proeba のすべての投稿

断熱フィルム(透明) MINIクーパー編 久留米発

こんにちは
カービューティープロ・エバの阿部です。

梅雨の真っ只中ですが、雨が降らない日は暑くてたまりませんね??
運転をされる時もエアコン無しでは無理な季節になりましたね。
このままでは、本当の夏が訪れる時はどうなってしまうのかって考えてしまいますね。

と言うことで、今年の夏も当店では「断熱フィルム」に全力を注がせていただきます。
もうご存知ですよね!
フィルムを貼ることで、室内の温度を下げてくれると言う事です。
既に関東地区の官公庁ビルの窓ガラスには施工が進んでるそうです。
日差しが入ってこないわけではありません。
日差しの中の熱をフィルムが遮断してくれると言う魔法のようなフィルムなんです。


今回の記事に使わせていただくお客さまも、このブログを見てご来店くださいました。
DSC_0105_20140613134652916.jpg
リヤの3面には断熱スモークの「IR20」を施工させて頂きました。

DSC_0115_20140613134709933.jpg
リヤの施工時には室内が濡れてしまわないように養生を行い施工します。
ハッチバックの車は、貼りやすいんです。

DSC_0110_20140613134655cda.jpg
続いて、フロントサイド。運転席ドアの施工です。
透明断熱フィルム・クリスタリン90を施工させて頂きました。

DSC_0114.jpg
この透明なフィルムが暑さと紫外線を遮断してくれるなんて、信じられないでしょう!
このフィルムの能力は、紫外線カット率 99% 断熱率 92% と凄い能力を持ってます。
フィルム未施工の車内と比べると、このフィルムを貼ってるだけで最大10度前後の温度差が体感出来るそうです。
DSC_0118_201406131347122f7.jpg
最終チェックが行われています。
貼り上がって細部の確認は最も大事で、フィルム事態に傷が無いか、エアは残っていないか…

DSC_0122_2014061313471582c.jpg
そして最後に透過率チェックです。
透過率が70%以下のものは車検が通りません。
フィルム施工直後で71%。時間が経てば72%ぐらいで落ち着くでしょう!
バッチリと仕上がりました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

ご来店いただければ、断熱フィルム施工済みデモカーや体感器をご用意しています。
貴方も断熱フィルムを貼って、快適な室内環境を手に入れませんか?
ご質問やお見積もりはお気軽にどうぞ!

続きを読む

ガラスコーティング&ガラス撥水コート GOLF-R編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

午後から晴れ間が出てやや暑い日となりましたね。
皆様はご存じないでしょうが・・・・毎日のようにフィルム施工がありますので、窓を開けることが出来ないガレージはすでにかなり暑いんです。
そんなフィルムもかなり断熱フィルムのご要望が増えてきています。皆さんも施工がまだの方はお早めに!!

今回の記事は
新型ゴルフ-Rです。
通常ゴルフと違って、500万オーバーのスペシャルゴルフです。
良い車だけあって売れてますね!

今回の施工依頼は「ボディーガラス系コーティング」それと「ガラス撥水コート」です。

DSC_0253.jpg
磨き終えたボディーに施工するのはコレ!
PX-V250
光沢と耐久性に優れ、水切れタイプでありながらそこそこ弾きもあります。

DSC_0259.jpg
専用のスポンジを用いて塗布が行なわれています。
非常に大事な作業です。ここで塗布した膜が数年間お車の輝きを守ってくれるんです

DSC_0261_20140612143321366.jpg
塗布した膜が、若干白く見えるようになったら拭き上げの合図です。
当日の気温や湿度によってタイミングが変わるので、経験がものを言う部分ですね!

