proeba のすべての投稿

ガラス系コーティング マツダ・アテンザワゴン編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

本日より8月! 暑さ真っ盛りですね!!
脱水症や熱中症には十分気をつけてくださいね!

今回の記事は
久留米市のKさまにご入庫いただいた
マツダ・アテンザワゴン です。
当店のホームページやブログを見ていただき、ご来店されました。ありがとうございます。

ご依頼は新車より半年近く経過したお車にガラス系コーティング施工です。

DSC_0519_201508011131517db.jpg
数ヶ月経過した分、水垢やスクラッチ傷がありました。
勿論、きれいに磨くことですべての水垢やスクラッチ傷を除去し、塗装本来の艶をとり戻しました。
磨きに要する時間は4時間半。
見違えるほどの仕上がりです。

DSC_0568_2015080111315300e.jpg
磨き上げられたお車は、脱脂洗車を行いコーティング剤の塗布を行います。
今回のコーティング剤は
「PX-V250」
セレクトシリーズの中で、「撥水」「低撥水」「親水」と3タイプある中で「低撥水型」です。
塗面から水が切れ流れ落ちるタイプです。
2液性の溶剤を混ぜ合わせて使用します。

DSC_0572.jpg
DSC_0585_2015080111315504a.jpg
塗布後は細部に気を使いながら拭き上げを行い、最終チェックをかねて十二分に時間をかけて行われます。
完了後はガレージ内に24時間保管され納車準備を行います。

DSC_0608_20150801113206ce2.jpg
DSC_0612.jpg
DSC_0611.jpg
新車を上回る深い艶が表現できています。
これから先は水洗いだけで数年間お車の艶をこのコーティングが守ってくっるわけです。

Kさま、ありがとうございました。
お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいね。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

貴方がやっているボディーコーティングは大丈夫ですか?
ガラスコーティングといってもピンからキリまであります。
折角の愛車へのコーティングであれば、もっとこだわってみませんか?
磨きとコーティング一筋22年。
専門店ならではの知識と経験があります。
お気軽にご相談くださいね!

続きを読む

ガラスコーティング MINI・Cooper-S編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

お問い合わせやご来店の打ち合わせにバタバタしております。
1台ずつ時間をかけて打ち合わせを行い、お客様のご満足をいただけるよう努力しております。
お時間がかかってしまうことをお許しください。

今回の記事は
MINI・Cooper-S です。
ディーラーである 「MINI久留米」さまにご入庫いただきました。
ご依頼内容は新車のボディーにガラス系コーティング施工です。

DSC_0180_20150728155240d19.jpg
洗車と細部の洗浄クリーニングがすんだら、マスキングを施します。
磨きを始める前のお約束です。
高速回転をするポリッシャーで磨くんですが・・・・磨きを行わない部分の保護なんです。

DSC_0185.jpg
たとえ新車でも磨きを行うのと行わないのでは大きな差が生まれます。
若干、ぼけて見える塗装が磨きの後は艶々に変わります。
この後に行うコーティング施工前に行う必要があるんです。
磨きが終了後に再び洗車を行います。
目的はコンパウンドを洗い流すことと、塗装面の脱脂です。

DSC_0198_20150728155243cf0.jpg
コーティング剤の塗布前にデカールステッカーの部分などを再びマスキングです。

DSC_0196_2015072815524446f.jpg
DSC_0201_20150728155244098.jpg
今回のコーティング剤は
PX-V250
セレクトシリーズの中で、中間タイプ。
撥水と水切れを両立したタイプです。
2液性の溶剤を混ぜ合わせて使用します。勿論、1台分使いきりです。

DSC_0206_20150728155259b69.jpg
専用のスポンジで塗装面に塗布します。
満遍なく塗布する必要があり、集中力を要する作業です。

DSC_0210_201507281553015df.jpg
一定時間自然乾燥後に拭き上げです。
この一定時間というのが曲者で、施工時の気温や湿度で時間が変わってくるんです。
ですから、コーティングの塗布から拭き上げまでは1人のスタッフが着きっきりで行います。
DSC_0215_20150728155303b4e.jpg
2つの異なるクロスを用いて拭き上げを行い、時間と情熱と願いをこめて行われます、笑!

DSC_0216_20150728155304005.jpg
コーティング施工終了後はこのようにガレージ内で24時間以上保管を行います。
簡単に言うと、コーティング膜がガラス膜へ転化するために時間です。
そして、本当のガラスコーティング膜をまとったお車をお返しするわけですよ!

