの台数をご入庫していただきましたよ。

DSC_0585.jpg
最近の軽自動車の特徴で非常に塗装が薄くなってきております。
不用意に磨き過ぎないように、今回は2工程の磨きで行ないました。
これも軽量かなのか・・・・・燃費も関係しますしね・・・・

DSC_0619.jpg
これがEXE2000です。
光沢、撥水力。過去最高の仕上がりです。

DSC_0620.jpg
パネルごとに丁寧に塗布しております。
ボディーの外側だけでなく、ドアを開けた部分など内側にも塗布してますよ。

DSC_0688.jpg
施工後24時間ガレージ保管を行い、納車前のシャワリングテストです。
いかがですか?  もう最高としか言葉が出てきません。
まさに、最高級ガラスコーティングですね!

DSC_0692.jpg

DSC_0701.jpg
至福の光沢です!

Sさま、ありがとうございました。
洗車でのご来店をお待ちしております。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

日々沢山のご入庫とお問い合わせをいただきありがとうございます。
このブログの記事もまだまだ3月の初旬の写真です。
施工後ブログ掲載をお待ちになっていらっしゃる方・・・・すみません。お待ちくださいね。

続きを読む

最高級ガラスコーティング プリウス・アルファ編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバ

春らしくなってきましたね!
この時期が一番すごしやすいですね。

今回の記事は
久留米市のTさまにご入庫いただいた
トヨタ・プリウスαです。
最高級ガラスコーティングのEXE2000を施工しました。

ディーラーより納車されて、3日ほどお乗りになった状態でご入庫されました。
洗車を行い、細部のクリーニングを行い、キッチリと磨き上げました。
ややくすみを感じていたパールホワイトの塗装が艶やかになっております。

DSC_0083.jpg
これが究極のガラスコーティング・・・EXE2000
2つの液剤を混ぜ合わせて使用します。勿論、1台分です。

DSC_0093.jpg
専用のスポンジで塗布を行ないます。
DSC_0102_20140408182721609.jpg
ボディーの外側だけでなく内側の塗装されている部分にもちゃんと塗っております。

DSC_0117_201404081827233a6.jpg
拭き上げは2種類の異なるクロスを用いて行ないます。
拭き上げが大変というよりも拭き上げるタイミングが難しいです
塗布して一定時間自然乾燥を行なうんですが、その時間が早ければ効果が半減してしまうし、遅ければ拭き上げが大変困難になってしまいます。
当日の気温や湿度で変わってくるので、経験が必要なんです!

DSC_0125_20140408182808bf9.jpg
コーティング施工が終了したら24時間ガレージ保管を行なうんですが、その時間を利用して室内をクリーニングしておきます。掃除機をかけて、内窓をクリーニングし、ダッシュボード周りをクリーニング!

DSC_0190_201404081828157da.jpg
翌日のシャワリングテストの写真です。
気持ちが良い弾きですね。
まさにEXEって感じです。

DSC_0174_2014040818281177e.jpg

DSC_0176_20140408182813c5e.jpg
2泊3日の施工が完了しました。
ツヤツヤのプリウスになりました。
表面の光沢は歴代最高の数値が出ます。
他のガラスコーティングとは一味違った仕上がりですよ!

Tさま、ありがとうございました。
洗車でのご来店をお待ちしてますよ!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

コーティングに関するお問い合わせやお見積もりはお気軽にご連絡くださいね。
専門のスタッフが丁寧に対応させていただきます。
お客様に合ったご提案も行ないますよ!