DSC_0264_201406121433230f3.jpg
ボディーのコーティングが終わりましたのでガラスの撥水コートを行ないます。
事前にガラス面の水垢を専用のコンパウンドで除去していますので、ここではガラス面に数回に分けて塗りこむ作業です。
このガラス撥水コートは、雨を弾き視認性を確保する目的と、ガラス面への水垢の付着を防止する目的があります。
市販品のレイン○やガ○コなどと大きく違うポイントは・・・・市販品はシリコンを主成分で撥水させていると言うところです。
シリコンは時間経過とともに水垢に転化しやすく、ガラスの黄ばみの原因にもなりかねません。
当店が用意しているコート剤は、主成分がフッ素樹脂なんです。
市販品よりは若干撥水力が落ちますが、ガラスを守ると言う事では全然違います。

DSC_0312_201406121433393ec.jpg
撥水力だって十分ですよ。
特に雨の日の夜などは、視認性を確保してないと怖くてたまりませんよね!
転ばぬ先のなんとやら・・・ではありませんが、安全運転には欠かせないガラスコートだと思います。
これからも続く、梅雨の間の運転にも活躍してくれますよ。
雨対策・梅雨対策にいかがですか?

DSC_0300_20140612143334a3e.jpg

DSC_0306.jpg
ガラスも含めボディーもバッチリと仕上がりました。
久留米市のTさま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

カービューティープロ・エバでは、様々なコーティング、断熱フィルム、ラッピング・・・・
お客様に喜んでいただけるメニューをご用意して、皆様のご来店をお待ちしております。
ご質問やお見積もりはお気軽にご連絡くださいね。

続きを読む

ボディーガラスコーティング アウディQ3編 久留米発

こんいちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

関東では雨が凄いらしく、がけ崩れなどが発生しているそうです。
被害が大きくなければ良いのですが・・・

今回の記事は
アウディQ3
ご依頼は「ボディーガラスコーティング」です。

DSC_0297_20140611173412567.jpg
ナンバーが付いたばかりの新車です。
アウディの赤い塗装はなんとなくカッコいいですね。
コーティング施工の前にしっかりと磨きを行ないます。

DSC_0300_2014061117341533d.jpg
今回のコーティングは
PX-V250
水切れと撥水を両立したタイプのガラスコーティングです。
赤の塗装にはもってこいですね。
艶やかな仕上がりをしてくれるんですよ。

DSC_0302.jpg
コーティングの塗布は、専用のスポンジを用いて行ないます。
当然ですが、ドアノブや様々な細かい部分にも塗布を忘れません。
ここで塗布したコーティング膜が数年間お車を守ってくれますよ!

DSC_0314_20140611173419b61.jpg
塗布と同様に神経を使うのが拭き上げです。
皆さんも経験があるかと思いますが、ワックスの拭き上げもかなり大変ですよね!
コーティングの拭き上げはもっともっと大変で・・・・
2つの異なるクロスを使用して、丁寧に拭き上げが行なわれます。
各パネルごとにライトアップして、拭き残しがないように行ないます。
勿論、この時点で磨き残しやスクラッチ傷が見つかれば最初からやり直しです。

DSC_0398.jpg
拭き上げ後はガレージ内で24時間放置します。つまり寝かせるわけです!
ガラスコーティングは、作業直後が一番デリケートなんです。
少しでも定着してからお客様にお渡しをしたいので、どのお車も24時間寝かせてます。

DSC_0441_20140611173434160.jpg
納車の時間が迫ってきました。
室内の掃除機カケを行い、窓ガラスのクリーニング、ダッシュボード回りのクリーンアップ・・・・

DSC_0445_20140611173436a60.jpg
終了です。
艶やかなQ3の完成です!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

お見積もりやご質問はお気軽にどうぞ!
数種類のガラスコーティングをご用意して皆様のご来店をおまちしています。

続きを読む

透明断熱フィルム ベンツEクラス編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

蒸し暑い日が続きますね。

今回の記事は
久留米市のSさまにご入庫いただいた
メルセデスベンツ・Eクラスです。
ご依頼内容は、ボディーのガラスコーティングやホイールの撥水コートもオーダーいただいたんですが・・・
今回はフロント3面に透明断熱フィルム施工の記事をUPします。

年々暑さを増す気候で、紫外線量も増しているといわれています。
皆様も日焼け対策や暑さ対策を行なわれている方も多いのでは・・・
当店が推奨するフィルムをご紹介します!
車のガラスにフィルムを貼るだけで、紫外線は勿論ですが暑さも軽減できるフィルムなんです。

