proeba のすべての投稿

透明断熱フィルム施工 MINI・クロスオーバー編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

なんだか政治家の方々は辞任だのと騒いでるようですが・・・・・もっとやることがあるんではないですか?
そんな気持ちでテレビを見て思いました。  どう思います?

今回の記事は
Mini・クロスオーバーです。
ご依頼は運転席と助手席のガラスに透明断熱フィルム施工です。

DSC_0091_201410211434247ff.jpg
ミニの車種構成から言うと、一番ガラス面積が広いクロスオーバー。
断熱ガラスの恩恵がかなり感じることが出来ると思います。

DSC_0093_201410211434263e8.jpg
今回施工するフィルムです。
「3M製 ピュアカット89」
紫外線カット率が99.8%  断熱率76%。
勿論車検対応です。(この車はガラスの透過率が高いために安心して施工できます。)

DSC_0094_20141021143429840.jpg
本来、フロントガラスにも施工可能な透明断熱フィルムなんです。
施工後の透明感は勿論の事、湾曲もなく施工後の運転に支障を来たしません。

DSC_0102_201410211434310f5.jpg
今回はフロントサイド(運転席・助手席)だけなので1時間少々で施工が完了します。

DSC_0105_20141021143434b99.jpg
施工後のガラスです。
呼んで字のごとく透明なんです。
しかし、この透明のフィルムが格段に室内の紫外線をシャットアウトしてくれて、暑さを大幅に軽減してくれるんですよ。
フィルム未施工状態と比較をすると、最大で10度以上の違いを生み出してくれるんです。
エアコンの効きも段違いに向上して、燃費に優しいフィルムなんです。
つまり・・・・・エコなんです。
貴方のお車にもいかがですか?

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

遊びに来て見ませんか?
当店では断熱フィルム施工済みデモカーや断熱フィルム体感器をご用意しております。
色々聞くより、ご自信で体感してみてください。
ご来店をおまちしています。

続きを読む

ラッピング MINIクーパーS編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

晴天です。
昨夜は、突然の思いつきでゴルフの練習に行って来ました。
年々飛距離が落ちているような気がします、涙。。。。。
歳にはかてないってことですね。

今回の記事は
ミニ クーパー Sです。
実は当社のデモカーです。(大半は嫁が乗りますが・・・)
ディーラーさんにオーダーして3ヶ月。ようやく納車されました。
これから、コーティングやラッピングのデモカーとして頑張ってもらいます。

今回はディーラーさんでパーツとして販売されている、ルーフ用のユニオンジャックを貼っちゃいました。
DSC_0210_201410171049126cc.jpg
まずはルーフを磨きます。
シールを貼るわけですから、綺麗な塗装面に貼るほうが仕上がりが良いんです。

DSC_0218.jpg
日頃、我々がラッピングで使用しているシートと違い
パーツで用意されているものは、ラッピングシートではなくカッティングシートなんです。
4分割されていて、ウェット貼りで行ないました。

DSC_0219_20141017104921636.jpg
こんな感じです。
ブラックのルーフにゴールドのシート。

DSC_0223_201410171049252b7.jpg
この白いものはアプリケーションシート。
この状態で圧着させて、アプリケーションを剥がせば完成です。

DSC_0228.jpg
DSC_0230_201410171049519d6.jpg
DSC_0236_2014101710495695f.jpg
派手ですかね?
この後はボンネットにレーシングストライプをインストールする予定です。

DSC_0239_201410171050002fd.jpg
DSC_0240_20141017105005211.jpg
サイドマーカー部分にも純正パーツを取り付けました。
メーカー指定ではボンドでの取り付けらしいですが・・・・
3種類の強力両面テープで取り付けました。
いずれ外したりする可能性が高いので、ボンドは・・・・・ね!

今後、色んな形で・・・・特にラッピングで遊んでみようと思っています。
お楽しみに!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ


MINIにお乗りの皆さま。
遊び心豊かなお車です。
ラッピングを中心に色々と遊んで見ませんか?
お気軽にご連絡下さいね。

続きを読む

断熱フィルム施工 アウディQ3編 久留米発

こんいちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

本日もコーティングやラッピングのお問い合わせをいただきながら、バタバタと作業が進んでします。
一台ずつ確実にお客様のご要望にお答えしたく、丁寧に進めてますよ!

