proeba のすべての投稿

ガラスコーティング施工 クーパーS編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

なんだか冷え込んでますね。
最近、暖かい日が多かったので余計に感じてしまうのかな・・・

PS 当店スタッフがインフルエンザのためダウンしてしまいました。 
  皆さんも気をつけてくださいね!

今回の記事は
MINI久留米さまにご入庫いただいた
クーパーS
濃紺(ダークブルー)でクールな1台です。
で、ボディーにガラスコーティング施工のご依頼です。

DSC_0173.jpg
新車なんですが、ボンネット部分に気になるシミを見つけてしまったので・・・
この部分はハードに磨いてます。
これは「ハイスピードポリッシャー」「細目」と呼ばれるコンパウンドを使用しました。
研磨力は抜群で、たいていの傷やシミを磨き落としてくれます

DSC_0177.jpg
続いて「ギアアクションポリッシャー」「微粒子」と呼ばれるコンパウンドで磨きました。

DSC_0187.jpg
これが磨いているところの全体像です。
様々な場所からライトをあてて、カリッカリに磨き上げています。
DSC_0198.jpg
Cピラーの部分です。
塗装部分ではないのですが・・・ピアノブラックに仕上げられているのでスクラッチキズなど目立ちやすいので、勿論磨きますよ!

DSC_0200.jpg
今回は「PX-V250」というガラスコーティング剤を塗布しました。
撥水と水切れを両立したタイプですよ。

DSC_0206.jpg
塗布した後は一定時間後に拭き上げます。
2種類のクロスを使用して、魂をこめて拭き上げますよ。
「綺麗になれよー」って!
すべてのパネルの施工が終了したら、ガラスコーティングの定着を促すために24時間ガレージ保管を行います。

DSC_0242.jpg
ガレージ保管の最中に、グリルなど細部のチェック&仕上げを行っています。
当然、室内清掃や窓ガラスのクリーニングを行います。

MINI久留米さま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせは
 コチラ

今回施工させていただいた「PX-V250」の水切れをご覧ください。

続きを読む

ガラス系コーティング GOLF編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

久留米は夕方が近づいてきて、雲がどんよりしてきました・・・・・
明日は雨なのかな?

今回の記事は
フォルクスワーゲン久留米さまにご入庫いただきました
新型・GOLFです。
ご依頼内容は
ボディーガラスコーティングです。
DSC_0426.jpg
写真でお分かりいただけますかね?
この汚れは黄砂なんです。
ボディーの隙間やグリル周辺の細かい部分にもびっしりです。

DSC_0433.jpg
洗車の基本ですね。
ボディーを洗う前に足回りからですよ

DSC_0438.jpg
たとえ新車であっても洗車だけでは綺麗になりません。
陸送の際に付いた汚れや傷(スクラッチ傷)などがあります。
キチンと磨いてあげる必要があります。
磨き上げたボディーは流石に綺麗になりますよ。

DSC_0445.jpg
これはBピラーのフレーム部分ですね。
グリスの付着跡なども綺麗綺麗です。

DSC_0450.jpg
磨き上げたボディーはもう一度脱脂をかねた洗車を行います。
当然のことながら、コーティング剤の付着能力を上げるためです。

今回は
セレクトシリーズのなかから「PX-V250」を施工しました。

撥水と水切れを両立したタイプで、防汚性に優れた商品です。

DSC_0455.jpg
コーティング施工後は24時間ガレージ保管を行い、ガラスコーティングの定着を促しました。
ボンネットの写りこみがわかりますか?
まるで鏡のような仕上がりですね!
お客様も気持ちよくドライブを楽しんでいただけると思います。

フォルクスワーゲン久留米様、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせは
 コチラ

コーティングといっても様々な種類があります。
お客様の保管状況や使用環境、走行距離などで最善のものをお勧めしています。
簡単にコーティングするのではなくよく吟味してコーティングを選びましょうね。


当店では20周年キャンペーン中です。
全商品20%OFFキャンペーンを行っていますので、この機会をお見逃しなく!

