proeba のすべての投稿

ボディーコーティング アルファ・ジュリエッタ編 久留米発

こんにちは!
カービューティープロ・エバの阿部です。

皆さん、確定申告はお済でしょうか?
残るところ数日となってきました。
当店も昨日中に済ますことが出来ました。ほっと一息ですね。

本日の記事は、小郡市のKさまからご入庫いただきました
アルファロメオ・ジュリエッタ
です。

ご依頼内容はボディーコーティング施工!!
新車から数ヶ月経過したお車ですが、新車の時にディーラーでコーティングをされていたらしいですが結果が…
ということでご依頼頂きました。

20130308190934.jpg
細部のクリーニングを兼ねた洗車を済ませ、マスキングを施しています。
マスキングの目的は、ご存知の通り細部の保護です。
ボディーを磨くときは当然ポリッシャーを用いて磨くわけですが・・・最大3500回転にも達します。当然、モールやヘッドライト、テールレンズ、未塗装部分などは保護をしておかないと大変な事になってしまいます。ですからマスキングってとっても大事な役割なんです。

20130308190946.jpg
これは、リヤゲートを磨いてるとこですね。
やや半開きにして作業性を向上させて上でキッチリと磨くんですよ!

20130308190956.jpg
磨きの勝負どころ!!
ボンネットです。
当然、エンジンの熱などでダメージが出易い場所です。
やはり、このお車も水垢が目立っていました。

20130308191007.jpg
1日かけて磨いていますが、ようやく最後のパネルです。
この後に仕上げポリッシュを行い終了です。

20130308191018.jpg
今回使用したコーティング剤は
ベーシックコーティング(PCX-500)を使用しました。

Kさま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせはコチラ

様々なご相談下さい。
丁寧に対応させていただきますよ!
続きを読む

ガラスコーティング&フィルム アウディA1編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

天気は良いのですが風が強く冷たい日でしたね。
今日は東日本大震災から2年という時間が経ちましたね。
まだまだ大変な暮らしを強いられてらっしゃる方も多いと聞きます。
一刻も早く落ち着いた暮らしを再開できる事を願っています。

本日の記事は
アウディA1
です。

ご依頼は
1 ボディーにガラスコーティング施工
2 リヤの3面にフィルム。それからフロント2面に透明断熱フィルム。
3 ホイール撥水コート
4 ガラス面にガラス撥水コート
         です。

今回は、コーティングとフィルムについてUPします。

20130308190135.jpg
クリーニングと磨きが終了してコーティングです。
今回はセレクトガラスコーティング(PX-V250)をチョイスしていただきました。
撥水と水切れの両立した商品で、人気のコーティング剤です。

20130308190148.jpg
コーティング剤を塗布したての画像です。
このように塗布して自然乾燥します。
当日の気温や湿度で乾燥時間が違いますが・・・


20130308190201.jpg
乾燥状態を確認して拭き上げです。
マイクロファイバークロスとセームクロスで仕上げるんですよ!

20130308190213.jpg
コーティング施工が終了したら、すぐにフィルム施工を始めます。
今回は、リヤ3面にIR-35。
聞きなれないようですが・・・
これも断熱フィルムで、最高断熱フィルムクリスタリンシリーズほどではありませんが、通常のスモークフィルムと比べれば、断熱効果は抜群です。

20130308190229.jpg
このように内側からライトで照らして型取りを行います。

20130308190244.jpg
フロントサイド(運転席・助手席)には、クリスタリン90(透明断熱フィルム)を施工させていただきました。
恒例の、透過率チェックです。
※ 日本ではフロント・フロントサイドガラスが透過率70%以上ないと違法です!!

20130308190256.jpg
ようやく完成ですね。
コーティング施工後24時間ガレージ保管を行い、フィルム自体も乾いて良い感じです。

20130308190309.jpg
リヤゲートを開けて室内からの景色です。
フィルム越しに外を見ても、一切の濁りやクスミがない完璧な仕上がりですね!!
断熱と透明断熱の組み合わせで、今年の夏は快適なドライブをお楽しみいただけると思います。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせはコチラ

