proeba のすべての投稿

ボディーコーティング&フィルム(透明断熱) アウディS4編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

台風の影響でしょうか・・・・昨日から蒸し暑くてたまらないですね!
本日は、ロールスロイスなどのお見積もりなど忙しくやらせていただいています。

今回の記事は
アウディS4アヴァントです。
ご依頼は「ボディーガラスコーティング」「透明断熱を含むフィルム施工」です。

DSC_0156_201407091548006f5.jpg
磨いていますよ!
ツヤツヤの仕上がりを求めて一心不乱に磨いています。

DSC_0161_2014070915480564e.jpg
今回のコーティング剤です。
セレクトシリーズよりPX-V250です。
撥水と水切れを両立した商品で濃色車、淡色車問わずに人気があります。
プレミアムやスーパープレミアムコーティングには劣りますが、十分な艶を表現してくれます。

DSC_0163.jpg
パートごとに丁寧に塗布して、拭き上げます。
拭き上げのタイミングは当日の気温や湿度によって異なるため、神経を使います。
施工後は24時間のガレージ保管を行い、ガラスコーティングの定着を促します。

DSC_0261_20140709154826d8a.jpg
24時間ガレージ保管の時間を利用して、フィルム施工に移ります。
リヤガラスの熱加工の写真です。
ガラスの湾曲に合わせて熱加工を行い、継ぎ目がない一枚施工を行なっています。

DSC_0277.jpg
リヤガラスの施工風景です。
熱加工済みのフィルムですから貼り上げは簡単です。
手馴れた手つきでテキパキと作業が進んでいます。

DSC_0273_20140709154829ccc.jpg
リヤサイドガラスの施工です。
基本的にはドア内パネルを外すことなく施工します。
パネルを外す事でのリスクを避ける目的です。
パネルなしのほうが作業性は良いのですが、熟練のスタッフにとっては問題ありません。

DSC_0158_20140709154803c28.jpg
運転席と助手席の窓にも「透明の断熱フィルム」を施工しました。
施工後は透過率を計測です。「72%」・・・バッチリですね!
この透明のフィルムが紫外線は勿論ですが暑さを遮ってくれるんで、快適なドライブが楽しめます。
透明なんですが赤外線を92%もカットしてくれるので、ヤラヤラ、ジリジリすることがなく凄く快適ですよ!

DSC_0236.jpg
さぁ、完成です。
ツヤツヤのS4が完成しました。
フィルム施工も完璧で、美しく楽しく乗っていただけるでしょう!  ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

お見積もりやご質問はお気軽にどうぞ!
専門知識を有するスタッフが丁寧に対応させていただきます。

続きを読む

最高級ガラスコーティング(EXE2000) マセラッティー編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

みなさん、気を付けてくださいね!
台風8号が接近してきました。九州上陸の可能性が高く、かなり強い勢力を維持しながらだそうです。
大きい被害が出ない事を願っています。

今回の記事は
久留米市のSさまにご入庫いただいた
マセラッティー・グランツーリズモです。
Sさまからのオーダーは「ボディーガラスコーティング」「全面断熱フィルム」「ホイール&ガラスコート」「スクラッチガードフィルム施工」なんですが、今回は「ボディーコーティング」についての記事をUPしますね。

DSC_0342_20140708121700346.jpg
ディーラーである「ヨーロピアン・バージョン」さまから積載車で運ばれてきて、すべての塗装チェックをすませ細部のクリーニングを行ったボディーに磨きを施します。
この「磨き」という手順が凄く大事なんです。
それぞれ個体差がある状態を確認して、その車に合った工程で最良の磨きを行ないます。
新車であってもキチンと磨く事で、車本来の艶が表現されます。
DSC_0350_20140708121702280.jpg
今回施工するコーティングは数年間継続をするコーティングです。
つまり・・・・塗装を磨くチャンスは今回しかないんです。
艶やかなボディーにコーティングを行なうからこそ美しい仕上がりになるんですよ。
磨くことなくコーティングを行なっても勿体無いだけです。