今回の記事は
アウディ・Q3です。
ご依頼はすべてのガラス面にフィルム施工です。
フロント3面には透明断熱フィルムを施工しました。
DSC_0128_20141016144751704.jpg
リヤの熱加工が始まっています。
これぞプロの技ですね。 流石に器用な方でもなかなか真似ができない作業ですね。

DSC_0136_20141016144754be1.jpg
熱加工されたフィルムは、湾曲したリヤガラスにジャストフィット。
継ぎ目がない一枚での綺麗な仕上がりですよ。

DSC_0150_2014101614475662f.jpg
コレは運転席側のフロントサイドガラス。
「クリスタリン90」を使用しています。
このフィルムは最高の透明感があり国内最高の断熱率を誇ります。
通常の断熱フィルムと違い、200層もの積層フィルムなんです。
ですから、数年使用後も透過率ダウンもなく変色もありません。
紫外線をシャットアウトしてくれて、暑さも大幅に軽減してくれる優れものです。

DSC_0153_20141016144758330.jpg
続いて助手席側の窓です。
通常のフィルムより施工には技術を要しますが、貼り上がり後のすばらしさは最高です。

DSC_0162_20141016144812667.jpg
最後にフロントガラスのフィルムです。
コチラも透明断熱フィルムを施工しました。
まずはガラスの外側で熱加工と型取りを行い、施工します。
当日が忙しく、施工最中の写真はありませんがバッチリと仕上がりましたよ。

DSC_0123_201410161447490a3.jpg
完成です。
すべてのガラス面にフィルムを貼る事で、室内への紫外線は完全シャットアウト。
日焼けを全く気にすることなく快適な室内環境です。
フロント3面には透明の断熱フィルムを施工しましたので、日差しのジリジリした暑さを大幅に軽減してくれます。


福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


シミやソバカスが出来てからでは手遅れなんですよ。
暑さは随分和らいできましたが・・・・・紫外線は夏と変わらないぐらい1年中降り注いでいますから!
そんな心配を解決するなら・・・・フィルムが最大の効果をもたらしてくれるんです。
色々と用途に合わせてフィルムをご用意してますので、お気軽にご相談くださいね!

続きを読む

最高級ガラスコーティング BMW‐3ツーリングワゴン編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

秋晴れの良い天気に恵まれていますね。
昨日、取引先のディーラーの営業の方の結婚披露宴に出席させていただきました。
好きなんですよ! あの幸せそうな雰囲気が・・・いつまでもお幸せに!

今回の記事は
小郡市のKさまにご入庫いただいた
BMW 3シリーズツーリングワゴンです。
DSC_0291_20141016110945f29.jpg
ご依頼は当店がご用意させていただいている最高級ガラスコーティング「EXE2000」
それとフロントガラスに透明断熱フィルム施工です。

DSC_0294.jpg
新車納車から数ヶ月お乗りになっていらっしゃったので、細部のクリーニングに時間をかけて綺麗にしました。
ボディーには若干の水垢とスクラッチキズが目立っている状態だったので、4工程の磨きを行いピッカピカのボディーに復元が出来ました。

DSC_0301_20141016110951fff.jpg
磨きの後に脱脂洗車を終えて、コーティング施工を行ないます。
この化粧縛に入っているのが1台分のコーティング剤です。
「EXE2000」
究極のガラスコーティングという位置づけで、当店では最高級ガラスコーティングとして施工させていただいています。
過去に類を見ない艶と撥水力を誇ります。

DSC_0305_20141016110953b36.jpg
綺麗に磨き上げられたボディーに塗布しております。
満遍なく塗布されたコーティング膜は一定時間乾燥後に拭き上げを行い、24時間以上ガレージ保管を行います。
24時間の間に、強固なガラス膜へと転化してお車の塗装を数年間保護してくれるんです。

DSC_0342_20141016111013803.jpg
施工から1日半経過後のシャワリングテスト写真です。
いかがですか? これがEXE2000の脅威の撥水なんです。
従来のものと違い、この撥水が長期継続します。
とっても気持ちが良い撥水ですよ。

DSC_0337_20141016111010da0.jpg
室内清掃を済ませ、納車準備が始まりました。
当然、施工されたコーティングの最終チェックも行われ完璧な状態が整ったら納車となります。

DSC_0324_20141016111008d22.jpg
最後に当店が責任を持って施工させていただいた証!
ステッカーを貼って完了です。

Kさま、ありがとうございました。
お気軽にご来店下さいね。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

ガラスコーティングってどこで施工してもおんなじではありませんよ!
折角、ガラスコーティングするなら専門的な知識と経験を持つ当店にお任せ下さい。
一味もふた味も違う仕上がりにきっと感動していただけると思います。
お見積もりやご相談はお気軽にどうぞ!