MINI久留米さま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

お盆前のスケジュールに若干空きがあります。
ご希望の方は早めにご連絡くださいね。

続きを読む

スクラッチガード アウディA4編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。
本日、2つ目の投稿です。
(出来る日にやっておかないと・・・・・・写真がたまって仕方ありません・・・)

今回の記事は
柳川市のOさまにご入庫いただいた
アウディ・A4アヴァント
1ヶ月ほど前に新車コーティングを施工させていただいたお車です。
今回は・・・・ スクラッチガード施工
聴きなれない言葉かもしれませんが・・・・・
まさに、傷をガードすると言うことです。

趣味でゴルフを楽しまれるらしいですが・・・どうしてもゴルフバックの積み下ろしで傷がついてしまうそうです。
ですから、その部分をガードしました。

DSC_0001_20150728104547238.jpg

DSC_0004_20150728104549545.jpg
あらかじめ型取りを行います。
型取りを行って、実際のスクラッチガードシートをカットします。

DSC_0014_20150728104550b64.jpg
DSC_0008_20150728104550648.jpg
DSC_0016_20150728104620627.jpg
ラッピングと違うのは、用材を使用して張るということです。
湾曲部分はホットガンを使用して圧着させます。

DSC_0020_20150728104621241.jpg
DSC_0026_2015072810462332e.jpg
DSC_0028_2015072810462528e.jpg
貼り上がり後は、施工時にシートに傷がつかないように保護シートがあります。
ソノシートを剥いでしまえば・・・・完成です。
透明ですごくきれいなシートなんですよ。
数年使用しても黄ばむこともなく、大事な愛車の塗装を守ってくれるんです。
当社テストでは施工後3年経過したシートでも、のりすら残らずにきれいに剥がすことが出来ました。
当然、塗装へのダメージは皆無です。
このシートはとても丈夫で、鋭利的なものがあたっても大丈夫です。
ゴルフバックぐらいではびくともしませんよ、笑!

Oさま、ありがとうございました。
大好きなゴルフ楽しんでくださいね!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

「スクラッチ・ガード」
トランクの部分だけでなく、ボンネットやフロントバンパーなどに貼って石はね防止としても使用できます。
それから、ドアエッジに貼ればドアエッジの塗装のカケや傷を防止できます。
ご相談くださいね!

続きを読む

最高級ガラスコーティング BMW・M4・DTM 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

台風の影響もさほどなく、良かったですね。
しかし、暑くてたまりませんね!
夜間営業に切り替えようかと本気で考えてしまいます、汗。。。。。。

今回の記事は
小郡市のKさまにご入庫いただいた
BMW・M4-DTMです。
このお車は昨年のDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)でBMW・M4がシリーズランキング優勝したため
世界限定の23台!!! で製作されたお車だそうです。
DSC_0107_20150728100717925.jpg
ラッピングで装飾された特別車ですね。
ラッピングやデカールステッカーで、磨く面積は少なくてよいのですが・・・・・・マスキングが大変です。

DSC_0116_201507281007196f1.jpg
ご依頼いただいたコーティング剤は
もちろん・・・・ 「EXE2000」
当店がご用意させていただいている最高級ガラスコーティングです。
究極の艶と脅威の撥水力を誇ります。
長年(22年間)コーティングに携わってきましたが・・・・とにかく最高なんです。

DSC_0133_201507281007356e1.jpg
コーティング剤を塗布した箇所だけでなく細部を徹底的に仕上げます。
コーティング施工後は24時間以上ガレージ保管を行い、ガラスコーティング膜の定着を待ちます。
DSC_0132_201507281007349b2.jpg
外装だけでなく室内の清掃も大事な作業です。
新車であっても窓ガラスは結構汚れているんですよ。

DSC_0167_201507281007364a3.jpg
施工後24時間以上経過後のシャワリングテストの写真です。
水滴がすぐに流れ落ちてしまうので写真に収めるのが大変なぐらいです。

DSC_0120.jpg

DSC_0129_201507281007202a5.jpg
2泊3日の施工が完了です。
一旦、ディーラーさんに戻りオーナー様に納車されるそうです。

Kさま、ありがとうございました。
刺激的なお車でした!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

本当のガラスコーティングを施工してみませんか?
当店は高級ガラスコーティング専門でやっております。
ガラスコーティングだけでも数種類ご用意させていただいています。
お客様の使用環境やお好みに合わせて最善のガラスコーティングをご提案させていただきます。
是非、ご相談くださいね!