今回はそのフィルムをフロントガラスとフロントサイドガラスに施工させていただきました!
DSC_0066.jpg
これはフロントガラス施工写真です。
透明のフィルムなんですが・・・・
紫外線を99%以上カットします。
それから暑さの原因である赤外線を76%カットしてくれるんです。

DSC_0069_20140611165857cee.jpg
丁寧な作業で室内には養生を施し、仕上がりは貼っている事に気づかないほどの仕上がりです。
当然のことながら透明なので、車検も問題なしなんです!(一部車両で施工不可能なお車もあります)

DSC_0072.jpg
続いてフロントサイド(運転席ガラス)の施工写真です。
こちらも勿論透明です!
このフィルムはサイドガラス専用で
紫外線カット率は99%
赤外線カット率は92%


DSC_0075_20140611165902c9a.jpg
通常スモークフィルムと施工難度が増しますが、丁寧に施工させていただいています。

DSC_0331.jpg
透明断熱フィルムフロント3面施工でかかる時間は4時間ほどです。
今回施工させていただいたフィルムがこの夏に活躍する事間違いなしです!
真夏の日差しの中でも木陰をドライブしているかのごとく快適ですよ!

Sさま、ありがとうございました。
コーティング記事はもう少しお待ちくださいね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

いまだに長い手袋を装着して運転をされてる方を見ますね、笑。
今回施工させていただいたフィルムを施工していれば、手袋は不要ですよ!!
フィルムのお陰で室内温度上昇を防ぎますので、エアコンの効きも格段に良くなります。
エアコンの効きが良いという事は、燃費も良くなるという事ですよ!
サーモグラフの実験ではフィルム未装着の時と比べて、
最大10度ぐらい涼しいらしいです。
本格的な夏を前に今年こそは断熱フィルム貼りませんか?
とにかく最高ですよ!
お気軽にお問い合わせ下さいね。

続きを読む

究極のガラスコーティング スバル・BRZ編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

6月になりましたね!
早速、梅雨入り宣言です!
しばらくは雨に我慢が必要のようです。

今回の記事は
久留米市のTさまにご入庫頂いた
スバル・BRZです。
お電話で・・・「今日納車されたので、一番良いやつやって!」
実は、Tさまには歴代のお車をご入庫いただいていて大変ご愛顧頂いているお客様なんです。

DSC_0217_20140603165029b13.jpg
納車されたばかりの新車ですが・・・・
案の定! 洗車キズやボケがあります。
当然、徹底的に磨きます。
折角のコーティングもボケた塗装にやっても勿体無いだけです。

DSC_0227_20140603165032e71.jpg
最終工程の磨きですが、写真でも綺麗になったのが分かります。
周りの景色の映り込みが全然違います。

DSC_0250_201406031650348a9.jpg
「一番良いやつ!」です。
当店がご用意している最高級ガラスコーティング「EXE2000」です。
2液性の溶剤を混ぜ合わせて使います。勿論1台分ずつ化粧箱に入っております。
究極の艶・脅威の撥水力・長期間持続能力
とにかく、歴代のガラスコーティングとは一線を引いた仕上がりです!

DSC_0252_20140603165037907.jpg
磨きが終了後、脱脂洗車を行なったボディーに専用のスポンジで塗布します。
ここで形成したコーティング膜が、数年間お車を美しく守ってくれるんです。

DSC_0255.jpg
塗布後は一定時間自然乾燥を行い、拭き上げを行ないます。
大変神経を使う作業なんです。
ボディーの下部は写真で分かるように、寝板を使用してライトアップし行ないます。

DSC_0288_20140603165051077.jpg
すべてのパネルの施工が終了したら24時間ガレージ保管を行います。
何にもしません。ただじっと時間が過ぎるのを待つんです。
施工直後のガラスコーティング膜は大変デリケートです。
塗らすことも触る事もしたくないんです。ですから・・・ただじーっと!!
綺麗に磨き上げられた塗装に、コーティングを施工した塗装ですが・・・・・どうですか!
メタリックチップがキラキラと表現が出来ていて、抜群の美しさを表現してるでしょ!
これが当店のコーティングの仕上がりなんです!