続きを読む

カーラッピング トヨタ・プリウス(ルーフ)編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

今回の記事は
トヨタ・プリウス
久留米市のAさまにご入庫いただきました。

お電話で・・・・今日ラッピングをお願いしたいんだけどって感じでしたので、急遽当日入庫で仕上げさせていただきました。

DSC_0009_20141009165358f83.jpg
ルーフ部分に「グロス・ブラック」をインストールする事になりました。

DSC_0011_20141009165400265.jpg
洗車を行なった後に脱脂を行い、ナイフレステープを貼ります。

DSC_0014_20141009165403550.jpg
ルーフ部分にシートをのせて、インストール開始です。
勿論、ルーフアンテナは取り外しているので・・・・

DSC_0018_20141009165405188.jpg
グロス(艶あり)のシートは、傷が目立ちやすいのでヘラを使って圧着する際もこのようにビニールなどを使用しています。

DSC_0034_20141009165423551.jpg
インストールの最後は細部の仕上げなんです。
ゴムパッキンがあれば、その中に5ミリ以上入れてます。

DSC_0039_20141009165425e06.jpg
リヤゲートの上にもインストールするため、、、、
シートをカットしているところです。

DSC_0045_20141009165428884.jpg
当店の閉店時間が近づき・・・・つまりお客様とのお渡しの時間が迫っています。
急ピッチに仕上げが行なわれています、汗。。。。。

DSC_0048_20141009165430c4c.jpg
完成。
外は真っ暗になってしまったために、フィニッシュ写真なしです。
随分と雰囲気が変わるでしょ! カッコいいです。

Aさま、ありがとうございました。
シートの在庫があってよかったですね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

簡単にドレスアップが出来るという事で人気のラッピング。
3Mからのデリバリーだけでも50タイプ以上。
在庫をすべて持っているわけではありませんので、事前に在庫確認をお願いします。

続きを読む

透明断熱フィルム施工 フォルクスワーゲン・POLO編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

晴天が続きますね。
しかし・・・・週末の連休は大風雅接近するらしいので荒れるでしょう。
お出かけ予定の方は、気をつけていただきたいものです。

今回の記事は
フォルクスワーゲン・POLO です。

ご依頼は「ガラス面にすべてフィルム施工」
中でもフロント3面には透明断熱フィルムを施工させていただきました。

DSC_0079_201410091630549d8.jpg
フィルム施工前のお車です。

DSC_0086_20141009163057646.jpg
リヤガラスの熱加工をやっています。
左手にホットガン。右手にフエルトを貼ったプラベラ。
熱加工の必需品です。

DSC_0093_20141009163100067.jpg
フロントガラスの熱加工も終わりました。

お詫び
スタッフが出張で外出でしたので・・・・施工風景の写真が取れませんでした。
よって、施工終了後の写真です!
DSC_0099_20141009163103a73.jpg
DSC_0101_201410091631057dc.jpg
約4時間半で完了です。
すべてのガラス面にフィルムを貼ったってことは・・・・室内への紫外線が完全にシャットアウトって事です。
それに、フロント3面には断熱フィルムを施工していますので・・・・取っても快適な室内環境が出来ました!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

まだまだ日差しが強いですね。
紫外線はほとんど夏と変わらないぐらいに今もありませよ!
日焼け対策なら、フィルム施工が一番効率的なんです。
なんたってフィルムは紫外線カット率が99.8%なんです。
どんなUVクリームを塗るより効果的ですよ!

続きを読む

ラッピング(レーシングストライプ) アウディ・S3編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

今日のお昼はお客様が経営していらっしゃる「ゴーゴーカレー久留米店」で調子に乗って食べ過ぎてしまいました・・・・
皆さんも行って見て下さいね!