お問い合わせやお見積もりやお気軽にお尋ねくださいね!
続きを読む

スーパープレミアムガラスコーティング アウディS8編 久留米発

こんにちは。
久留米市のカービューティープロ・エバです。

3月に入り、かなりハードスケジュールで頑張っています。
皆様に沢山のご入庫いただいてうれしい限りです。ありがとうございます。

今回の記事は
新型。アウディS8です。
ご依頼内容は
スーパープレミアムガラスコーティング(EXE-2000)です。
究極の撥水力と究極の光沢を誇ります。

20130308170254.jpg
細部まで塗装の状態を確認して、必要に応じた磨きを行います。

20130308170349.jpg
磨きが終了して、脱脂を行いました。
これから、コーティング剤を塗布していきます。

20130308170442.jpg
この「EXE-2000」は一台分ごとに綺麗な化粧箱に入っています。
2液性で、2つの液剤を混ぜ合わせて使用します。

20130308170610.jpg
塗装面に満遍なく綺麗に塗布していかなければなりません。
この塗布の仕方で、仕上がりが全然変わってしまうんです。

20130308170744.jpg
パネルごとに、コーティング剤の乾燥具合を確認しながら拭き上げを行います。
当日の気温や湿度で乾燥時間が違うので、ある程度の経験が無ければ難しいです。

20130308170934.jpg
拭き上げが終了しましたので、ガレージから出してチェックを行います。
勿論、チェックが終了したらガレージ内で24時間寝かせこみに入ります。
時間を追ってドンドンと艶が出てきますよ!!

最後に脅威の撥水力を見てください。

20130308171408.jpg
撥水角度が102度です。

20130308171447.jpg
このEXE-2000は、コーティングを行う前と比べると、光沢度が70%増しで尚且つ長期継続をお約束します。
コレを究極のガラスコーティングと呼ばずにいられません。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせはコチラ

ボディーコーティングと言っても様々なタイプがあります。
中には簡易的なものもガラスコーティングと言って施工されてるケースが多いようです。
折角、愛車にコーティングをするなら専門的な知識と技術を持ち合わせた専門店に任せてみませんか?
絶対に仕上がりが違いますし、満足感がまるで違うと思いますよ!!
色々とご相談下さいね。

続きを読む

カーラッピング A3編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

最近暖かい日が続きますね! 

本日の記事は
アウディA3
です。久留米市のRさまにご入庫いただきました。

ご依頼内容は「ラッピング」です。

まずは施工前を・・・
20130308163856.jpg

20130308163910.jpg
エアロパーツを取り付けたばかりなので、マスキングテープで仮押さえされてますが・・・

20130308164018.jpg
ルーフにシルバーカーボンをラッピング施工中。

20130308164114.jpg
フロントのバンパーを取り外して、グリルを取り外します。

20130308164205.jpg
ライセンスプレートの部分です。

20130308164241.jpg
コチラにもシルバーカーボンをラッピング

20130308164328.jpg
次に、グリルへクロームメッキシートを貼っています。

20130308164429.jpg

20130308164451.jpg
リヤのスポイラーにもシルバーカーボンです。

そして完成!!

20130308164540.jpg

施工時間が1日半。
使用したシートは 1080-CF201

Rさま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせはコチラ

お客様のお好みに合わせたラッピングを行いますよ!!
見積もりやお問い合わせはお気軽にどうぞ!!

続きを読む

フルラッピング AMG・CL63編 パート1 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

皆様に大好評を頂いています「ラッピング」の記事です。
塗装をせずにボディーのカラーチェンジが出来るラッピングですが、まだまだメジャーではありませんが、これから先でお車のドレスアップの1つとして定着すると思います。

今回は
AMG・CL63
です。福岡市のHさまからご入庫いただきました。
20130307145940.jpg
どの角度から見ても、美しくカッコいいですよね!!

今回のラッピングシートは、新色の「サテン・ブラック」を施工します。
マットブラックに比べると、同じマット基調ですが若干ツヤがあるようです。
エレガントでワイルドなこのお車にぴったりだと思います。

当店で行うフルラッピングは数日間お預かりをして、じっくりと丁寧にラッピング施工を行ないます。ですから、今回はパート1として途中経過をお伝えします。

まずはフロントのフェンダーです。
20130307150359.jpg

次にトランクパネル
20130307150459.jpg

次はルーフです。
20130307150545.jpg
まだ細部を仕上げていない状態で・・・
20130307150616.jpg
サンルーフの部分も仕上げたらご覧の通り!!