DSC_0317.jpg
24時間ガレージ保管後のシャワリングテストです。
脅威の撥水力でしょ!

DSC_0324_20140603165055682.jpg
3日間の施工が終了です。
入庫した時とはまるで違う美しいボディーです。
このEXE2000は、コーティング未施工パネルと比べると約70%増しの光沢を放ちます。
段違いの艶なんです。

Tさま、ありがとうございます。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

皆さんはコーティングを施工する際の基準はなんですか?
ディーラーさんで任せっぱなしではありませんか?
コーティング専門店の仕上がりを見てみてください。
専門店ならではの仕上がりの違いがありますよ!
折角の愛車なんですから、コーティングもこだわってみませんか?

続きを読む

カーラッピング&フィルム ポルシェ911編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

週末はかなり気温が上がりそうですよ!  天気予報で言っていたんですが・・・・・・
暑くなり始めなので体調管理に気をつけてくださいね!

今回の記事は
佐賀県のOさまにご入庫いただいた
ポルシェ911です。
ホームページ&このブログを見ていただいたそうで、
ご依頼はルーフ部分のラッピングウィンドフィルム施工です。

DSC_0183.jpg
ルーフ部分をラッピングするに当たり、写真のような準備を行ないます。
黄色いテープはマスキングテープで、施工部分以外のシートの貼りつきを防ぐ目的です。
それからグリーンの細いテープは「ナイフ・レステープ」といって、ラッピングシートをインストール後に不必要な部分をカットする目的です。

DSC_0189.jpg
ご指定いただいたラッピングシートは
ブラック・カーボン 3M 1080-CF12です。

DSC_0197_2014052817281552b.jpg
施工部分を貼り終えたら、不必要な部分をカットします。
ここで大事なのが先ほども触れましたが「ナイフレステープ」の出番なんです。
写真で分かるようにラッピングシートをカットしているんです。
出来れば、塗装部分でカッターなどを使用してカットしたくありませんから!

DSC_0203_20140528172817911.jpg
カット後はラッピングシートがめくれにくいように、パッキンの中に隅っこを入れて終了です。

DSC_0233.jpg
引き続きフィルム施工です。
これはリヤサイドガラスの部分ですね。

DSC_0239_201405281728349f4.jpg
これはリヤウィンドのフィルムですね。
フィルム台の上でセパレーターをめくり・・・・・・車内へ!

DSC_0241_201405281728371b2.jpg
リヤの施工風景です。

DSC_0292.jpg
完成です。

DSC_0296_20140528172843937.jpg
ポルシェってやっぱりかっこいいですねぇ!
憧れですね。いつかは乗りたいなぁって思います。勿論、思うだけですが・・・・

DSC_0300_20140528172845698.jpg
細部の仕上がりも見てくださいね。
綺麗に仕上げられております。

Oさま、ありがとうございました。
また、何かありましたらご来店をお待ちしています。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

当店で施工したラッピングについては1年間、メクレなどの保障をしております。
中にはいい加減な施工をしているところもあるようですが、せっかくのドレスアップですから
施工店を選んで、たのしいカーライフを送っていただきたいと思います。

続きを読む

最高級ガラスコーティング アウディ・Q3編 久留米発

おはようございます。
カービューティープロ・エバの阿部です。

今週は天気が良くて・・・・良すぎて厚いぐらいですが。。。。。。
来週からは梅雨入りするかもってラジオで言ってましたね。短い梅雨を期待します、笑!