今回の記事は
アウディ・S3
「レーシングストライプ・ラッピング」です。

DSC_0427.jpg
施工前の状態です。
真っ赤まボディーがクールな1台ですね。

DSC_0429_20141007151759304.jpg
まずはルーフにあるアンテナを取り外します。
それからラッピングシートをインストールする部分の脱脂を行ないます。

DSC_0437_201410071518018cc.jpg
入念に位置を決めて、まずはナイフレステープを貼ります。
ナイフレステープとは、ラッピングシートをインストールした後にカットするためです。

DSC_0439_201410071518030e0.jpg
大まかにカットされたシートをシンストール。
シートのしたのナイフレステープが薄っすらと見えますね?
コレがカットラインなんです。
カッターなどを使用せずに、このテープを引っ張る事でカットするんですよ。

DSC_0451_201410071518068ea.jpg
着々と進んでますね。
センタ部分の太い部分と、両サイドにオフセットされたラインを入れています。

DSC_0453_20141007151827a6c.jpg
ボンネット部分が完了です。
ラインがままっすぐであるか分かるように低いアングルです。

DSC_0458_201410071518293b4.jpg
続いて、ルーフ部分ですね。
ナイフレスでカットした後に余剰部分を剥いでいる写真です。

DSC_0465.jpg
リヤのスポイラーもバッチリですよ。

さぁ、完成写真を見てください。

DSC_0496_2014100715185341a.jpg
DSC_0495_20141007151836b69.jpg
DSC_0494.jpg
いかがですか?
スポーティーなS3が、もっとスポーティーな車になりましたよ。
今回は、ディーラーの担当者の方と十分に打ち合わせをして、思い通りに仕上がりました。
使用したシートは
3M 1080-M12(マット・ブラック)です。
施工時間が6時間ほど。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

お客様のご要望にそったラッピングをやっていますよ。
簡単にイメージチェンジが出来て、自分だけの1台を簡単にドレスアップが出来ます。
剥がしたいと思えば、簡単に剥がす事が出来て塗装面に何のダメージも残しません。
ワンポイントからフルラッピングまで、お気軽にご相談下さいね。

続きを読む

フロントガラス透明断熱フィルム施工 アウディ・A7編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。


秋晴れの晴天に恵まれましたね。
関東では昨日の台風の影響で被害が出ているようですね。
早めの復旧を願います。

今回の記事は
山口県周南市のNさまにご入庫いただいた
アウディ A7スポーツバックです。
今回のご依頼は「日焼けが気になるのでフロントガラスにフィルムを!」って事でした。
以前このお車にはフロント以外のガラスに断熱フィルムを施工させて頂いていたんですが、今回はフロントガラスに透明断熱フィルムを施工させて頂きました。
20141007111148f4a.jpg
早速洗車を済ませたアウディですが、フロントガラスの型取りが行われています。
皆さんもご存知の通り、フロントガラスはかなり湾曲しています。
このガラスに、継ぎ目のない一枚のフィルムを貼るわけですが…
そのために、フィルム自体を熱加工によって湾曲させるんです。
スタッフの手にあるのはホットガン!
600℃の熱を発するドライヤーみたいなものです。
いわゆるフィルムを熱で縮めてガラスにジャストフィットさせる技術です。
約20分程で完了です。

20141007111150416.jpg
2人のスタッフによって効率よくガラス面にフィルムがのせられています。
フロントガラスは、ステアリングやルームミラーなどフィルムを貼る上で邪魔なものが多いんです…

20141007111150fcc.jpg
位置決めが済んだら、スキージーで圧着させていきます。

20141007111153a14.jpg
ゴミの混入やエアが残ったりしないように、チェックを行いながら施工を行っています。

20141007112210eb7.jpg
貼り上がりましたよ。
透明なんで分かりませんよね!