途中経過ですが、仕上がりが楽しみです。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

皆さんもラッピングでカーライフを楽しんでみませんか?
ラッピングシートは50色以上用意されています。
貴方の好みに合う色を探してみませんか?
お見積もりやお問い合わせはお気軽にどうぞ!!
メールでのお問い合わせはコチラ
続きを読む

フロントガラス修理 ダイハツ・タント編 久留米発

おはようございます。
カービューティープロ・エバです。

晴天の久留米です。暖かくて気持ちが良い朝ですね。

本日の記事は
ダイハツ・タント
です。
福岡県の八女市のKさまからご入庫いただきました。

朝一番にお電話いただいて
「フロントガラスに飛び石が当たって、割れてしまった・・・」
とのことでした。
早速、修理入庫していただきました。

割れ具合はこんな感じです。
20130307112854.jpg
直径1センチぐらいのスターブレイクタイプの割れです。
このタイプの割れ方は、ガラスのかなり深い部分で割れていて、割れの中にレジン(樹脂)を入れるのに少し時間がかかってしまいます。

20130307113050.jpg
年間に数十台以上の施工実績があるスタッフに任せれば、いとも簡単に修理が完了しますよ。
このウィンドウリペアに関しては、経験が無ければどうしようもありません。

20130307113250.jpg
UVランプ(紫外線ランプ)で樹脂を硬化させてるところです。
ウィンドウリペアでは、専用の機材が使われ様々な割れ方に対応しています。

20130307113439.jpg

90分の修理時間でした。
これで、割れ広がる事もなく車検も問題ありません。


Kさま、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
ガラス修理スペシャリスト
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

先日もお客様からお問い合わせがあり、当店の手違いで他店で修理をされたお客様から
「レジンが割れの中に完全に入ってなく、仕上がりの悪い」
とのご連絡でした。
割れの中はミクロン単位の話なので、他店で修理を失敗した分に関してはもうどうしようもないんです。それだけ繊細な作業なんです。
今回は、当店の手違いで当店で最初に修理が出来なかったことをお詫びさせていただきました。
フロントガラスが割れたら・・・
これは鉄則です!
1 一日も早く修理をお勧めします。
2 施工店をよく選んでください。
3 施工前の打ち合わせをちゃんとやりましょう!

続きを読む

カーフィルム(サンルーフ) アウディA4編 久留米発

こんにちは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

本日は暖かく気持ちがいい日ですね。
こんな日ばかりだと最高ですね!!

本日の記事は
アウディA4アヴァント
です。

ご依頼は通常のカーフィルム5面施工とサンルーフに透明断熱フィルム施工です。

20130306170312.jpg

20130306170410.jpg
これはリヤガラスの型取りを行ってるところです。
熱加工が終わって、カットラインをダマートで書いてるところですが・・・
フィルム越しだと分かりづらいので、内側からライトを照らしてラインを書いてるんです。

20130306170623.jpg
続いて、サンルーフ×2の型取りが終わったところですね。
このサンルーフに透明断熱フィルムを貼ります。

皆さんも経験があると思いますが、サンルーフって暑いんです。
暑いからと言ってシェードを締めたままだと意味がありません。
ですから、透明の断熱フィルムを貼るんです。
分かりますよね!!
透明なので開放的なサンルーフはそのままに、フィルムが暑さを大幅に軽減してくれます。
とにかく最高です。

20130306171008.jpg
施工は結構大変で、室内が濡れてしまわないように養生を行い、丁寧に施工しています。
このフィルムの恩恵は計り知れませんよ!!

20130306171126.jpg
っと言う事で終了です。
施工時間が4時間弱でした。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせはコチラ

今回施工した断熱フィルムを経験してしまうと、通常のフィルムやフィルムを貼っていない車は暑くてたまりません。とくに、これからの季節はこの断熱フィルムは大活躍をしますよ。
当店にはデモカーや断熱フィルムの体感器がございます。
是非一度、断熱フィルムを体感してみませんか?

続きを読む

カーフィルム&ガラスコーティング パサート編 久留米発

おはようございます。
カービューティープロ・エバの阿部です。

非常に天気が良い火曜日です。
気持ちが良いですね!!

本日の記事は
フォルクスワーゲン・パサートワゴン
です。
ご依頼内容は、
カーフィルムとガラスコーティング施工です。

20130305121432.jpg

まずは、フィルム施工から・・・
20130305121513.jpg
リヤの5面にパンサー20を施工しました。

施工時間2時間少々で終了。
20130305121749.jpg
ガラス面が黒くなってグッと締まって見えますよね。
グレードアップしか様です。

20130305121913.jpg
磨きが終了したボディーにガラスコーティングを行います。
今回はコレ!
セレクトシリーズの中からPX-V250
水切れと撥水を両立した商品で、数年間お車の塗装を守ってくれます。

20130305122221.jpg
磨き上げた塗面に、コーティング剤をスポンジを用いて塗布します。
当店では、ガン吹きのコーティングを行っていません。
すべて手塗りでコーティング施工を行なっています。
理由は、均一な膜を形成させる事と、ガン吹きの場合にややボケが出来てしまうからです。