続きを読む

透明断熱フィルム BMW・M6編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

さぁ、3月になりましたね。
寒い日も減ってだんだんと暖かくなってきますね!

今回の記事は
透明断熱フィルム施工です。
久留米市のTさまにご入庫いただいた
BMW・M6グランクーペです。

0729 077
まずはガラスの外側で型取りです。
当然のことながらガラス自体が湾曲してますので、ホットガンを用いてフィルムを縮めて湾曲に合わせます。
ホットガンはドライヤーとは違って、最高500℃以上の熱を発します。
気をつけないとフィルムを焦がしてしまうんです。

0729 079
これが型取りを終えたフロントガラス用のフィルムです。
熱形成も終えているので、あとは貼るだけですね。

0729 090
ダッシュボードやオーディオ、メーター周辺を養生して貼ってますよ。
ガラスの面積が広いので大変ですが、慎重に貼ってます。

0729 095
フロントガラスを含め、3面の施工を終えました。
施工時間は3時間ほどでした。
洗車を行い、納車します。

0729 096
忘れてはいけないのは、透過率の計測です。
70%以上を確保できないと違反ですからね!

今回施工させていただいたフィルムは
フロントガラスには「ピュアカット89」
フロンとサイドには「クリスタリン90」
ともに3Mの商品で、濁りがないクリアな視界が確保できて、断熱効果も抜群ですよ。

Tさま、ありがとうございました。
涼しい夏をお過ごしください。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせは
 コチラ

そろそろ夏のドライブのご準備はいかがですか?
紫外線をカットして、断熱できれば篤い夏でも快適に運転が出来ますよ。
勿論、同乗されるご家族やお友達にも喜ばれること間違い無しです。
断熱フィルムのご用命は、是非当店へご連絡くださいね。

続きを読む

フロントガラス修理 マツダ・デミオ編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

最近オーダーが増えているメニューのひとつに「ウィンドウ・リペア」があります。
ご存知の方も多いとは思いますが・・・・
飛び石などでフロントガラスが割れてしまったときに、ガラスを交換するのではなく修理を行うんです。
ガラス交換に比べると、かなりリーズナブルに修理が可能なんです。

今回のお車は
マツダ・デミオです。
Tさまにご入庫いただきました。 
DSC_0100_201402271417486d8.jpg

ブログを見たよとご来店されて、早速修理を行いました。

DSC_0102_201402271417508f6.jpg
今回の割れです。
やや粉砕してますね。

DSC_0104.jpg
専門のスタッフが専用の機材を用いて修理にかかります。

DSC_0107.jpg
作業開始から1時間。
最終の樹脂を硬化させています。

フロントガラスの割れ方は、同じものが1つとないぐらい違います。
速度や石の形によっても違うんでしょう。
ですから割れ方を見て、その割れに対して同のようにアプローチするかで仕上がりが違ってきます。
まさに専門の知識と経験が必要とされる部分ですね。
年間100台以上の実績があるスタッフは、もはやマイスターと呼ばれるべきでしょう!

Tさま、ありがとうございました。


福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


割れた!
っと思ったらすぐに電話くださいね!

続きを読む

ガラスの水垢落とし&撥水コート A6編 久留米発

こんいちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

午前中の雨も上がってきましたね。
週末も降りそうですが・・・・

今回の記事は
「ガラスの水垢落とし&ガラス撥水コート」です。
お車は
アウディA6
ボディーコーティングなど施工させていただいている久留米市のOさまにご入庫いただきました。

DSC_0287_201402271108043c8.jpg
水垢落としといっても昨年にガラスコートを施工していましたので、たいしたことはないのですが・・・・
まずはマスキングです。

DSC_0293.jpg
ガラス用のコンパウンドをしようして昨年のガラスコートとともに水垢を落とします。
水垢も酷いものだと数時間かかってしまいます。

DSC_0301.jpg
勿論、サンルーフも磨きますよ!

