proeba のすべての投稿

ボディーガラスコーティング MINI・COOPER編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

朝の雨がうそのように晴れてきましたよ!

今回の記事は
MINI久留米さまにご入庫いただいた
MINIクーパーです。
ご依頼はボディーにガラス系コーティング施工です。

DSC_0003_201403181251070ea.jpg
細部のクリーニングが終了して、マスキングが終わりました。
磨き準備が完了です。

DSC_0002_20140318125104576.jpg
塗装の状態を確認して、適正なバフとコンパウンドをチョイスします。
塗装を磨きということは、要するに塗装を削るわけです。
無意味な荒削りは必要ありません。
適正なチョイスをすることで、オリジナルの塗装を綺麗にしつつ守っているわけです。

DSC_0004.jpg
PX-V200
セレクトシリーズのなかでも最も撥水力があるタイプです。
当店では淡色系のお車にお勧めしています。

DSC_0005_2014031812510159d.jpg
パネルごとに丁寧に塗布されたコーティングは、一定時間の自然乾燥後に拭き上げます。

DSC_0011.jpg
ボディーの施工が終了したら、24時間ガレージ保管を行います。
保管中に納車準備を行うんです。
メーター周りやダッシュボードの上などとにかく綺麗に仕上げています。
使用しているのはマイクロファイバークロスで作られたモップのようなものです。
市販されてる物もあります。結構いいですよ!

DSC_0012.jpg
隅々の掃除機かけも大事なサービスです。
とにかく見える部分、見えない部分を問わずに綺麗に仕上げています。

DSC_0018.jpg
DSC_0017.jpg
2泊3日の施工が完了しました。
この後、ディーラー様にお返しをしてナンバーを取り付けたら納車だそうです。

MINI久留米さま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ


今回と同じPX-V200を施工したお車の撥水動画です。

続きを読む

カーフィルム(飛散防止) The・Beetle編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

霧雨のような雨が降っています。
全国的に荒れ模様のようです。毎日温度差があるので体調管理に気をつけましょうね!

今回の記事は
The・Beetleです。
久留米市のHさまにご入庫いただきました。
Hさまは以前もビートルに乗っていらして、今回も・・・・です。
ビートルに乗った方は、またビートルって感じがします。
DSC_0005_20140313165254c14.jpg

今回のご依頼は「カーフィルム施工」「ガラスコーティング施工」です。

時間の都合上、珍しくフィルムから作業に入りました。
DSC_0025.jpg
リヤガラスの熱加工をホットガンを用いてやっているところです。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、様々な車のなかでリヤガラスの湾曲が一番といっても良いぐらい湾曲してるんです
ですから、時間をかけてじっくりと熱加工をやる必要があるわけです。

DSC_0100_201403131652598b2.jpg
その代わり、三角窓のガラスはかわいいもんですが・・・

DSC_0101.jpg
三角窓の貼りつけシーンです。
DSC_0109_201403131653200f1.jpg
リヤガラスの貼り付け。
リヤのハッチを空けたまま貼ります。
室内に溶剤が入らないようにしっかりと養生を行っております。

DSC_0158.jpg
DSC_0159_20140313165325042.jpg
完成!
今回使用したフィルムは
3Mパンサー20
プライバシーを保護してくれて、視認性は抜群です。
紫外線も99%カットしてくれて、もしもの事故の際のガラスの飛散防止にも役に立ちます。


さぁ、つづいてコーティング施工に移ります。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


キャンペーン期間も残り少なくなってきましたよ。
かなりの台数のご予約をいただいていますので、3月中のスケジュールの空きが残り少なくなってきました。
キャンペーン条件は、3月末までのご予約とさせていただきます。

続きを読む

ルームクリーニング ココ(灯油)編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

久留米市のHさんからお電話がありました。
「車のなかに灯油をこぼしてしまいました。どうにかなりますか?」って
皆さんは灯油をこぼしたことがありますか?
年間数台ですが、灯油をこぼしてしまったという入庫があります。
ルームクリーニングという作業のなかでも最もヘビーな作業になります。
DSC_0136_20140313144820bb5.jpg
入庫後すぐにシートを取り外し、フロアカーペットを取り外すと・・・・・・案の定です。
右側部分だけ、黒ずんでいるのがわかりますよね。
断熱材などを溶かしたように黒ずんでいます。
目がしみるような臭いも凄いんです!