2014100711221373e.jpg
室内から写真を撮ってみました。
この貼ったかどうか分からないって言うのが大事なんです。
運転をする際になんの意識をすることなく運転出来ないと意味がありません。
フィルムの力で紫外線と赤外線を遮断するんですから。
今回使用したフィルムは
3M製 ピュアカット89
紫外線の遮断率はなんと、99%以上。
赤外線を遮断する断熱率も、76%。
とっても画期的なフィルムなんです。

20141007112212437.jpg
無事に完成です。
Nさま、これで紫外線による日焼けを気にすることなく快適なドライブを楽しんでくださいね。
ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
コチラ

涼しくはなってきましたが、日焼け対策は手を抜かないほうが良いですよ!
シミやソバカスが出来てからでは、大変ですから。
紫外線対策や暑さ対策はご相談くださいね。
続きを読む

ラッピング アウディQ3(フロントグリル)編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

今朝、我が家に猫が迷い込みました。
生後2ヶ月ぐらいでしょか・・・・
過去にも猫のレスキューをやったことがあるので、早速保護しました。
白黒のなつっこい猫です。
どなたか里親になっていただける方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。 連絡下さい。



今回の記事は
ラッピングです。
お車は
アウディ・Q3
ラッピング箇所はフロントグリルです。
まずは施工風景から・・・・
DSC_0661.jpg
DSC_0662_20141006135535391.jpg
DSC_0663_20141006135546918.jpg
このようにグリルの格子を一本ずつラッピングしました。

ビフォー&アフターで見て下さいね!
DSC_0655_20141006135528273.jpg
DSC_0680.jpg
どうですか?
アングルを変えて・・・
DSC_0657_20141006135531b58.jpg
DSC_0683_20141006135550d6e.jpg
大変な作業なんですが、仕上がりを見るとうっとりします。

最後に
DSC_0690.jpg
クロームメッキのシートをラッピングするだけで、高級感が増しましたね!

アウディ久留米さま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

ラッピングで貴方もドレスアップしてみませんか?
ラッピングシートは50色以上ラインナップされてます。
部分的なラッピングでも、かなりのイメージが変わりますよ。
ラッピングのご用命は是非、当店へ!


20141006141610027.jpg
ちなみにこの写真は海外のものですが
フルラッピングです。
使用シートは
マット・ブラウン・メタリック
素晴らしいカラーチェンジですね!
続きを読む

ボディーガラスコーティング GOLF-R編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

台風の被害はありませんでしたか?
昨日から風が強まってましたが・・・・
本日は大変涼しい一日になりましたね。

今回の記事は
GOLF-R のガラスコーティング施工の記事です。

DSC_0048_20141006131901c6e.jpg
珍しく?  大変状態が良好でした。
スクラッチキズもほとんど無く、さわりキズもありませんでした。
しかし、2工程の磨きは必要でしたが・・・
折角の美しいボディーですからね!

DSC_0050.jpg
今回のコーティング剤はコレです。
PX-V250
「セレクトシリーズ」というのがありまして
水の撥水や水切れをお客様にチョイスしていただくシリーズなんです。
この250というのは、ちょうど中間に位置しておりまして
撥水と水切れの両立タイプですね。
濃色車にも人気のコーティング剤です。後ほど動画をご覧下さいね。

DSC_0052_2014100613190655b.jpg
施工方法は「吹きつけ」ではなく「手塗りタイプ」です。
専用のスポンジを使用してボディーに満遍なく塗布していきます。
塗布後は一定時間(20~40分)自然乾燥を行い、拭き上げます。
この一定時間というのは施工当日の気温や湿度によって違います。
時間が短いと効果が半減してしまい、時間が長いと拭き上げが困難となってしまいます。
ですから、スタッフは塗布から拭き上げまで車から離れるわけにはいきません。

DSC_0055_20141006131921920.jpg
塗布後の写真です。
コレより少しだけ白っぽくなってきたら拭き上げ開始のサインです。

DSC_0063.jpg
拭き上げもそろそろ終わろうかとしています。
磨き上げた直後より艶やかになった印象ですね。
この後に24時間ガレージ保管を行い、最終のチェックを行ったら施工が完了です。
DSC_0069_20141006131926fe4.jpg
施工当日は雨でしたので、納車を行なうにはとてもヘビーです。
ガレージ保管の効果を期待したいところです。
折角のガラスコーティング。施工直後の雨なんて最悪なんです。
ですから、ガレージ保管後に雨が上がるのをまって納車します。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

さまざまなコーティングを取り揃えています。
お好みやご予算に合わせて施工を行なっています。
お気軽にご相談くださいね!

最後に今回施工したコーティングの水切れ動画をご覧ください。

続きを読む