DSC_0322.jpg
ガラス撥水コートを施工しました。
水垢がないガラスにコロコロと水滴が滑り落ちていくさまは、いつ見ても気持ちがいいですね。

DSC_0380.jpg
当店が使用しているガラスコート剤です。
市販品のようにシリコーンを主成分にしていないので、水垢の付着を最大限防いでくれます。
PGS-33
フッ素の力をしようして、ガラスを撥水させ運転時の視認性を確保して、ガラスへの水垢付着を防いでくれます。


ガラスコーティングをご理解いただくために動画に収めてみました。
凄いでしょ!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

ガラスに水垢が付着していると、雨天時の運転など見づらかったりしますね。
事故を起こしてしまう前にガラス面を綺麗にしませんか?
コーティング施工と合わせてオーダーいただければ割引になりますよ!

続きを読む

透明断熱フィルム&ラッピング BENZ-C編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバ の阿部です。

雨ですねぇ!
昨日までとの温度差が凄いですね。
体調管理を十分に気をつけてくださいね。

今回の記事は
大川市のHさまにご入庫いただきました
M・BENZです。
ご依頼は、フロント3面に透明断熱フィルム施工。そしてサイドガラス周辺のメッキをブラックアウトラッピングです。
DSC_0082.jpg

当店では透明断熱フィルムを2種類ご用意しています。
「ピュアカット89」「クリスタリン90」です。
ピュアカットはフロントガラスに、クリスタリンはフロンとサイドガラスにって感じです。
DSC_0089_20140226143020718.jpg
DSC_0094.jpg

まずは
DSC_0084_20140226143017791.jpg
フロントガラスです。
「ピュアカット89」
断熱率が76%

DSC_0108.jpg
フロンとサイドガラス
「クリスタリン90」
断熱率92%

この2種類のフィルムを施工することで、夏の暑い日ざしを大幅に遮断してくれて快適な室内環境を提供してくれます。
一度やったら、やめられないって商品です。
メーカー表記によると、室内温度が7℃ぐらい下げてくれるんです。

DSC_0129_2014022614304668f.jpg
これが何だかわかりますか?
ドイツ車にのったことがある方はお分かりでしょう!
メッキの水垢なんです。
オーナーであるHさまも悩んでおられました。
磨いてとることも出来ますが・・・・
今回はラッピングシートを貼ってブラックアウトすることになりました。

DSC_0130_201402261430490c1.jpg
DSC_0133_2014022614305147e.jpg
っとこんな感じになりました。
かなりスポーティーでかっこよくなりましたよ!

Hさま、ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしています。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせは
 コチラ

お客様の様々なニーズにお答えできるように、スタッフ一同頑張っています。
様々なご相談をお待ちしていますよ。
ただいまキャンペーンの真っ只中です。
20周年を記念して全商品20%OFFでやらせていただいています。
3月末までを予定していますので、お早めにご連絡くださいね。

続きを読む

ルームクリーニング トラック・キャビン編 久留米発

おはようございます。
カービューティープロ・エバの阿部です。

ここ久留米市は朝から雨が降っています。
別にムチウチとかがあるわけではないですが、やはりなんだかゆうつな気分ですね。

今回の記事は先日、出張で行いましたルームクリーニングです。

筑後市の日産UDさまのご依頼で、中古トラックのキャビンのクリーニングに行ってきました。

DSC_0172.jpg
DSC_0176.jpg
DSC_0179.jpg
DSC_0181.jpg
こんな感じです。
普通車とは汚れ方のレベルが違うでしょ!
やはりお仕事で使う車って感じですね。それゆえにクリーニングも大変です。

普通車に比べればプラスチックパーツが多いので、専用の液剤で根気強くやるしかありません。
スポンジで洗う場合もあれば、歯ブラシやたわしを使う部分もあって大変です。

与えられた時間は6時間
1人のスタッフで作業を行っているので、作業中の写真がないのが残念ですが・・・・・
その光景はまさに格闘です。

DSC_0182_20140226100633569.jpg
さて、問題です!
これは?