DSC_0139.jpg
断熱材を剥がすと・・・・こんな感じ。

DSC_0144_20140313144826992.jpg
ドロドロの状態です。
鉄製のヘラでこさぎ落とすしかありません。

DSC_0155.jpg
綺麗に洗い流しました。
灯油の臭いもほとんどしなくなりました。

DSC_0159_20140313144849ce4.jpg
シートベルトに若干灯油が付いていたので、洗浄しました。

DSC_0165.jpg
これがフロアカーペットの裏側です。
何度も何度も水洗いを行い、灯油を洗い流していくわけです。

DSC_0180.jpg
DSC_0181_20140313144857d5b.jpg
さぁ、綺麗になりましたよ。
1週間のお預かりで、綺麗な車に復活することが出来ました。

Hさま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

お車の室内の汚れ、お気軽にご相談ください。
レザーシートのクリーニングもやってますよ。

続きを読む

最l高級ガラスコーティング THE・BEETLE編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

昨夜の雨は凄かったですね。
今日の昼間は風が非常に強く、肌寒い感じです。春が待ち遠しいですね。

今回の記事は
久留米市のS様にご入庫いただいた
The・Beetle「スーパープレミアムガラスコーティング」を施工しました。

DSC_0245.jpg
珍しい色でしょ。ブラウンメタリックですよ。(何やら限定車らしいです。)
磨きの前のクリーニングが終了して、マスキングが始まったところです。
若干、塗装に曇りを感じます

DSC_0250_20140313134759a83.jpg
塗装面をギアアクションポリッシャーで磨いています。
磨き上げた部分から、艶やかな塗装が見え始めています。

DSC_0258.jpg
最終のダブルアクションポリッシャーで、超微粒子コンパウンド使用しています。
この段階で塗装の曇りや磨き残しがあれば、最初からやり直しです

DSC_0301_20140313134804123.jpg
当店で最高級ガラスコーティング剤です。
EXE2000です。
他に類を見ない超撥水タイプで、光沢度も過去最高の仕上がりです。
すべてが最高級で究極のガラスコーティングなんです。

DSC_0312_20140313134807906.jpg
2液性の溶剤を混ぜ合わせ、専用のスポンジで塗布していくわけですが
塗布の仕方ひとつで、仕上がりに雲泥の差が生まれてしまいます。
パネル一枚ごとに神経を集中させて作業をしております。
DSC_0336.jpg
塗布した後に一定時間自然乾燥させて、拭き上げを行っています。
施工時点の気温や湿度で拭き上げのタイミングが違うので、これこそキャリアが必要とされるところです。

DSC_0385.jpg
拭き上げ終了後は、24時間ガレージ保管です。
時間が進むにつれて輝きが増していくんですよ!

DSC_0435.jpg
ガレージ保管後のシャワリングテストの写真です。
塗装面に水をかけて写真を撮ろうとするんですが・・・・・・撥水力が凄すぎてなかなか上手な写真が撮れません!

DSC_0441_20140313134836f64.jpg
3泊4日に及ぶ作業が完了しました。
入庫のときと比べても「色が変わったね!」ってS様にも満足していただきました。
Sさま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

ご連絡いただいたお客様から良くご質問をいただく中に、
「ガラスコーティングってどれもおなじなんですか?」
って良く聞かれるんですが・・・・答えは「違います!」
当然、作業のやり方も違えばコーティング剤自体がまるで違います。
作業性が良いものは性能が低いです。(1日で終了するガラスコーティングなど)
性能が高ければ高いほど作業性が悪く、施工時間もかかってしまいます。
ガソリンスタンドなどでもガラスコーティングを施工する時代です。
折角のコーティング施工ですから、よりよきものを施工されてみてはいかがですか?
専門店ならではのキャリアがあります。
当然、仕上がりが違いますので満足度も違いますよ。
続きを読む