20130305122508.jpg
コーティング施工が終了したら、お約束の24時間ガレージ保管!
その時間を利用して、室内の清掃と内窓のクリーニングを行い、翌日の納車の時間に備えます。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせはコチラ

全国的にコーティングと言えば「ガラスコーティング」がブームのようですね。
お客様からのお問い合わせもコーティングについての質問はガラスコーティングについてが多いです。
当店でも「ガラスコーティング」は6種類御用意しています。
お客様の使用環境やお車の色、そして撥水の仕方(お好み)。
様々ありますので、ゆっくりとご相談下さいね!
続きを読む

プレミアムガラスコーティング BENZ・ヴィアーノ編 久留米発

こんばんは。
カービューティープロ・エバの阿部です。

本日の記事は
メルセデスベンツ・ヴィアーノです。
佐賀県三養基郡のSさまからご入庫いただきました。

ご依頼はプレミアムガラスコーティング(PCX-S7)です。

20130304201012.jpg
かなり大きいですよ。
普通に立っても天井が見えないんです、涙!!
新車より4年経過したこのヴィアーノを新車のように蘇らせます。

約2時間かけて細部のクリーニングを終了しました。
ガレージ内でマスキングを施し、磨く準備を整えます。

20130304201544.jpg
通常、ボディーの高い部分から磨き始めます。
車高が高いヴィアーノは、このような脚立を使って磨きます。

20130304201606.jpg
サイドパネルはこのように燈光器を使って、丁寧に磨くんです。根気が必要な作業です。
ボディーの状態が優れなかったため、今回は5工程の磨きとなりました。
1工程が2時間以上ですから・・・1日半磨いた事になりますね。
その甲斐あって、見違えるように綺麗になりました!!

20130304202017.jpg
今回はプレミアムです。
PCX-
通常のガラスコーティングと比較をすると、コーティングの膜圧が2倍以上!!
光沢も信じられないぐらい深い艶を出してくれます。

コーティング施工を終了後は24時間以上ガレージ保管を行い、ガラスコーティングの定着を促します。


20130304202357.jpg

20130304202411.jpg

写真が下手で伝わりづらいかもしれませんが・・・
吸い込まれそうなぐらい深い艶です。
たまりませんよ!! 極上の仕上がりです。

Sさん、ありがとうございました。

福岡県久留米市山川追分1-3-11
高級ガラスコーティング専門店
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558
メールでのお問い合わせはコチラ

コーティングのご用命は是非、当店へどうぞ!
専門的な知識と技術を持ったスタッフが皆様のご来店をお待ちしています。

続きを読む

ホイール撥水コート アウディA1編 久留米発

こんにちは、久留米市のカービューティープロ・エバです。

このブログを見たよ! って沢山のお問い合わせ頂きありがとうございます。
1台、1台、丁寧に対応させていただきます。

本日の記事は
アウディA1
です。

ボディーガラスコーティング施工が終了して、ホイル撥水コートの記事をUPしますね。

20130302155716.jpg
ガラスコーティングが終了したばかりですが、ピカピカですね!!!

20130302155803.jpg
コーティング前の洗車の際にクリーニング済みのホイールです。
コート剤を塗る前に、シリコーンオフで最終の脱脂を行います。
ホイールコート剤は、油分や水分があると効果が半減してしまいます。
ですから、コート剤を塗る前に大事な工程なんです。

20130302160024.jpg
これがホイールのコート剤です。勿論、ホイール専用のガラスコーティングなんです。

20130302160143.jpg
専用のスポンジで丁寧に満遍なく塗りこみます。

20130302160234.jpg
塗りこみが終わったら、拭き上げずにそのまま12時間以上自然乾燥させます。

20130302160339.jpg

ボディーのガラスコーティングも24時間以上ガレージ保管しますので一石二鳥ですね。

ホイールコートとは?
本来、ホイールと言うのは汚れやすいものです。
ボディーと違って、ブレーキダスト(黒い粉。実は鉄粉)で汚れてしまいます。
このコートは、撥水させることによりホイールに着いたよごれの固着を防いでくれます。
勿論、ガラス皮膜でホイールを守っていますから、鉄粉の付着や艶ボケを防いでくれるんです。
特にドイツ車のホイールは汚れやすいですよね。
とにかくお勧めです!!!


福岡県久留米市山川追分1-3-11
カービューティープロ・エバ
0942-45-6558

様々なお問い合わせはお気軽にどうぞ!
最後にホイール撥水コートの水弾き動画をどうぞ!


続きを読む