DSC_0352.jpg
6時間ほどの磨きが終了したら、再び洗車です。
磨く工程で出たコンパウンドを洗い流し、塗装面の脱脂を行ないます。
この脱脂を行なう事で、コーティングのノリも違ってきます。

DSC_0360.jpg
洗車後の水切りを行なったボディーにコーティング施工を行ないます。
今回は当店がご用意している中で最高級ガラスコーティング。
スーパープレミアムコーティング(EXE2000) です。
長年(21年弱)コーティング施工を行なってきましたが、様々な分野において最高級だと自負しております。
特徴は
「すさまじいほどの撥水力」
「はじけるような艶」
「長期継続能力」

ガラスコーティングに求められる能力を集約した最高級ガラスコーティングです。

DSC_0361.jpg
2液性の溶剤を施工直前に混ぜ合わせて使用します。
専用のスポンジで丁寧に塗布し、一定時間自然乾燥させ揮発性溶剤が抜けた直後に拭き上げを行ないます。
この「拭き上げ」のタイミングが絶妙で・・・・早くても遅くても本来の降下が得れません。
極端に言えば、このコーティングを施工始めたら1人のスタッフは電話対応も出来ないほど車とニラメッコ状態なんです、笑。

DSC_0362_2014070910042192c.jpg
ドアパネルの内側やピラー部分もコーティング剤を塗布しますので、結構時間がかかるんですよ。

DSC_0363_20140709100424cbe.jpg
施工完了後はガレージ内で24時間以上寝かせこみます。
このお車は・・・・お客様のご要望も合って1週間ほど寝かせました(その時間にフィルム施工などを行ないましたが)

DSC_0364.jpg
シャワリングテストです。
分かりづらいかもしれませんが・・・撥水力が強すぎて水が塗装面にとどまるのを許さない感じです。
雨の日などは、ボンネットの水滴が踊るように流れてくるのが見えませよ、笑!

DSC_0365_20140709100430c4c.jpg
究極のコーティング完成です。
艶やか過ぎて眩しいです!

今後、フィルムやスクラッチガードの記事をUPしますね。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

さぁ、いよいよ夏本番が近づいてきましたね。
当店では昨年同様に「断熱フィルム」に力を入れていきますよ!
車検対応の透明断熱もご用意しております。
少しでも涼しく快適な夏のドライブを楽しみたい方はご連絡くださいね!

続きを読む

ボディーコーティング&フィルム アウディTT編 久留米発

おはようございます。
カービューティープロ・エバの阿部です。

7月が始まりましたね!
梅雨ももうすぐ明けるでしょうから、夏本番もすぐですね!
子供たちの夏休みも始まります。皆さま安全運転でお願いしますね。


今回の記事は
アウディTTです。
ご依頼は「ボディーコーティング」「カーフィルム」です。

DSC_0225.jpg
DSC_0226.jpg
皆さんご存知の通り、TTのリヤガラスは比重に広く湾曲しています。
勿論、このリヤガラスに1枚のフィルムで施工します。
そのために、ホットガンを用いてフィルムを縮めて形成を行ないます。
なかなか経験を要する作業ですが、継ぎ目のない1枚施工を可能にしています!

DSC_0248.jpg
引き続きボディーコーティングを行ないます。
細部のクリーニングを行い、磨きを終了させたボディーにコーティング剤を塗りこみます。
PCX-500です。
微弱撥水ながら、防汚性に優れ長期継続(数年間)は難しいですが、コーティングの入門編としては最良の商品です。

DSC_0266_201407021003135c3.jpg
DSC_0262_2014070210031056c.jpg
3日間の作業が完了しました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

当店ではお客様のお好みや使用環境をお聞きして、お勧めのコーティングをご紹介しています。
コーティングについてのご質問やお見積もりは、お気軽にご連絡くださいね!
専門のスタッフがキチンと対応させていただきます。

続きを読む

断熱フィルム&ホイールコート ジャガー・タイプFコンバーチブル編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

6月最後の週末ですね。
もう数日すれば今年も半年終わりますね。早いものです・・・・
7月にはいれば梅雨も明けて、暑い夏の到来です!