カーフィルム&ボディーコーティング アウディA5sb編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

今回の記事は
アウディ久留米さまにご入庫いただいた
アウディA5スポーツバックです。

ご依頼内容は
リヤ3面のフィルム施工。そしてボディーコーティング施工です。

DSC_0300.jpg
新車なんですが・・・・勿論、磨きますよ!
これは最後の仕上げ磨きですが、このお車でも3工程の磨きを行いました。
白い車だと磨いても変化がないように見えますが、艶やかな光沢を磨くことで作っています。
DSC_0212_20140312150026b3d.jpg
最終工程です。
超微粒子コンパウンドをしようして、最後の艶を確立します。

DSC_0334.jpg
PCX-500
リーズナブルなコーティングですが、ケイ素とフッ素ポリマーが織り成す重合体コーティングです。
大変水切れがよく、コーティングの入門編として人気ですよ。

DSC_0229.jpg
DSC_0230.jpg
つづいてフィルムです。
当店のフィルム施工は、10年以上のキャリアを持つスタッフによって行われます。
なれて手つきで作業が進み、2時間足らずで終了です。
今回施工したフィルムは 3Mパンサー35を施工しました。

DSC_0305.jpg
納車の時間が迫ってきました。
細部を十二分にチェックして、グリル周りを丁寧に仕上げています。
ボディーが綺麗でも、グリルなどが汚れていては台無しですよね!

DSC_0349.jpg
DSC_0346.jpg
納車時間が夜になってしまったので、こんな写真になりました。
なんだかカッコいいですね!
艶やかさが強調されて、しっとりとした仕上がりなのがわかっていただけると思います。

アウディ久留米さま、ありがとうございました。


福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

当店では20周年キャンペーン真っ只中です。
3月末までのご予約分まで有効とさせていただきます。
沢山のお問い合わせやご入庫、ありがとうございます。

続きを読む

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

まだ晴れてはいますが、夕方ぐらいから雨になりそうですね。
まとまった雨がよるには降るようです。夜間の運転は気をつけましょうね!

今回の記事は
久留米市のIさまにご入庫いただきました
アウディTTです。

ご依頼は「ボディーコーティング」です。

DSC_0031.jpg
入庫したらボディーチェックを行い、すぐに洗車に入ります。
「おしゃれの基本は・・・・・」ではないですが、足回りからスタートです。

DSC_0032.jpg
昨年施工したコーティング膜を剥ぐとともにボディーダメージがある部分を磨いていくわけです。
DSC_0033_20140312130726cf6.jpg
数工程の磨きを行いますが、磨きあがった状態は新車のときより綺麗になります。

DSC_0060.jpg
当店では「ベーシックコーティング」と呼んでます。
PCX-500
フッ素とケイ素ポリマーの重合体コーティングです。
ガラスコーティングのように長期継続はありませんが、約400日ぐらい水垢の付着を防いでくれます

さぁ、完成ですよ!
DSC_0079_20140312130754d91.jpg
真っ赤でしょ!
ピカピカですよ。

DSC_0081_20140312130757924.jpg
吸い込まれてしまいそうなくらい綺麗なボディーの完成です。

Iさま、ありがとうございました。
洗車でのご来店をお待ちしていますね。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

最高級ガラスコーティングから通常のポリマーまで取り揃えています。
お客様のニーズに合わせた施工を行っております。
コーティングのご用命は、コーティング専門店の当店へどうぞ。
お見積もりやご質問はお気軽にどうぞ!!

続きを読む

カーラッピング ベンツEクラス編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。


今回の記事は
大ヒット商品である「ラッピング」です。
専用のシートをボディーや室内パーツに貼ることで気軽にドレスアップが可能です!
シートのカラーバリエーションも50タイプ
塗装するのと違って、お車の価値を下げることなく剥がしたいときは簡単に剥ぐことが出来ます。

久留米市のSさまにご入庫いただいた
メルセデスベンツ Eクラスです。
マイナーチェンジをうけて、非常にかっこよく質感も良好ですね!