続きを読む

透明断熱フィルム トヨタ・VOXY編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

もうすぐ夏休みですね!
子供たちがうらやましいと思える時期です。
梅雨空もあと少し。待ちに待った夏の到来ですね。

今回の記事は
山口県下関市のMさまにご入庫いただいた
トヨタ・VOXYです。
コーティング施工もさせていただいたんですが、今回はフロント3面の透明断熱フィルム施工の記事です。

今回は「透明断熱フィルム」について簡単にご説明します。

太陽光線というのは3種類の光線で構成されてます。
① 可視光線・・・言わずと知れた明るさです。
② 紫外線・・・・・シミやソバカスの原因となる
③ 赤外線・・・・・暖かさ(暑さ)。

透明ということは明るさ(可視光線)はそのままで、紫外線と赤外線をフィルムの力を使って室内に入らないようにするということなのです。
紫外線の遮断率は99.8%
赤外線の遮断率は92% 
つまり、このフィルムを貼れば紫外線も赤外線も室内にほとんど入らないということなんです!

DSC_0681.jpg
フロントガラスの施工風景です。
このフィルムは電波障害をまったく起こしませんので、携帯やレーダーなどの支障はありません。

DSC_0685.jpg
フロントサイドガラスの施工後。
透過率チェックです。
このときに70%以下だと車検が通りません。
施工直後なので・・・・実際は72~73%です。

DSC_0683_20150714110407b8e.jpg
DSC_0682.jpg
フィルムを貼る事で、運転に支障をきたすことはありません。
と言うより、貼ってることを確認するほうが難しいと思います。それぐらいクリアな視界を確保できますよ。

室内においてどれぐらいの恩恵が受けれるかと言うと・・・・
日焼けやシミ・ソバカスの心配は皆無と言ってもいいです。
それから、断熱効果については夏の炎天下では最大10℃ほどの違いが確認されています。
日差しでジリジリとすることもありませんし、エアコンの効きも段違いですよ。

Mさま、ありがとうございました。
コマーシャル的な記事になってしまいましたね・・・・

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

当店では毎年、透明断熱フィルムに力を入れております。
格段に快適な室内環境が確保できます。
運転されるご自身だけでなく同乗されるご家族や大切な方のためにも是非

続きを読む

ラッピング  アウディ・A3編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

大変ご無沙汰しています。
バタバタと忙しく写真だけが山積みで・・・・・時間を見つけてUPしていきます。

今回の記事は
アウディ・A3
ご依頼内容は・・・・ルーフ・ラッピングです。

DSC_0648_20150710183520104.jpg
赤いボディーのA3のルーフに「グロス・ブラック」をインストールです。
DSC_0650_20150710183522752.jpg
作業は比較的容易で、2時間ほどで完了です。
マット系に比べると、グロスはインストール時に傷が入りやすく気を使います。

DSC_0663_2015071018352505e.jpg
DSC_0657_20150710183525bc4.jpg
ルーフにラッピングシートをインストールするだけで、ガラッとイメージが変わりますね!
今回使用したシートは
3M 1080-G12です。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

あなたもラッピングでカーライフを楽しんでみませんか?
今回のようにワンポイントでイメージチェンジが出来ます。
世界に1台しかないオリジナルなんですよ。
ラッピングシートは50色以上デリバリーされています。
ボディーだけでなく室内パーツにもインストール可能です。
興味がある方は気軽にご連絡くださいね!


ちなみにコチラはフルラッピング。
「サテン・ブラック」を使用したフルラッピングです。
image1.jpeg
続きを読む

ガラスコーティング&フィルム&ラッピング アウディ・A1編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

梅雨の中休みでしょうか?
雨が上がり空が明るくなってます。
週末はどこかに行かれますか? 雨が降らないことを祈りましょうね。

今回の記事は
アウディ・A1
DSC_0336_2015061916183670b.jpg

ご依頼は
新車のボディーにガラスコーティング
そして、リヤ3面にフィルム施工
そして、ピラー部分にラッピング(ホワイト・カーボン)

DSC_0332_20150619161832e49.jpg
DSC_0338_20150619161836400.jpg
作業スケジュールによりフィルム施工から始めました。
りやの3面に施工しましたフィルムは「パンサー20」通常スモークタイプです。
所要時間が2時間ぐらいですね。

DSC_0341.jpg
気が気を行う前の洗車。
洗車というより、細部のクリーニングです。
足回りから始めて、ドアの内側やエンブレム周り・・・・なかなか時間がかかります。
しかし、いくらボディーがきれいでもこういう部分がきれいでないと台無しです。

DSC_0344_20150619161838e1b.jpg
新車であっても容赦しません。
ボディーをライトアップして塗装の少しのボケやスクラッチ傷などを取り除き、艶やかで美しいボディーに磨き上げるんです。
約6時間の磨きが終わりましたら、脱脂洗車を行います。
脱脂することにより、この後にコーティング剤を塗布しますが定着率が断然違います!