今回の記事は
佐賀県のKさまにご入庫いただいた
JAGUAR F-TYPE Convertible
DSC_0293_201406281517089a3.jpg
真っ赤のボディーがむちゃくちゃカッコいいですね!
ルーフもレッドのソフトトップでお洒落な感じです!

このブログや当店のホームページを見ていただいているそうで・・・
ご依頼は「断熱フィルム施工」「ホイール撥水コート」です。
DSC_0304.jpg

フィルムはリヤガラスに「パンサー20」
フロントサイドガラスに「クリスタリン90」 。人気の透明断熱フィルムです。
DSC_0300_20140628151711100.jpg
DSC_0301_201406281517167bf.jpg
この透明の断熱フィルムの威力は絶大ですよ!
なんたって断熱率が92%。(国内最高レベル)
透明のフィルムなんですが・・・・フィルム層に秘密があって、
200超層の積層フィルムが暑い原因である赤外線波をシャットアウト
真夏のジリジリした日差しから守ってくれるんですよ。

DSC_0302_20140628151720241.jpg
そして施工後のお約束!
透過率をチェックします。
70%以上確保できない場合は、フィルム施工を断念せざるを得ません。
70%を下回る場合は違法なんです・・・・・

DSC_0307_20140628151734b6f.jpg
つづいてアルミホイールのコーティングを行ないます。
PCW-880
アルミホイール専用に開発されたガラス系コーティング剤です。
ボディーに行なうガラスコーティングよりも強烈な皮膜を形成してくれます。
ホイールは耐熱塗装を施されているため問題ないですが・・・・・とてもボディーには使用できません。

DSC_0313_201406281517379b5.jpg
耐熱塗装を行なわれていない部分にマスキングを施し、塗りこみます。
勿論、事前にホイールのクリーニングは済ませてあります。

DSC_0318.jpg
ホイールコートは塗りこみ後拭き上げる事を行ないません。
そのまま一昼夜寝かせこんで終了です。

DSC_0322_20140628151742fcc.jpg
撥水能力に長けていて、ブレーキダストによる黒ずみなどから長期間ホイールを守ってくれます。
汚れても簡単に洗い流せるので、非常に優れて商品ですよ。
ブレーキダストの汚れで悩んでいらっしゃる方は必見です!

Kさま、ありがとうございました。
とてもカッコいいお車でした!
お近くにお越しの際は是非寄ってくださいね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

当店はお客様のお車をいつまでも美しく綺麗に乗っていただくために全力をかけているお店です。
様々な疑問や質問があれば、ご相談に乗りますよ!
お気軽にご連絡くださいね!

続きを読む

最高級ガラスコーティング メルセデス・Eクラス編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

昨日から雨が降り続いてますね。
梅雨らしいとは思いますが、やはり雨は好きではないですね。
運転をされる方は、安全運転をお願いします。

今回の記事は
久留米市のSさまにご入庫いただいた
メルセデスベンツ・Eクラスです。
実は、数ヶ月前に納車されたばかりのお車なんですが・・・・・その納車時にコーティングをされていたんですが・・・・・
あまりおきに召さなかったらしく・・・・本格的なガラスコーティングを施工して欲しいということでご入庫いただきました。

洗車を兼ねた前処理(細部のクリーニング)を終えてからガレージ内で塗装をチェックしましたが・・・・・
やはり艶があまりなく、塗装がボケた部分がありました。
コーティング前に徹底的に磨きます!

DSC_0003_20140627101135cb7.jpg
ハイスピードポリッシャーを使用して、粗研ぎから始めました。
なかなか新車でこのポリッシャーは使用しないんですが、最良の状態を構築するために仕方ありません。

DSC_0004_20140627101138c67.jpg
ボンネットも粗研ぎを行い、バフとコンパウンドをチェンジしながら4工程目の磨きです。
磨き始めに比べると随分良い感じになってきました。
やはり時間をかけて磨き上げた塗装は格別な輝きを放ちます!

DSC_0044_20140627101141b29.jpg
磨きが終了。(延べ時間8時間を越える磨きでした・・・)
マスキングテープをとって、脱脂洗車を行ないます。
磨く際に出たコンパウンドを洗い流します。
細部は高圧を使用して洗い飛ばしますよ!