今回の記事は
アウディ・Q3です。
ご依頼は「スーパープレミアムガラスコーティング」です。
当店でご用意しているガラスコーティングのなかで最高峰のコーティングです。
DSC_0415.jpg

DSC_0411.jpg
磨き終えたボディーを再度洗車します。
磨く工程で出たコンパウンドを洗い流しとともに、塗装面の脱脂を行ないます、
通常のシャンプーではなく、エンジンルームクリーナーでボディーを洗ってるんですよ。
塗装面に油分が残っていると、その部分だけコーティングのノリが著しく悪くなってしまいどうしようもなくなってしまいます。

DSC_0438_20140528092950984.jpg
これがコーティング剤です。
EXE2000
2本の液剤を混ぜ合わせて使用します。勿論1台分使い切りタイプです。
難しく言うと・・・・「ポリシラザン」「シロキサン化合物」「フッ素」を結合させる事により、そのハイブリッド構造は
「究極の光沢」・「際立つ撥水」・「長期間の硬化持続」を実現しました。

DSC_0439_20140528092953ffa.jpg
専用のスポンジで塗布し、一定時間後に拭き上げます。
このコーティング膜が、未施工のボディーと比べると光沢度が70%UPしてくれます。
そして、ボディー接触角102度を誇る撥水を実現します。

DSC_0442.jpg
塗布したパネルから順に拭き上げを行ないます。
2種類の異なるクロスを使用して丁寧に行ないます。
通常ガラスコーティングよりも時間を要しますし、神経も使いますが・・・・仕上がりは最高です!
拭き上げが済んだら、ガレージ内で24時間寝かせこみます。
この24時間の間に、ガラスコーティング皮膜の大部分が硬化してくれるんです。
仮に、この24時間が無かったら・・・・・・・
ガラスコーティングの膜は施工直後が一番デリケートなんです。
ですから、24時間は誰にも触らせたくない。    これが本音なんです。

DSC_0475.jpg

DSC_0477.jpg
納車の時間が近づいてきました。
カキーンって感じの光沢ですよ! (写真で伝わりづらいのが残念です)

DSC_0496_201405280930137fe.jpg
納車前のシャワリングテスト写真です。
いかがですか? EXE2000の魅力が分かっていただけますよね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

車磨き一筋20年。
確かな技術と経験があります。
コーティングに関する様々なご質問はお気軽にどうぞ!
専門店ならではの違いがきっとありますよ!

続きを読む

断熱フィルム(透明断熱) プリウス・アルファ編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

いやぁ~~~暑いですね!
日差しの強さをかなり感じるようになってきましたね。


今回の記事は・・・・・その「暑さ対策」です。
久留米市のTさまにご入庫いただいた
プリウス・アルファです。

まさに「紫外線対策」「暑さ対策」でご入庫です。
DSC_0074.jpg
フィルムをガラス面に貼る事で、紫外線と暑さ対策を行ないます。
昔のフィルムと言うのは、スモークフィルムなどと言われガラス面を黒くしてプライバシーを確保する目的だけにフィルム施工を行っていたと言っても過言ではありません。
しかし、今では高機能フィルムと呼ばれ、プライバシーを確保するとともに
シミ・ソバカス原因である紫外線を遮断して、ジリジリと暑い日差しを止めてくれるフィルムが大人気です!

このプリウスは純正でプライバシーガラスでありました。
しかし、紫外線対策でもありませんし、断熱効果もありません。
ですから、プライバシーガラスに「IR35」を貼りました。

DSC_0089_20140527181303f97.jpg
リヤサイド・ガラスの施工後です。
「IR35」というフィルムは透過率35%。紫外線カット率99.8%。断熱率54%です。

DSC_0076_20140527181300992.jpg
続いてフロントサイドに施工です。
運転席や助手席がこのフィルムの最大の恩恵を受ける事ができますね。
暑いと思う日差しは大半が横からなんです!
しかし・・・現在の道路交通法では従来のフィルムは透過率の問題上違反となってしまいます。
ですから、当店がご用意させていただいている透明断熱フィルム「クリスタリン90」がお勧めなんです!
透過率を落とすことなく、車検にも対応が出来ていて、しかもUVカット・断熱効果も抜群のフィルムなんです。
紫外線カット率99.8%。断熱率92%。
断熱率が92%ですよっ!
サーモグラフによる実験で、このフィルムの有り無しで最大10℃ぐらい温度差があるんです!
もはや、貼っていない車とでは雲泥の差なんです。