DSC_0129_20140311144923195.jpg
DSC_0126_201403111449206a3.jpg
今回は前後のバンパーのメッキ部分にインストールしました。

DSC_0138_20140311144925ef6.jpg
フロントバンパー下部のメッキ部分です。

DSC_0143.jpg
リヤバンパーのメッキ部分は「ブラックアウト」
使用したシートは 3M 1080-M12(マット・ブラック)

DSC_0146_20140311144942561.jpg
フロントバンパー下部のメッキ部分は・・・・
3M 1080-CF12(ブラック・カーボン)をインストール。

DSC_0147.jpg
ずいぶん表情が変わりましたね!
交差点や駐車場などで同じ車に会ったときは、目立つこと間違いなし!  です。

Sさま、ありがとうございました。
それからご紹介もいただきましてありがとうございます。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

20周年記念キャンペーン中です。
「キャンペーン情報」をご覧ください。
続きを読む

カーフィルム施工 アウディA5編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

朝の寒さと打って変わって、暖かい午後を迎えています。

東日本震災から3年。いろんな番組で特番や特集が組まれて放送されてるようです。
被害にあわれたご家族の心の傷が少しでもいえることを願っています。

今回の記事は
アウディA5にフィルム施工を行った記事です。

DSC_0141_20140311141231011.jpg
施工前の写真です。
リヤのウィンドウにステッカーがありますね!
コーティングを以前施工させていただいている証ですよ。

DSC_0156.jpg
クーペボディーなのでリヤガラスも大きいですね。
スキージーを使用して溶剤や空気を抜いて貼っているところです。

DSC_0279.jpg
2時間足らずで終了です。
真っ赤なボディーにフィルムを施工したら、なんだかビシッとかっこよくなりましたね。
「パンサー20」を施工しています。
透過率が20%のスモークフィルムです。
車外から見れば室内が見えなくてプライバシー確保が出来ました。

DSC_0280.jpg
室内からの写真です。
視認性も抜群ですね。夜の車庫入れなども気にせず出来ますよ!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

そろそろ気温も上がってエアコンを作動させる日が出てきたんではないでしょうか?
紫外線も気になる季節になってきましたね。
今年の夏はフィルム(断熱フィルム)を貼って快適なドライブをしませんか?
様々なご相談に乗りますよ!
お気軽にご連絡くださいね!!
続きを読む

カーラッピング剥がし AMG・CL63編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

週末に向けて冷え込みそうですね。
大分自動車道では雪のため速度規制が始まったようです。
運転の際は気をつけてくださいね。

今回の記事は
「カーラッピング剥がし」です。
約1年前にサテン・ブラックでフルラッピングさせていただいたAMG・CL63なんですが
お車を買い替えされるそうで、ラッピングシートを剥いで欲しいとのこと!
DSCN1946.jpg
・・・なんだか勿体無い気がするんですが、致しかたありません!

ラッピングシートをインストールした記事は数多くありますが、アンインストール(剥がす)の記事が少ないのでUPしますね。

・・・・といっても簡単なものです。
暖めて剥ぐだけ!
DSCN1963.jpg
インストールのときは大変な思いをしていたのに・・・・

DSCN1971.jpg
DSC_0199_2014030615550862d.jpg
DSCN1972.jpg
公言どおり!
糊の後がまったく残らず、綺麗な塗装が出てきます。

DSC_0201.jpg
ほぼ1日でアンインストール完了です。

こんなに簡単でいいのかなって思うくらい簡単です!
これもラッピングの良さですね。
気軽にラッピングをして、剥ぎたいときはダメージなく元通り

福岡市のHさま、ありがとうございました。
次のお車もいつかやりましょね!!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


当店では、ラッピングのアンインストールは施工時の10%の料金で行っています。
続きを読む

ウィンドウリペア ワゴンR編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

今回の記事はフロントガラス修理「ウィンドウリペア」をお伝えしようと思っていたのですが・・・・・




写真からどうぞ!
DSC_0428_20140306155521bf3.jpg
佐賀市からお見えになっていただいたんですが・・・・・

DSC_0429.jpg
DSC_0430_2014030615553579c.jpg
残念ながら・・・・・です。

ヒビの長さが30センチ以上になってます。
もっと早くにご連絡かご来店いただいていれば・・・・です。

付き合いがあるガラス交換業者をご紹介させていただきました。

リペアですめば・・・・・・・15、750円~
ガラス交換だと・・・・・・・100、000円ぐらい
この差は大きいですね。。。。。。

とにかく、割れてしまったらすぐにご連絡くださいね!
拡がってからではどうしようもありません。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

続きを読む