DSC_0090_20140627101143a71.jpg
当店がご用意しております最高級ガラスコーティング・・・EXE-2000です。
このコーティングの何が最高かって・・・・脅威の撥水力、究極の光沢、そして持続力です。

DSC_0091.jpg
このように満遍なく塗布を行い、一定時間乾燥後に拭き上げを行ないます。

DSC_0099.jpg
塗布はドアを開けたステップやピラー部分にも丁寧に行なわれます。
DSC_0101_20140627101203a75.jpg

DSC_0112_2014062710120622f.jpg
コーティング施工が終了したら・・・・・何もせず24時間ガレージ保管を行います。
何故なら・・・・
ガラスコーティングは施工直後が大変デリケートで、雨に濡れたり夜露に濡れてしまったり・・・・トラブルの原因になります。
ガレージ内で24時間寝かせこむ事は最大限トラブルを避ける唯一の方法なんです。
ですから、コーティングを1日で施工して納車されるコーティングってどんなものなんだろうと思います。

DSC_0330.jpg
ガレージ保管が完了です。(実際40時間ぐらいでしたが)
いかがですか?
写真では分かりづらいですが、まさにツヤツヤです。
光沢もすばらしく眩しい1台になりましたね。

DSC_0125_2014062710120821c.jpg
撥水状態もこんな感じです。
雨の中で走行すると、ボンネットの水滴が気持ちよく流れていくんです。

Sさま、ありがとうございました。
洗車でのご来店をお待ちしてますね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
  コチラ

コーティングやフィルム施工専門でやっています。
専門店ならではのこだわりで1台ずつ丁寧に施工を行なっています。
本格的なコーティングをお求めなら是非当店へご来店下さい。仕上がりが違いますよ!

続きを読む

ラッピング(メッキブラックアウト) アウディS4編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

今日は暑かったですね!30度ぐらいだったんでしょうか・・・・ベタベタしてます、笑!
昨日東京の一部の地域で物凄い雹が降ったらしくて・・・・いったいどうなっているんでしょう!

今回の記事は
アウディS4なんですが・・・
コーティングやフィルム施工のご依頼もいただいているんですが、合わせて「ラッピング」のご依頼も頂いていて、今回はそのラッピングについてUPしますね。

今回のラッピング箇所は、ウィンドウ周辺にあるメッキをラッピングシートでブラックアウトしました。
実は当店で最近人気のメニューなんです。

DSC_0110_20140625155838bdb.jpg
コチラがラッピング前の状態です。
DSC_0238.jpg
コチラがラッピング終了後の写真。
随分とイメージが変わるでしょ!
ドイツ車のメッキは大変デリケートで、数年経過すると水垢が付着して大変な事になり易いです。
ですから、ドレスアップと共にメッキの保護にも役立ちますね。
剥がす時は、簡単に剥がす事が出来てノリも残りません。
ラッピングのすばらしい部分ですね!

DSC_0222.jpg
施工前に、シートの無駄な付着を避けるためにマスキングで養生を行い、シートをインストールします。

DSC_0223.jpg
細部ははがれてきたりしないようにプラベラを使用して、パッキンの内側まで入れ込んでいます。

DSC_0230_2014062515585703e.jpg
貼り終えたらホットガンで熱して定着させているんです。
簡単に剥がせるんですが、簡単には剥げてこない。これがラッピングの大事な施工法です。

DSC_0241_20140625155902f3c.jpg

DSC_0242_20140625155905ca1.jpg
細部の仕上がりも完璧でしょ!
ワンポイントラッピングするだけで、同じ車の他の方と差別化が出来ますね!
自分だけのお洒落なドレスアップのひとつだと思いますよ!


福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 こちら

今回使用したシートは
3M 1080-M12(マット・ブラック)
3Mでは、ラッピングシートを50種類ほどデリバリーさせています。
貴方のお車に合う色があると思います。
ご来店いただければ、カラーサンプルもございますので、お気軽にご来店下さい。
尚、お見積もり希望の方やご質問などもお気軽にご連絡くださいね!
続きを読む

プレミアムガラスコーティング スバル・レガシー編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

みなさん、お元気でお過ごしでしょうか?
季節の変わり目で、体調を崩さないように気をつけましょうね!