クリーニングに使ったスポンジやクロスを洗った後のバケツです。
最初は綺麗で透明な水だったんですが・・・・・
勿論、すべての汚れではありません。
運転席周りだけでこれだけ汚れているということです。

その結果
DSC_0186.jpg
DSC_0205.jpg
DSC_0199.jpg
です。

私も経験があるので作業に言ってくれたスタッフに心からお疲れ様でしたと言いましたよ!
ここまで綺麗にすれば、ドライバーの方も気持ちよくお仕事が出来るでしょう!

日産UD筑後さま、ありがとうございました。


福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


室内の汚れは皆様が気づかないだけでかなり汚れています。
手垢や埃、食べ残し・・・・・
洋服は洗濯やクリーニングに出すわけですから、たまにはお車の室内もクリーニングしてみませんか?
どんな汚れでも臭いでも何とかなりますよ。
是非、ご相談くださいね。

続きを読む

最高級ガラスコーティング MINIクロスオーバー編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

とっても天気が良いですね。
明日から下り坂らしいですが・・・

今夏の記事は
MINI久留米さまにご入庫いただいた
MINIクロスオーバーに最高級ガラスコーティング、スーパープレミアムガラスコーティング施工です。

DSC_0314.jpg
まず最初はたっぷりの水を使っての洗車です。
洗車の基本ですね。
ボディーにのった埃などを流せるだけ流してしまいます。

DSC_0333.jpg
細部の洗浄クリーニングが終了したら、これも当たり前ですが磨きです
DSC_0342.jpg
MINIの場合、ボディー色とルーフ色が違う場合が多く照明の種類を変えて磨いてます
より良き仕上がりを求めるがためです。
照明の種類によって塗装の状態に変化が生まれるため、それを利用してパーフェクトな磨きを行っています。

DSC_0350.jpg
最上級ガラスコーティング!
EXE2000
抜群の艶と強烈な撥水力。
様々なガラスコーティングをやってきましたが・・・・とにかく最高級です! 

DSC_0356_201402251617058a0.jpg
こういったBピラーにも塗布しますよ。
大変傷が目立ちやすい部分なので、EXEの効果を発揮しやすいですね

DSC_0447.jpg
24時間ガレージ保管後のシャワリングテストの写真です。
写真に収めるのが、弾きすぎて難しいんです。

DSC_0443.jpg
3日間の作業が終了です。
ピッカピカっす!

MINI久留米さま、ありがとうございました。


福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせは
 コチラ

キャンペーン中ですよ。
詳しくはこのブログの「キャンペーン情報」をご覧ください。

続きを読む

断熱フィルム GOLF編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

冬季オリンピックが終了しましたね。沢山の感動をいただきました。感謝です!
おかげで寝不足なんですが・・・・
特に圧巻だったのは「真央ちゃん」のフリーの演技。
計り知れないプレッシャーの中、最高の演技を見せていただいたような気がします。
アスリートの真髄を見せていただきました。    あんな娘が欲しいものです。

今回の記事は
久留米市のSさまにご入庫いただきました
フォルクスワーゲン・ゴルフです。
新しく購入されたお車ですが、ご依頼内容はガラスコーティングや諸々オーダーをいただいたんですが、その中で
「断熱フィルム」施工の記事をUPしますね。

DSC_0144.jpg
とにかく売れに売れまくってる新型GOLF。
何度か乗せていただきましたが、剛性が凄くしっかりしたお車だという印象です。売れるには理由があるんですね!