DSC_0347_201506191618512cc.jpg
DSC_0357_20150619161853d55.jpg
DSC_0362_201506191618548b9.jpg
今回のコーティング剤は
「PX-V300」
セレクト・ガラスコーティングの中でも低撥水タイプで濃色車に適したコーティングです。
塗布した後に2つの異なるクロスで拭き上げ。
結構神経を使う作業です。
終了後は24時間ガレージ保管を行います。 ガラス皮膜への転化を促す目的で行っています。
ガレージ保管をやるとやらないでは大違いなんです!

DSC_0396_20150619161856440.jpg
DSC_0399_20150619161857f52.jpg
コーティング施工翌日に2時間半をかけてラッピングを行いました。
大変キュートなコントラストで決まりましたね。
艶やかな赤いボディーに似合ってますよ!

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

コーティングやフィルム、そしてラッピング。
何でもご相談くださいね。
専門の知識と技能を持つスタッフが丁寧にご説明させていただきます。

続きを読む

ガラスコーティング&スクラッチガード ベンツ・S400編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

雨続きで洗濯物が乾かないって、うちの奥さんがぶつぶつ言ってます。。。
多分、梅雨が明けたら暑いってぶつぶつ言うんでしょうけど。。。。。

今回の記事は
久留米市のAさまにご入庫いただきました
M・ベンツ S400ハイブリッド
新車のボディーにガラスコーティングスクラッチ・ガードを施工しました。

DSC_0087_201506181653431d8.jpg
DSC_0091_201506181653457f9.jpg
DSC_0093_201506181653469dc.jpg
新車であるボディーをきちんと磨き上げて、ガラスコーティングを施工です。
撥水型の「PX-V200」を施工しました。

コーティング施工後にもうひとつの作業。
「スクラッチ・ガード施工」です。
聴きなれない言葉でしょう!
透明のシートで、石はねや傷がつきやすい部分に貼るんです。
使用しているシートは勿論、3M製!
Aさまは、ゴルフバックでのリヤバンパーの傷を気にされていたのでご提案しました。
DSC_0116_20150618165346e3b.jpg
大まかに型取りを行います。

DSC_0117_20150618165348760.jpg
DSC_0118_20150618165425ef2.jpg
ラッピングのようにドライ貼りではなく、カーフィルムを貼り時のようにウェット貼りです。
ある程度の局面にも対応できます。

DSC_0128_2015061816542613a.jpg
貼っている部分がわかりますか?
当店の実験では、2年間貼っていたシートを剥がしてみた事があるんですが・・・・・・
何の問題もなくきれいに剥がすことが出来ました。塗装にも問題なくノリ残りもありませんでした。
このシートは大変強く、簡単に破けることがありません。
ですから、少々強い力でぶつけても、塗装に傷が入ることがありません。
シート自体の傷が目立ち始めたら、貼り返れば良いんです。
数年間使用後も黄ばむことなく、大事なボディーを守ってくれます。
今回はリヤノバンパーに施工しましたが・・・・・
フロントバンパーやボンネットなども施工しています。

DSC_0140_20150618165428219.jpg
DSC_0144_201506181654290af.jpg
DSC_0145_20150618165431893.jpg
3泊4日の施工が完了です。
艶やかですね!
スクラッチガード・・・・・・ぱっと見ただけでは誰も気づきませんよ!

Aさま、ありがとうございました。


福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


スクラッチ・ガードについてのご質問やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
続きを読む

ガラス系コーティング 新型・ロードスター編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

梅雨真っ盛りですね・・・・・
真っ青な空が懐かしいですね。

今回の記事は
久留米市のHさまにご入庫頂いた
マツダ 新型・ロードスター
新車のボディーにガラスコーティングのご依頼でした。

日本のライトウエイトスポーツの極み。
ロードスターは一度乗ってみたい車の1台ですね。

DSC_0512.jpg
DSC_0510.jpg
DSC_0517.jpg
ロードスターのソフトトップは、決してコンパウンドが付着しないようにしっかりとマスキング養生を行います。
ボディーの磨きも丁寧に行い、艶々のボディーに・・・・