続きを読む

カーフィルム アウディA1スポーツバック編 久留米発

おはようございます。
カービューティープロ・エバの阿部です。

快晴ですね!
すんごく気持ちが良い1日になりそうです。

今回の記事は
アウディA1スポーツバックにフィルム施工を行ないました。

リヤの3面に「パンサー35」を選択していただき、作業に入りました。

DSC_0246.jpg
DSC_0247_201404081029162ea.jpg
DSC_0251.jpg
慣れた手つきでスタッフがてきぱきと仕上げていきます。
施工時間も1時間半で終了です。

DSC_0003_201404081029122b4.jpg
DSC_0002_20140408102909f3e.jpg
お客様に待っていただいている間に施工が完了です。

綺麗な仕上がりにお客様も大変満足していただきました。
またのご来店をお待ちしております。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

紫外線対策はお済ですか?
真夏よりも春先の紫外線が強いといわれています。
当店で取り扱っているフィルムは、すべて紫外線を99%以上カットしてくれます。
年々強くなっている紫外線。
今年こそはフィルムで紫外線カットしてみませんか?

運転席に施工可能な透明のフィルムも大人気ですよ!
フィルム施工のご依頼は是非、当店へ!

続きを読む

究極のガラスコーティング クラウン編 久留米発

こんにちは!
カービューティープロ・エバの阿部です。

週末は寒かったですね。
今週は暖かく過ごせそうです。

今回の記事は
大牟田市のYさまにご入庫いただいた
クラウン・ハイブリッドです。 流石に売れてますね!
ご依頼内容は「スーパープレミアムガラスコーティング」を行ないました。

DSC_0001_2014040713252038d.jpg
ディーラーさんに納車されて、そのままご入庫いただきました。
洗車と細部のクリーニングが済んだボディーを、磨きます。
新車だからといって磨くことなくコーティングできる車はないですね。
どうしても磨くことで本来以上? の艶と美しさが増します。
せっかくガラスコーティングを行なうならば、ほんとの意味で綺麗なボディーに施工しないと意味がありませんよ!

DSC_0006.jpg
最終ポリッシュです。
3工程の磨きを行なったボディーはピカピカツルツルですよ。

DSC_0009_20140407132525340.jpg
磨きが終了したらマスキングテープを剥がして、再び洗車です。
コンパウンドを洗い流す目的と脱脂を行ないます。
当然、脱脂を行なう目的は、この後に行なうガラスコーティングの定着を促す目的です。

DSC_0015_2014040713252856c.jpg
この化粧箱の中に「スーパープレミアムガラスコーティング」が入っておりまする。
EXE2000
まさに究極のガラスコーティングです。
歴代トップの光沢。さらに歴代トップの撥水力。

DSC_0018_201404071325475af.jpg
専用の塗布用スポンジでパネルごとに丁寧に塗布してます。
一定時間自然乾燥後に拭き上げを行ないます。
非常に高価なコーティングなので、時間をシッカリかけて丁寧に確実に仕上げております。
終了後はガレージで24時間以上寝かせこみます。
何をするわけでもなくじっと寝かせこみです。
コーティングの初期トラブルを防ぐためにとても大事な時間です

DSC_1060.jpg
シャワリングテスト時の写真です。
水滴がポロポロと綺麗に弾けて、凄く気持ちがいいですね。
この撥水が長期間持続します。

DSC_0060_2014040713255016c.jpg
DSC_0067.jpg
さぁ、完成です!
写真では分かりづらいですが、見事な光沢です。
まさに、スーパープレミアムですよ。
ちなみに光沢度が、コーティング施工前に比べると70%増しなんです。 美しいはずですね!

Yさま、ありがとうございました。
洗車のご来店をお待ちしています。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
高級ガラスコーティング専門店

カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

コーティングといっても様々な種類があります。
当店でも数種類のコーティングを取り扱っています。
折角、コーティングを施工するならどの種類をセレクトするか良く考えて行なわれることをお勧めします。
使用環境や年間の洗車回数によってもお勧めするコーティングが違います。
また、最近増えているのがディーラーさんを含む他店での施工後のご相談が増えております。
施工したコーティングが無駄だったなんでことがないように、施工店も選びましょうね!

続きを読む

ボディーガラスコーティング&ホイールコート アウディA4編 久留米発

こんばんわ!
カービューティープロ・エバの阿部です。

夜になって本格的な雨になりましたね。運転の際は十分に気をつけてくださいね!