今回の記事は
久留米市のKさまにご入庫いただいた
スバル・レガシーワゴンです。
ホームページをご覧いただいたそうで、「プレミアム・ガラスコーティング」を施工希望です。

DSC_0139_20140624133240e81.jpg
作業開始です。
まずは足回りから洗浄クリーニングを行ないます。
新車から2年の歳月が過ぎたお車です。それなりに汚れています。
足回りの後は、ドアパネルの内側やボンネットの裏側などをクリーニングし、ボディーを洗って鉄粉を除去して磨きの工程に進みます。

DSC_0045.jpg
ボディー色がブラックなのでそれなりのダメージがあります。
ポリッシャーを用いて塗装のボケやキズ、水垢などを取り去ります。
DSC_0289_20140624133302342.jpg
コチラはサイドパネルを磨いている写真です。
今回の磨き工程は4工程で行ないました。
磨き上げられたボディーは新車のようにツヤツヤと輝き、大げさに言うと塗装面が鏡のようで映し出された状態でまつげの本数でも数えてみようかって思うほどです、笑!

DSC_0147_20140624133242e69.jpg
お客様のご要望でガラスの水垢落しを行なっています。
なかなか固着してしまった水垢を落とすことは大変ですよね!
専用のコンパウンドを使用して、キチンと落とします。
ボディーがリフレッシュ出来てても。ガラスが水垢だらけではカッコがつきませんよね!

DSC_0244_20140624133245a2a.jpg
今回のコーティング剤です。
PCX-S7 です。
通常ガラスコーティング膜の3倍近い厚みを構築して、極上の深い艶を出してくれます。
耐すり傷性に大変優れていて、濃色車にお勧めの高級ガラスコーティングです。
施工後は24時間ガレージ保管を行い、コーティング膜の定着を促します。

DSC_0253_20140624133257ce6.jpg

DSC_0254.jpg
施工から24時間以上経過しました。
施工時点より艶やかさが増しているのがはっきりと分かります。
写りこみも大変美しく、電線がはっきり見えるところでも分かっていただけると思います。

Kさま、ありがとうございました。
大変艶やかな仕上がりに満足しております。
今後は洗車やメンテナンス等、お気軽にご来店くださいね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 こちら

カービューティープロ・エバでは、2台の代車をご用意しております。勿論、費用はいただいて下りません。
1台ずつ時間をかけて施工させていただきますので、お気軽に代車をお使い頂ければと思います。
通常新車であれば最短で2日間。経年車であれば4日間。
お時間を頂いて申し訳ありませんが、丁寧な作業を行なうための必要な時間だとご理解を頂ければと思います。

続きを読む

断熱フィルム施工 スバル・フォレスター編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

昨日までの雨と打って変わって、晴天です!
なんたって暑いですね
ほんとに今年の夏は、暑さの覚悟が必要だと思いますよ!

今回の記事は
大牟田市のSさまにご入庫いただいた
スバル・フォレスターです。
ご依頼は
紫外線対策と暑さ対策で、断熱フィルム施工です。

DSC_0313.jpg

DSC_0319_20140619173106c04.jpg
DSC_0322_20140619173108cd8.jpg
DSC_0335.jpg
リヤの5面には「クリスタリン40」を施工させていただきました。
透過率は40%
断熱率は95%
紫外線カット率は99.8%


DSC_0339.jpg
DSC_0347.jpg
続いてフロントサイド。
勿論ですが透明です。
但し、この透明のフィルムが凄くて
断熱率が92%
紫外線カット率99.8%

この断熱フィルムを貼ると、エアコンの効きが格段に上がり燃費向上の効果もあります。
室内温度がフィルム未施工の車の車内と比べると、10度前後の涼しさを得れます。
もはや、脅威の温度差です。

DSC_0354_20140619173125077.jpg
フィルム施工後のお約束です。
透過率をチェックします。
法律で透過率が70%確保できない場合は車検が通りません。

今年快適なドライブを楽しんでくださいね。
それから奥様にお伝え下さい・・・手袋を装着せずに安心して運転してくださいって!
Sさま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

「紫外線対策」・「暑さ対策」・「熱中症対策」・・・・お任せ下さい!
様々なフィルムをご用意して、皆様のご来店をおまちしています。
続きを読む

ガラスコーティングのメンテナンス ジャガー編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

みなさま、お元気ですか!
今日はまさに梅雨って感じで雨が降り続いていますが・・・
ポジティブに言えば、涼しくていいですね!