DSC_0525_20150618161749dc3.jpg
磨き終えたボディーは脱脂を目的とした洗車を行います。
この後にコーティングを行うんですが・・・・
ガラスコーティングの溶剤は水滴が大敵なんです。
ですから洗車後はブロアを使用して隙間などの水を飛ばします。

DSC_0534.jpg
今回のコーティング剤です
「PX-V200」
セレクトタイプの中でも撥水性に優れたコーティング剤です。

DSC_0561_20150618161813966.jpg
2液性のコーティング剤を混ぜ合わせ、専用のスポンジで塗布します。
一定時間(20~40分)自然乾燥後に拭き上げ。
最終チェックはライトアップして時間をかけて行います。
この後は24時間のガレージ保管を行います。
コーティング膜が空気に触れることによりガラス膜へ転化するのを待ちます。
ガラスコーティングは施工直後が一番デリケートな時間なんです。
この時間を大事にすることにより、数年間継続する膜になるいっても過言ではありません。

DSC_0566.jpg
DSC_0591_20150618161816887.jpg
DSC_0594_20150618161818e94.jpg
DSC_0600.jpg
とっても艶やかなロードスターの完成です。
一般的にホワイトボディーを艶やかにするのは大変難しいんです。
きちんと磨き上げたボディーに最良のコーティングが施工できた証なんです。
これからは水洗いだけでこの美しさを数年間守ってくれるんですよ。
(年に1回のメンテナンスを推奨しています。)

Hさま、今回はありがとうございました。
洗車などご来店をお待ちしています。
これからもよろしくお願いします。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558


ボディーコーティングの専門店です。
どうせコーティングするなら、専門店でやりませんか?
仕上がりと質の高さは保障しますよ。
是非、ご相談くださいね。

続きを読む

ガラス系コーティング(ガラス&ホイール) アウディ・A1編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

雲ひとつない晴天でしたね。
明日からはすっきりしないようで・・・・早く梅雨が終わって欲しいですね!

今回の記事は
アウディ久留米さまにご入庫いただいた
アウディA1
ご依頼内容は
新車のボディーにガラス系コーティング。そして、ガラス撥水コートとアルミホイール撥水コートを施工させていただきました。

DSC_0258_201506041739212a8.jpg
DSC_0276_201506041739235f0.jpg
DSC_0279_201506041739259be.jpg
DSC_0288_20150604173924f84.jpg
新車のボディーもくまなく磨きを行います。
お車の状態によりますが2~3工程の磨きは必要なんです。
磨きあがった後はボディーの脱脂のために洗車を行います。
きれいに拭きあげて、水気を飛ばし、コーティング施工を行います。
ガラス系コーティングの大敵は水滴なんです。ですから、洗車後の拭き上げはかなり大事なんですよ。
そして今回のコーティング剤は
「PX-V250」
セレクトシリーズの中でも撥水力が中間タイプで、撥水と水切れを両立したタイプです。
1年に1度の割りでメンテナンスを行えば、ワックスなしで水洗いだけで新車の輝きを保つことが出来ます。
コーティング剤を塗布した後は2つの異なるクロスで拭き上げを行い、隅々までチェックを行います。

DSC_0293_20150604173926bd2.jpg
DSC_0312_20150604173940f49.jpg
先ほど依頼内容を書きましたが・・・・フィルム施工を忘れてました。。。。。。。。
リヤの3面にスモークフィルム施工です。
フィルムを貼るとどんな車も精悍な雰囲気になりますね!

DSC_0319_201506041739428ef.jpg
DSC_0323_201506041739434bd.jpg
DSC_0326_20150604173945ebb.jpg
続きまして・・・・
ガラス面の撥水コートアルミホイールの撥水コート です。
ガラスコートのメリットは
雨天時の運転の際の視認性の確保です。
経験ありませんか?
雨の日に視界が悪くヒヤッとしたことが・・・・・
転ばぬ先の杖ですよ!
アルミホイールコートは
なんといっても汚れやすいホイールをガラスコーティングすることによって、汚れの固着を防ぐ目的が一番です。
おしゃれの基本は足元からですよね、笑!

DSC_0364_20150604173946e44.jpg
さぁ、納車準備です。
室内をくまなく掃除機がけを行い、ダッシュボードなどをきれいにして、内側の窓のクリーンアップです。
最後にタイヤに艶出しを行い終了です。

アウディ久留米さま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールは
 コチラ

当店はお車を綺麗にする。また、綺麗に保つためのプロショップです。
専門的な技術や知識の元にお客い様に最善の施工を行っております。
コーティングやフィルムなどご質問などはお気軽の以後相談くださいね。
専門のスタップが対応させていただきます!

続きを読む