今回の記事はアウディ久留米さまにご入庫いただいた
アウディA4です。
ご依頼内容は
① ガラス系コーティング施工
② ホイール撥水コート
  です。

DSCN1795.jpg
まずは洗車です。
ただし、普通の洗車ではありません。
足回りの洗浄から始まって、各パネルの裏側のクリーニング、窓ふちゴムパッキンの洗浄、ボディーの鉄粉落とし・・・・・
約90分ぐらいかけて磨きを行なう前の「前処理」を行なうんです。

DSCN1809.jpg
次はマスキング
とても大事な作業です。
高速回転するポリッシャーですから、塗装されていない部分(ライトやガラス、モールなど)を保護しなければなりません。

DSCN1813.jpg
それでもって磨きです
この写真は最終ぽりっしゅの写真ですが、新車であっても2~3工程の磨きを行ないます。
ちなみに1工程に要する時間は2時間弱。
新車でなく経年車であればこれ以上の時間をかけて磨くことになります。

DSCN1818.jpg
磨き終えたお車は脱脂を目的とした洗車を行ないます。
完全に水分をとったボディーにコーティング施工が行なわれます。
今回はPX-V200
この2本のボトルを混ぜ合わせて使用します。
この2本が1台分で、使いきりタイプです。
このコーティングは撥水型で、淡色車にお勧めですよ!

DSCN1833.jpg
コーティング剤を塗布しているところです。
全体に満遍なく塗布し、全体に綺麗なコーティング膜を形成できるように丁寧さが必要です。

DSCN1837.jpg
丁寧にコーティングを塗布した以上、拭き上げることもとても大事です。
コーティング剤を一定時間自然乾燥させるんですが、タイミングが速くても遅くても駄目なんです。
当日の気温や湿度によって左右されるので、経験がものを言います。

DSCN1842.jpg
ボディーが終わったら、次にホイールにコーティング剤を塗るわけでです。
ホイールコートの溶剤は、塗り広げたら拭き上げを行ないません。
ですから塗るという作業もかなり繊細です。 
ボディーとともに24時間ガレージ保管を行ないます。

DSCN1875.jpg
DSCN1876.jpg
最終のシャワリングテストです。
ボディーもホイールも撥水することで汚れにくく、美しさを保ちます。
ホイールはブレーキダストの固着を防いでくれて、汚れても簡単に洗い流すことが出来ます。
ホイールが汚れやすいドイツ車にはもってこいですよ

DSCN1882.jpg
3日間の施工が終了です。
キラッキラのアウディが完成です!

アウディ久留米さま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・EBA
0942-45-6558


コーティングに関する様々なご質問にお答えしますよ。
お気軽にご連絡くださいね。

続きを読む

ガラス系コーティング MINI・クロスオーバー編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

午後から少しずつ雨が落ちてきました・・・・
週末は天気がいいらしいですが、温度が下がるようですね。

今回の記事はMINI久留米さまにご入庫いただいた
MINI・クロスオーバーにガラス系コーティングを施工させていただきました。

DSC_0059_20140403172503049.jpg
ナンバーがつけられる前の新車ですが、コーティング施工前にはキッチリと磨き上げます。
DSC_0071_2014040317250613c.jpg
磨きの工程が進んでいくほどにツヤツヤのボディーになって行きます。
新車だからといって磨かずにコーティングを施工するお店もあるようですが、磨き上げたお車とは仕上がりが全然違います。
当然のことながら、コーティング剤のノリも抜群に良くなりますよ!