DSC_0148.jpg
型取りされたリヤドアのフィルムです。
フィルム台の上でセパレーターをめくって溶剤をかけている所ですよ!
今回チョイスしていただいてるフィルムは
「クリスタリン40」
3M社が誇る国内最高断熱フィルムです。
200超もの薄膜を積層した特殊構造と吸収剤により、赤外線(IR)を反射&吸収。
”暑さのもと”をダブルの効果でカットする、ハイブリッドフィルムです。

DSC_0159.jpg
「クリスタリン40」
透過率     40%
紫外線カット率 99%
赤外線カット率 95%
その威力は「凄いっ!」の一言です。

DSC_0161.jpg
通常フィルムより貼り付け施工は大変なんですが、なんせ施工後のお客様の反響が凄いのに我々もうれしい限りです!

DSC_0196.jpg
若干お値段が上がりますが、その効果は段違いですよ!

DSC_0182.jpg
続いてフロンとサイドガラスですね。
皆さんもご存知のとおり、フロンとサイドガラスに色つきのフィルムを貼るのは違法です。
その基準は透過率を70%以上確保しなければなりません。
フィルムを貼っていないガラスでも透過率は100%ではなく・・・通常78~72%ぐらいなんです。
ですから、フロンとサイドには透明でないと基準をクリアすることが出来ません。

DSC_0210.jpg
フィルム施工後の透過率です。
72%ですね!!
この透明のフィルムは
「クリスタリン90」
勿論、国内最高の92%の断熱率を誇ります。
貼っているかどうかわからないぐらいのクリアな視界も確保してくれます。
ハッキリ言いますね! 「クセになりますよ!」
一度経験してしまうと、このフィルムを貼っていない車に乗りたくないと思ってしまうほどです。ほんとに!

DSC_0212.jpg
「3M」って文字がわかりましすか?
クリスタリンシリーズはフィルム自体にこのようにプリントしてあります。
偽造品を避けるためなんでしょうか?  信頼のブランドの証でしょうね。

DSC_0209.jpg
無事に完了です!
この夏を快適にドライブ出来ますよ!

さぁ! これから磨きまーす。


久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせは
 コチラ

毎年夏が近づくと、予約だけでパンパンになってしまう断熱フィルム施工。
暑くなるまえにどうですか?
  最高ですよ!

続きを読む

ガラスコーティングメンテナンス トヨタ・マークX編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

天気がよく気持ちが言い一日ですね!
なんだか眠たくなっちゃいますね。。。。。

今回の記事は北九州市のKさまにご入庫いただいた
トヨタ・マークXのメンテナンスを行いました。
昨年、プレミアムガラスコーティング(PCX-S7)を施工していただいていて今回が1回目のメンテナンスです。

DSC_0015.jpg
給油口部分です。
このように日ごろの洗車では行き届かない部分もクリーニングです。メンテナンスの目的のひとつです。

DSC_0019.jpg
それからこのようにエンブレムの周りも大事ですよね。

DSC_0042_20140224161256d78.jpg
塗装面(ガラスコーティング膜)でダメージがあったり、輪じみ(水滴が乾いたあと)がある部分を 磨いて補修します。

DSC_0071.jpg
メンテナンス剤です。 
コーティング面の活性化を目的に使います。

DSC_0089.jpg

DSC_0095_2014022416132381a.jpg
Kさまのご依頼で、2箇所ラッピングを行いました。
ご指定は「ブラック・カーボン」 でした。

DSC_0124_20140224161329e0d.jpg

DSC_0136_20140224161334f71.jpg
バッチリですね。

DSC_0134.jpg

DSC_0123_20140224161326f5b.jpg
2日間の作業が終了です。

Kさま、ありがとうございました。
それからお幸せに!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カ-ビューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせは
 コチラ

お車を綺麗にするお手伝いいたします。
洗車のやり方やお手入れの仕方のご相談も是非どうぞ!

続きを読む