DSC_0090_2014052718130644c.jpg
みえますか?  「3M」と言う文字が・・・・
類似品を避けるためにフィルムにプリントしてあるんです。
信頼のブランド「3M」なんです。  このプリントは拭けば 簡単に取れますけど

DSC_0168_2014052718131829e.jpg
フロントサイドガラスの施工後に透過率計測です。
73%。車検場ぜんぜん問題ありませんね。
※ 70%以上の透過率がないと車検がパスできません。

DSC_0171_20140527181324010.jpg
完成です。

Tさま、ありがとうございました。
ご家族で楽しいドライブを満喫してくださいね!
日焼けも心配しなくて良いですよ。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

今回の断熱フィルム!
まさに感動的なフィルムです。
ご来店いただければ、デモカーや体感機をご用意しております。
暑くなる前に是非どうぞ!

続きを読む

ラッピング(フロントリップ) アウディS8編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

暑くなってきましたね、汗!
今年こそシャワールームを作りたいもんです、笑!!!!!!!!

今回の記事は
アウディ・S8
アウディ福岡中央店の担当Eさまにご入庫いただきました。

ご依頼内容は・・・・
DSC_0378_20140522115309d07.jpg
フロントバンパーの下部にあるメッキ部分(リップスポイラー)をブラック・カーボンでラッピングです。

3Mによってデリバーされているラッピングシートは50色前後あり、フルラッピング(カラーチェンジ)をはじめ、部分的なラッピングでドレスアップに貢献しています。
塗装と違って簡単に貼り付けることが出来て、剥がしたいときには簡単にノリすら残らず塗装にダメージを残さず剥ぐ事ができます

DSC_0379.jpg
ラッピングする箇所のクリーニングを行い、脱脂を行い、いざ施工します。

DSC_0388_20140522115314874.jpg
場所が場所なだけに、大変な場合も ありますよ・・・・汗。。。。

DSC_0428_20140522115316007.jpg
2時間ほどで完成です。
精悍な顔つきになりましたね!

DSC_0429_20140522115319091.jpg
仕上がりもバッチリですね。

今回使用したシートは
3M 1080-CF12(ブラック・カーボン)

Eさま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

お見積もりやご質問はお気軽にどうぞ!
続きを読む

暑さ対策・透明断熱フィルム&コーティング アウディA4編 久留米発

おはようございます。
カービューティープロ・エバの阿部です。

天気がいいいいいいいぃです!

そろそろ運転をするときに暑さを感じませんか?
もうご存知ですよね。
フィルムの力で運転中の暑さを軽減できるってこと!
太陽光線のなかで「暑い」と感じるのは赤外線なんですが、その「赤外線」を90%以上フィルムでカットできるんですよ

今回の記事はアウディA4に透明断熱フィルムを施工させていただきましたのでUPしますね。

DSC_0021_20140522093810bf5.jpg
フロントサイドのフィルムです。

DSC_0028.jpg
運転席・助手席のガラスに施工してます。
勿論、透明でなければ車検もパスできません。
この透明フィルムが紫外線だけでなく赤外線を止めてくれるんです。

DSC_0029_201405220938156c1.jpg
透明なので、フィルムを貼っているのか貼っていないかぱっと見では分かりませんよ。それぐらい透明なんです。
大変視認性もよく、運転中でも視線を意識することなく運転できます。

DSC_0491.jpg
リヤ3面には有色の断熱フィルムを、フロントサイドには透明断熱フィルムを施工させていただきました。
リヤには    「IR20」    赤外線カット率54%
フロントサイドには「クリスタリン90」  赤外線カット率92%
快適で涼しい室内環境が確立できました。

DSC_0489.jpg
DSC_0492.jpg

DSC_0529_2014052209383635d.jpg

DSC_0531.jpg
今回はボディーにはガラス系コーティングを施工させていただきました。

紫外線をシッカリとカットして、赤外線をカットしてくれる。
いわば魔法のようなフィルムなんですよ。
シミ・ソバカス対策
熱中症対策
にも大変効果的ですよ。
この夏は快適に運転してみませんか?

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
  コチラ
続きを読む