DSC_0190_201404031725099da.jpg
磨き上がったボディーは脱脂目的の洗車を行ないます。
細部のコンパウンドも高圧シャワーで洗い流し、コーティング剤を塗布します。
今回はセレクトシリーズよりPX-V200を施工させていただきました。
このコーティングの特徴は一番に撥水型ということです。

DSC_0194.jpg
水っ気を完全になくしたボディーに塗布しております。
ガラスコーティング剤のほとんどは、水滴一つで効果が発揮できません。
2液性の溶剤を混ぜ合わせて塗布用スポンジで丁寧に塗布し、一定時間を置いてから拭き上げるのです。

DSC_0202_20140403172546d20.jpg
拭き上げも結構大変な作業で、神経を使います。
ガラスコーティング施工というのは、溶剤の種類ですべてが違います。
簡単に施工が出来るものは効果も余りありません。長持ちしないんです。
我々が使用しているのは、大変作業性が悪いんです。塗布することも拭き上げることも容易ではありません。
しかし、効果は抜群です。大事なお車を長期間守ってくれるんです。
他店よりも多少余分にお時間をいただきますが、すべては良き仕上がりを求めた施工をやっているからなんです。

DSC_0270.jpg
施工後24時間ガレージ保管を行なった後のシャワリングテスト時の写真です。
撥水型であるこのコーティングは、水滴とともに汚れを落としてくれて洗車の回数の軽減にも一役かっています。

DSC_0266.jpg
DSC_0267.jpg
3日間の施工が終了です。
いつまでも美しく乗って頂きたいと思います。

MINI久留米さま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・EBA
0942-45-6558

メールは コチラ

20年のキャリアがありますよ!
あなたのお車もプロが手がけた仕上がりを体験して見ませんか?
今まで施工されたコーティングでは満足できなかった方、お任せください。
きっとあなたの満足がここにはあります。
お気軽にお問い合わせくださいね。

続きを読む

カーラッピング アウディTT編 久留米発

こんばんわ!
カービューティープロ・エバの阿部です。

連日残業が続いております。
がんばってくれてるスタッフに感謝です!

今回の記事は
「パート・ラッピング」です。
お車はアウディのTTクーペなんですが・・・
DSC_0202.jpg
サイドステップの後方部分にパーツが着けられており・・・・
DSCN1936.jpg
前輪が跳ね上げた小石などで傷が付いたり塗装がかけたりするらしく、この部分にラッピングでガードをして欲しいとのことでした。

ブラック・カーボン(3M 1080-CF12)をインストールしました。
DSCN1957.jpg
DSC_0204.jpg
こんな感じです。
これで小石からのダメージを防げますね。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

メールは コチラ

今回のように小石からのダメージを防ぐ目的でもラッピングが活躍してくれます。
塗装せずに簡単にイメージチェンジが可能です。
いろいろとご相談くださいね!

続きを読む

ガラス系コーティング アウディA4編 久留米発

こんばんは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

ただいま当店では皆様のお陰でガレージ内がパンパンです。
来週の後半まで入庫が出来ない状況で沢山の方にご迷惑をおかけしています。
一台ずつ誠心誠意、魂をこめて仕上げています。
もうしばらくお待ちください。

今回の記事はアウディ久留米さまにご入庫いただいた
アウディA4です。
ご依頼はボディガラスコーティング施工です。

セレクトシリーズから撥水型のPX-V200を施工しました。
DSC_0239.jpg
磨きを終えたボディーにコーティング剤を塗布していきます。
PX-V250

DSC_0249.jpg
塗布したコーティング剤を一定時間自然乾燥して拭き上げます。
2種類の異なるクロスを用いて行なっております。

DSC_0018_20140402192302723.jpg
そして翌日。
ガレージ保管を終了して、納車準備です。
室内の隅々まで掃除機をかけて、メーター周りやダッシュボードなどをクリーニングします。

DSC_0027_20140402192307c4a.jpg
DSC_0021_20140402192305b76.jpg
綺麗な仕上がりです。
磨き上げたことで一切の曇りがないキラキラボディーですね!

アウディ久留米さま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

メールは コチラ

カービューティープロ・EBAはこの道20年。
これからも更なる技術向上を目指し、お客様のご満足を喜びに頑張っていきます。

続きを読む