今回の記事は
久留米市のHさまにご入庫いただいた
ジャガーです。
今回はガラスコーティングのメンテナンスでご入庫いただきました。
Hさまのジャガーは平成23年の夏に最初のガラスコーティングを施工させていただきました。
初期施工から約3年。
年に1度のメンテナンスを行なっていますが、状態はすこぶる良好です。
但し、ボディーの下部などダメージなどが出やすい部分を中心に補修を行ないました。

DSC_0759.jpg
最近の車はタイヤの後ろに泥除けがないですよね!
それだけ、下の部分には汚れが溜まり易いです。
キチンとダメージ補修を行ないます。

DSC_0760.jpg
これはメンテナンス溶剤です。
ボディーに塗り広げて拭き上げます。
コーティング膜の活性化と保護のために行ないます。

DSC_0767.jpg
細部まで入念にチェックを行い、再び1年間綺麗に乗っていただきたいですね。

DSC_0781.jpg

DSC_0778.jpg
メンテナンスに費やす時間は、4~6時間ほど。
状態が良かったので、作業も順調に進みました。
年に1度、簡単なメンテナンスを行なう事で美しい状態が維持できますね!
ガラスコーティングの最大の魅力の1つです。

Hさま、ありがとうございました。
いつまでも大事に美しく乗ってくださいね。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは> コチラ

ガラスコーティングって言うのは、施工する時もそうですがその後のきちんとしたメンテナンスなどを行なえる・・・・
つまり、長いお付き合いが出来るお店選びが大事ですよ!
折角ガラスコーティングを施工しても、それで終わりではありません。
専門店ならではの経験や知識が大事といわれる部分だと思います。
大事な愛車を長く綺麗に乗るためのコーティングです。
貴方は簡単にディーラーさんのコーティングを選んでませんか?

続きを読む

ラッピング・ブラックカーボン アウディA6編 久留米発

こんばんは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

現在、出張中に記事を書いています。
こちら長野は日がくれてから半袖では肌寒い気温です。

今回の記事は先日出張施工でアウディ福岡マリーナ店さまご依頼のラッピングについてです。
「ラッピング」とは?
塗装をすることなくボディーやパーツを専用のシートで貼りあげる事です。
シートのバリエーションも50タイプほどデリバリーされていて、現代のドレスアップの技法に一役かっています。
根塊のお車は
アウディA6アヴァント S-LINE
室内のセンターコンソール部分にラッピングを行いました。
まずはビフォー&アフターをご覧ください。
201406142254044ef.jpg
インストール前です。
20140614225408131.jpg
インストール後

20140614225405f62.jpg
インストール前
20140614225410469.jpg
インストール後

どうですか?
ものすごくイメージが変わりますよね!
今回、インストールさせていただいたのは
ブラック・カーボン 3M 1080-CF12
ラッピングシートの中でも一番人気です。

20140614225407d54.jpg
これはインストールし始めの写真です。
湾曲や曲がっている部分は熱を加えて形成します。

ラッピングにご興味がある方へ、さいぶのしゃしんをUPしますね。
完成度の高さがわかっていただけると思います。
20140614225502b63.jpg
201406142255049be.jpg
201406142255061cc.jpg
201406142255071e8.jpg
いかがですか?
細部までこだわった仕上がりでしょ!
シートを貼ってるなんて信じられないって皆さんおっしゃいます!

2014061422550793f.jpg
最後に、アウディ福岡マリーナ店さま、有難うござました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

皆さんも、ラッピングで遊び心を出して見ませんか?
部分的なラッピングでも、かなりのイメージチェンジですよ!
ちなみに…

201406142326453be.jpg
これはフルラッピングです。
使用シートは 「マット・ブルー・メタリック」

続きを読む